
画面右下の広範囲に、次のような広告が現れ、どうしても消えずに困っています。
「マカフィーリブセーフご利用ありがとうございます。
3.980円(税込)で有効期限を今からでも1年間分延長できます。」
いちおう「延長する」という表示の他に「必要なし」という表示もついているのですが、そこにはカーソルが固定できません。
この広告が現れているせいで隠されてしまった部分は何も見ることもできないので、非常に困っています。
不審なアプリをアンインストールする、という解決策があるらしいのですが、IT初心者なので、どれがその「不審なアプリ」なのかもよくわかりません。
どなたか、初心者にもわかりやすいよう、かみくだいて教えていただけないでしょうか?
これは業者に見せかけたウイルスか何かなのでしょうか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
別の製品に乗り換える。
(マカフィーはアンインストールする)
これで解決。

No.1
- 回答日時:
「ウイルスバスタークラウド」でもよく有ります。
今、延長したら何か月分サービスとか。
*プロダクトキーが変わったら、延長は無いです。
私も過去にマカフィーを使った事が有りますが、一年足らずで何となく不安な要素が有りノートンに変えました。
この頃はセキュリティの動作が重く、ウイルスバスターはこんなに軽いのかと思い使い続けています。
何とかして多くの人に売りたいとの気持ちでの「DM]と思っても良いです。
*少しうるさいですけど。
>>WindowsXPの頃から、ずーっとウイルスバスタークラウド(3年版3台用)を使い続けています。
Windows95の頃に、セキュリティソフト会社がウイルスを撒いた噂はあります。
*クリーンアップをしても削除ができず、HDDを交換して再セットアップをして、ネットのケーブルを繋いだ途端にウイルス汚染されました。
私は知らなかったのですが、マルウェアウイルスのアンインストーラーが有ったそうです。
最悪の時は、プログラミングのデーター(?)が延々とエンドロール状態でした。
なるほど、DMかぁ……と今あっさりと納得しているのは、大分してからようやく広告が消えたからなのですが……
こんなことがあると色々考えさせられてしまいますね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パソコンの警告
-
複数のアンチウイルスソフト 対...
-
マダムとおしゃべり館のトップ...
-
このメッセージは何ですか?
-
マカフィーからノートンへ乗り...
-
Windowsセキュリティに「脅威が...
-
学校のChrome Bookのロックの解...
-
esetが期限切れの場合、その後...
-
セキュリティ関連の警告文の処理
-
会社のPCについて
-
McAfeeって安全なセキュリティ...
-
PCロックを解除したい
-
iPhoneノートンについて ノート...
-
携帯電話のセキュリティについて
-
Windows 11のパソコンにセキュ...
-
Rapportのソフト
-
無料セキュリティソフトは必要?
-
ウイルス対策ソフトについての...
-
パソコン買ってはじめからつい...
-
ミラーHUBとは何ですか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Xvideo であやまって広告を押し...
-
ウイルスの力価(titer)とは?
-
絶食していても点滴をしていれ...
-
Windows Defender 「許可された...
-
電子納品でウイルス定義の年月...
-
ウイルスってなんで送られてく...
-
163.net や 163.comって…
-
GALAXYnote10にcom.qualcomm.at...
-
IEでObject Moved
-
MP3プレイヤーのウイルス感染と...
-
国外からのアクセスと判断され...
-
PCRでコンタミしないようにDNA...
-
大至急お願いします。 PCでダウ...
-
洗面台に歯ブラシ落とした
-
カカクコムにアクセスした後
-
「ググる」より教えてgooが安全...
-
友達から急にLINE通話かかって...
-
声とも開いたら、ほぼ毎回この...
-
動画を見ていたらtrc.taboola.c...
-
細菌やウイルスの寿命
おすすめ情報