
大容量の動画をダウンロードしている最中に外出して、4時間後くらいに帰宅したらダウンロードができていませんでした。外付けのハードディスクにダウンロードしてましたが、ハードディスクの容量(1.5テラバイト)は十分にありました。また、ネット環境はWi-Fiよりも有線のが良いと考え有線でダウンロードしていました。
パソコンで設定してある「電源プラン」をみたら以下のようになっていました。
ディスプレイの電源を切る→バッテリ駆動 5分 電源に接続→10分
コンピューターをスリープにする→バッテリ駆動 10分 電源に接続30分
パソコンの電源プランが要因でダウンロードできなかったのでしょうか?
もし、パソコンの電源プランが要因でダウンロードできなかったとした「電源プラン」はどのくらいの時間で設定したら良いのでしょうか?
パソコンは富士通のFMVでWindows10です。
すみませんがお教えいただけましたら、うれしいです。
よろしくお願いいたします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
休止状態にしていれば、ダウンロードも休止します。
ディスプレイの電源はOFFにしてもいいけど
本体は、スリープや休止はしてはダメ
電源プランは時間設定をしない事。
私は休止やスリープの設定はしておりません。
なので、自分で電源を切るなり、スリープにさせるなりしないと
ずっと電源は付きっぱなしです。
自分が必要な時に手動でスリープさせるほうがいい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スリープ中でもOSのアップデー...
-
Windows10がスリープ中に、3分...
-
[Windows10] Bluetoothの「バッ...
-
デバイス マネージャに[電源の...
-
勝手に外付けHDDがスリープ状態...
-
windows10にてスリ~ぷ解除の原...
-
Windows10の「スリープ中もWi-F...
-
XperiaXZ3で、充電時以外で、ス...
-
スリープ中にファンが全開になる。
-
Windows Server でサインアウト...
-
プリンターの自動電源について
-
シャットダウンの既定を変更したい
-
タイマーでスリープから復帰さ...
-
ノートPCをスリープにするとア...
-
Windows11にバージョン アップ...
-
パソコンが勝手に落ちます。
-
WORDにてA4・2枚分がA3・1枚で...
-
インスタで誕生日の変更制限の...
-
win11への移行でmsアカウントは...
-
ネットワーク2の「2」の意味...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Windows10がスリープ中に、3分...
-
スリープ中でもOSのアップデー...
-
windows10にてスリ~ぷ解除の原...
-
ノートPCをスリープにするとア...
-
スリープまでの時間設定のレジ...
-
[Windows10] Bluetoothの「バッ...
-
大容量の動画をダウンロードす...
-
マルチスクリーンでディスプレ...
-
ノートパソコンでマイクラをし...
-
Windows10で指定した時刻に画面...
-
スリープ中にファンが全開になる。
-
勝手に外付けHDDがスリープ状態...
-
デバイス マネージャに[電源の...
-
スリープなしに設定してもスリ...
-
Windows11でユーチューブ視聴...
-
休止状態/スリープ状態ではアッ...
-
Windows11にバージョン アップ...
-
ウィンドウズ11でスリープの...
-
スリープから復帰後、動作が遅い
-
XperiaXZ3で、充電時以外で、ス...
おすすめ情報