
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
タスクスケジューラーを使って決めた日時にスリープやシャットダウンをするようにはできますけど、寝る時間が日によって違うようだと面倒かもしれません
https://aprico-media.com/posts/9649
基本的に、動画が流れている=操作中っていう判定ですから、動画を止まらないとPC本体のスリープが動かない
という事で調べたらこういう方法が出てきたんですけど、URLを打ち込んだだけでは駄目、埋め込み動画を作ってそこから飛ばないと機能しないみたいです
https://amsstudio.jp/news/youtube-start-end-time
みなさま、 丁寧なご回答をありがとうございました。
なかなか大変そうなことが分かりました。これから自分の中で皆様のご回答を十分に消化したうえで、あれこれやってみようと思います。
本当にありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
自動的にスリープにする機能は有りますが、私は「シャットダウン」にしています。
先ず、自動的にスリープにする方法です。
① キーボードの「Windows」キーを押しながら「I」キーを押すと、「設定」が表示されます。
② 表示された画面の中にある「システム」をクリックします。
③ 表示された画面の左側にある「電源とスリープ」をクリックします。
④ 表示された画面の右にある「スリープ」の時間(分)をクリックし、お好みの時間に変更を行います。
或いは、次のHPを開いて「Power &スリープ設定を開く」をクリックしてください。スリープの設定が起動しますので、そこでご希望のスリープ時間を設定すれば良いです。
しかしスリープは画面が消えるだけで、PCはスタンバイモードで電気を消費しています。そこで、私は「自動的にシャットダウン」する方法を採用しています。
Windowsで設定する事は可能ですが、手順が面倒くさいので、
私はフリーソフトを使っています。 ご紹介しますと、
「指定時間後にシャットダウン」
https://mt-soft.sakura.ne.jp/web_dl/petit_tool/p …
ここから「ダウンロード」をクリックして、「power_off.zip」をダウンロードします。圧縮ファイルですので、テキトーな解凍ソフトで解凍してください。
展開すると「指定時間後にシャットダウン」というフォルダーが有りますので、これをコピーして、テキトーにディレクトリーに貼りつけます。
私はCドライブのprogramフォルダーの中に貼りつけています。
更にこのファイルを展開すると、中に「mt_Power_off.exe」が有りますので、これをコピーして、ショートカットをデスクトップに貼りつければ完了です。
私は、更にデスクトップのショートカットをタスクバーに貼りつけています。
このショートカットをクリックすれば、「指定時間後にシャットダウン」が起動しますので、後は好きな時間を設定して「開始」ボタンをクリックすれば、時間経過後にPCはシャットダウンされます。
シャットダウンだけでなくて、「スリープ」を選択する事も可能ですので、便利ですよ。
他にも自動的にシャットダウン出来るフリーソフトは沢山ありますが、
私が一番使いやすかったのはこのソフトになります。
お試しあれ。
みなさま、 丁寧なご回答をありがとうございました。
なかなか大変そうなことが分かりました。これから自分の中で皆様のご回答を十分に消化したうえで、あれこれやってみようと思います。
本当にありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
電源オプションに「ストリーミングの閲覧中はスリープしない」のような設定があります。
(マルチメディアの共有時はスリープしない……だったかな?)
インターネット上を検索するとスリープしない手順の説明がされているサイトを見つける事が出来ます。
その手順で「スリープを許可する」のような設定ににすればよい。
・・・
ただし、起きているときにも有効ですので諸刃の剣。
都度設定を変更するのが面倒なら、一定時間間隔でマウスカーソルを動かす「マウスジグラー」というアイテムがあるので、そういうものを使って昼間はスリープを回避するなどしてみましょう。
■Amazon マウスジグラー
https://www.amazon.co.jp/dp/B09K5GZBFX/
こんなもの。(この製品の購入を勧めているわけではありません)
みなさま、 丁寧なご回答をありがとうございました。
なかなか大変そうなことが分かりました。これから自分の中で皆様のご回答を十分に消化したうえで、あれこれやってみようと思います。
本当にありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
ご使用の OSが不明なので、Windows 10前提での話
電源オプションの設定で可能
参考に(この参考の逆をすれば良い)
https://www.pasoble.jp/windows/10/media-saisei-s …
みなさま、 丁寧なご回答をありがとうございました。
なかなか大変そうなことが分かりました。これから自分の中で皆様のご回答を十分に消化したうえで、あれこれやってみようと思います。
本当にありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
動画視聴中、パソコンが固まってしまいます。CPUが弱いのでしょうか?
