
Windows 7 Proを使っています。サーバーとして利用しているコンピュータのパブリックフォルダ内のファイルを読み込むときにとても時間がかかるようになってしまいました。編集して書き込む際には「権限がない」という理由で別のフォルダへの書き込みを勧められます。
ネットワークでつながっている別のコンピュータからサーバーのパブリックフォルダにアクセスすると、今まで通り何の問題もなく読み書きができます。
何が原因で、どのように対処したらよいでしょうか? おそらくクリーンインストールしなおしたら解決すると思うのですがPOSのサーバーで使用しているため、できるだけその作業は避けたいです。
助けて下さい。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
「クリーン ブート」で起動して下記を試すのは?
駄目なら「セーフ モードとネットワーク」の状態で試すのは?
(1) 「コントロールパネル」「ネットワークと共有センター」「アダプターの設定と変更」使用しているデバイスの「プロパティ」
•Qosパケットスケジューラ:OFF
•TCP/IP(v6):OFF
(2)「コントロールパネル」「ネットワークと共有センター」「共有の詳細設定」
•パブリックフォルダーの共有:無効
•ホームグループ接続:ユーザアカウントとパスワードを使用
(3))「コントロールパネル」「プログラムと機能」「Windowsの機能の有効化または無効化」
•RDC(Remote Differential Compression):OFF
(4)コマンドプロンプト(管理者権限)を起動し、
•netsh interface tcp set global autotuninglevel=disabledを実行(元に戻す場合はdisabledをnormalにする)
regeditは危険なのでお勧めしない。
http://support.microsoft.com/kb/829700/ja
メモリーは何GB?(8GB以上)
public folderのpermissions からFull controlをチェックしたら問題が解決しました。ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Visual Basic(VBA) VBAでの共有パスにつきまして 1 2023/03/04 17:24
- UNIX・Linux いつの間にか自宅サーバーが見れなくなっていた時のトラブルシューティング手順をご教示ください 4 2023/02/15 21:01
- サーバー Googleドライブなどを使わずにテザリングAndroidでWindowsとファイル共有 1 2023/02/19 13:14
- ドメイン・サーバー・クラウドサービス 自作サイトをサーバーにアップロードしたのですが… 2 2022/11/08 18:12
- その他(セキュリティ) 役所など、情報系システムのセキュリティが弱くても業務システムに問題ないか 3 2022/11/02 16:38
- その他(IT・Webサービス) ●動画編集ソフトについて教えてください Adobe Premiereにお詳しい方、ご教示くださいまし 1 2023/04/06 10:07
- Gmail SPFレコードとDNSサーバーについて、gmailを設定できるかどうか 2 2023/06/10 23:55
- その他(コンピューター・テクノロジー) DHCPサーバーについて、、、。 職場のネットワーク環境で困っています。サーバーはWindows s 3 2023/01/04 10:15
- ASP・SaaS イントラネットを構築したい 2 2022/04/24 11:08
- HTML・CSS Dreamweaver のテンプレートでの相対パスの設定について 2 2023/06/13 17:28
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
マイクロソフトネットワークと...
-
ネットワーク2の「2」の意味...
-
スマホ(AQUOS)のデザリン...
-
自宅と会社でのPC利用
-
amazonをブラウザで表示できない。
-
他のPCのネットワーク接続を切...
-
海外のローミング設定及び通信...
-
ホームグループ接続できません(...
-
ネットワークフォルダに知らな...
-
大容量の動画をダウンロードす...
-
スリープ中でもOSのアップデー...
-
カラーで印刷されない。
-
Wordの印刷設定をファイルごと...
-
地上はデジタルテレビでクイズ...
-
画面の左上に文字が出る
-
Excelのテーマのフォントが変わ...
-
PCからipadへデータを転送したい
-
初めからひらがなでうちたいん...
-
カラー用紙に白い文字をプリン...
-
MS-IMEの入力予測機能が...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ネットワーク2の「2」の意味...
-
海外のローミング設定及び通信...
-
ネットワークフォルダに知らな...
-
ネットワーク上でサムネイルが...
-
他のPCのネットワーク接続を切...
-
Windows11です。 大学でWiFiに...
-
同一ネットワーク内での他のPC...
-
IPのネットワークアドレスが重...
-
NetBIOS over TCP/IP が有効に...
-
家のwindows7PCでパプリックネ...
-
無線LANネットワークへの他人の...
-
インターネットから切り離した...
-
パブリックフォルダ内のファイ...
-
ワークグループが勝手にWORKGRO...
-
パブリックネットワークになっ...
-
XPでユーザーを変えると
-
共有フォルダーにアクセスできない
-
ネットワーク 大学で使うパソコ...
-
不正アクセスされています。
-
Windows95からVista上の共有フ...
おすすめ情報
メモリーは8GBあります。
パブリックフォルダ内のファイル名の変更ができません。権限が無いという表示が出ます。