一回も披露したことのない豆知識

新横浜から大高までの切符を購入したら新横浜から名古屋までの乗車券と新幹線特急券、名古屋から大高までの乗車券の3枚が発券されました。
大高が夕飯を食べられる場所なのかよく分からなかったので名古屋で2枚の切符を使って改札の外に出て食事をしました。
それから途中下車をしたので乗車券は無効だと思ってSUICAで名古屋から大高まで向かったのですが、よくよく考えたら手元に残っていた名古屋から大高の乗車券で利用することは出来たのでしょうか?

A 回答 (7件)

質問者さんは横浜市内発名古屋市内行きの乗車券で、券面の着駅である名古屋市内の名古屋駅で下車しました。


名古屋→大高の乗車券は全く手をつけていないサラの状態ですから、名古屋から大高を乗車するなら当然使えました。

以下余談ですが、「途中下車」が間違っています。
途中下車というのは、乗車券の出発駅でも到着駅でもない途中の駅で、あとで残りの区間を使用することを前提にいったん下車をすることを言います。
途中下車をしたのに無効になる、というのは矛盾しています。残りの区間が使えるから途中下車です。
質問者さんは横浜市内発名古屋市内行きの乗車券で、券面の着駅である名古屋市内の名古屋駅で下車しました。途中駅ではありません。
ですので、名古屋駅で下車した時点で乗車券は使用終了となります。
なお、100km以下の経路など、一部の乗車券では途中下車ができません。これで、出発駅でも到着駅でもない途中の駅で下車した場合、
残りの区間は無効となります。これは「下車前途無効」と表現されます。
    • good
    • 0

「もともと」の意味がわかりませんが, 少なくとも現在では大高駅は「名古屋市内」の駅ですよ>#5.



そして新横浜駅 (横浜駅) から見ると大高駅の方が名古屋駅よりも近いので, このように分割しても「安くなる」ことは絶対にありえない.
    • good
    • 1

発券ミスですね


大高駅は、もともと名古屋市内の駅ではないので、駅員が勘違いして発券したのでしょう
名古屋-大高の切符は使えます。
新横浜駅でも、JR東海窓口とそれ以外の窓口あるので、それ以外なら間違う可能性は高いですね。
手元に残っているのなら、有効期限が通常の切符より長いはずなので乗車変更で逆区間に使えます。
    • good
    • 0

乗車券には、有効期限があるので、結果として名古屋⇒大高のきっぷは無駄になります。


ちなみに、特定の都区市内駅を発着する場合、特例として201Kmを超えると、エリアの中心駅から運賃計算します。

その為、乗車券は、新横浜(市内)⇒名古屋(市内)になり、名古屋で下車しなければ南大高、新守山、春田まで乗車できるきっぷです。
    • good
    • 0

都市部を通過する場合、切符をそこで分けた方が安くなる場合があります。


おそらく、発券を担当した方が気をきかせてくれたのでしょうが、ちょっと裏目に出てしまいましたね。
    • good
    • 0

新横浜で乗車する時、名古屋までの乗車券で改札を通ったのでしょう?


名古屋で下車は途中下車ではなく、乗車券の到着駅での下車です。

名古屋から乗る時は、名古屋-大高の乗車券で改札すればいいです。
買うとき、そのつもりで乗車券を分けて買ったのではないですか?

到着下車と勘違いしたのでムダになってしまいましたね。
    • good
    • 1

そもそもなんでその 3枚が発券されたんでしょうか. ふつうには「横浜市内→名古屋市内」の乗車券と「新横浜→名古屋」の新幹線特急券になるはずなんだけど.



さておき, なぜかしらないけどその 3枚が出てきたというなら, 「名古屋→大高」の乗車券を使えました.
    • good
    • 5

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!