重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

大分県で、コンビニの灰皿が撤去されるそうですがどう思いますか?
アンケート等を取るようですが、ポイ捨てが増えないか心配です。

A 回答 (5件)

地元に店外に灰皿が置いてあったコンビニがあって


今年になって撤去されましたが
そこに
結構吸い殻が落ちてることがありますね。
灰皿がなくてもそこで吸うのが
習慣になっている人が
いるのかもしれませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

環境の面でも問題ですし、東京オリンピック等も控えてるので日本のイメージも大事にしていくためにもなんとかしたいところですね。
回答ありがとうございます

お礼日時:2019/09/19 07:18

まさか、コンビニ店内で喫煙が許されているなんて、信じられません。

灰皿を置くとすれば駐車場の隅っこのほうにあればいいだけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

お礼日時:2019/09/19 06:01

たばこの販売を続ける以上は、その購入者のためにも、喫煙場所は儲けるべきです。


たばこの売り上げ税収は県や市町村は失いたくないはずなのに、
販売だけして禁煙場所は拡大、というのは、矛盾した政策です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

お礼日時:2019/09/19 00:01

灰皿撤去するならタバコの販売ももちろんやめているんですよね?タバコを売って灰皿はなしとか本末転倒な感じがします。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

タバコの販売はやめないと思います。
なので、買ってすぐ吸って捨てると言う事があるんじゃないかと懸念しています。
回答ありがとうございます。

お礼日時:2019/09/19 00:00

タバコは社会的不適合品です。



喫煙者は社会的不適合者ですッ!
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

お礼日時:2019/09/18 23:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!