CPU・メモリ・マザーボード
-
電源入らなくなったPCのSSD(Windows10)を別のPCに載せてそのまま起動できるか?
CPU・メモリ・マザーボード
-
インターネット高速化についてご教示下さい。 DELLのオールインワンPC Inspiron27 77
ルーター・ネットワーク機器
-
-
4
富士通でのPC購入
その他(パソコン・周辺機器)
-
5
PCパーツのM.2 SSDについてです。 M.2 SSDを購入するか迷っているため、質問させていただ
CPU・メモリ・マザーボード
-
6
UEFI前の昔ながらの古いBIOS設定について 通常、電源投入→MBの画面→OSの起動画面のところ、
BTOパソコン
-
7
ブルースクリーンから一切映像出力しなくなった。
CPU・メモリ・マザーボード
-
8
何故スマホにはARMでパソコンに採用しないですか?シングルコアの性能上げやすいのでゲームに向いてると
デスクトップパソコン
-
9
PCでのゲーム。
BTOパソコン
-
10
Windows 11がインストールできるかどうか。
デスクトップパソコン
-
11
新しく購入したパソコンを何年くらい使って買い替えますか?
デスクトップパソコン
-
12
win10⇒win11にUPした方がいいのかな?
デスクトップパソコン
-
13
自作PCの組立
デスクトップパソコン
-
14
ノートPCを10時間ぐらい使えるモバイルバッテリーってあるんでしょうか?
ノートパソコン
-
15
Windows11のキーボードの定期的な遅延について
マウス・キーボード
-
16
パソコンからの音声出力について
デスクトップパソコン
-
17
PS4コントローラーをPCでゲームパッドとして使う時に音声がコントローラーのイヤホンジャックから出る
その他(パソコン・周辺機器)
-
18
hpのz240,メモリー消費が大きい
CPU・メモリ・マザーボード
-
19
PCに消去できない一時ファイルがある
ノートパソコン
-
20
中古のノートパソコンで↓って性能的に低いのでしょうか? https://store.shopping
中古パソコン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スリープ中でもOSのアップデー...
-
Windows10がスリープ中に、3分...
-
[Windows10] Bluetoothの「バッ...
-
デバイス マネージャに[電源の...
-
勝手に外付けHDDがスリープ状態...
-
windows10にてスリ~ぷ解除の原...
-
Windows10の「スリープ中もWi-F...
-
XperiaXZ3で、充電時以外で、ス...
-
スリープ中にファンが全開になる。
-
Windows Server でサインアウト...
-
プリンターの自動電源について
-
シャットダウンの既定を変更したい
-
タイマーでスリープから復帰さ...
-
ノートPCをスリープにするとア...
-
Windows11にバージョン アップ...
-
パソコンが勝手に落ちます。
-
WORDにてA4・2枚分がA3・1枚で...
-
インスタで誕生日の変更制限の...
-
win11への移行でmsアカウントは...
-
ネットワーク2の「2」の意味...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Windows10がスリープ中に、3分...
-
スリープ中でもOSのアップデー...
-
windows10にてスリ~ぷ解除の原...
-
ノートPCをスリープにするとア...
-
スリープまでの時間設定のレジ...
-
[Windows10] Bluetoothの「バッ...
-
大容量の動画をダウンロードす...
-
マルチスクリーンでディスプレ...
-
ノートパソコンでマイクラをし...
-
Windows10で指定した時刻に画面...
-
スリープ中にファンが全開になる。
-
勝手に外付けHDDがスリープ状態...
-
デバイス マネージャに[電源の...
-
スリープなしに設定してもスリ...
-
Windows11でユーチューブ視聴...
-
休止状態/スリープ状態ではアッ...
-
Windows11にバージョン アップ...
-
ウィンドウズ11でスリープの...
-
スリープから復帰後、動作が遅い
-
XperiaXZ3で、充電時以外で、ス...
おすすめ情報