dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お世話になります。

現在、Windows 10でマルチディスプレー(表示画面拡張モード)を使用しています。
スリープ後、ディスプレー復帰時に、すべてのアプリケーションがメインディスプレーに移動してしまうのですが、そうならないようにするには、どうしたら良いのでしょうか。

以前は、スリープ後の復帰時でも、メインディスプレーに移動することはありませんでした。
設定を変更したような記憶がないのですが・・・どうしたら良いでしょうか。

よろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

Windows10 も細かい仕様の変更や機能拡張がありますので、以前は使えていた..は問題にしても仕方ありません。

それよりも、なぜ、スリープなどを利用するのでしょうか? 大昔のPCなら別ですが、今はPCもモニタも省エネ対応で自動で省電力モードになります。スリープ不使用で問題がなければ、使用しない設定で良いのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

素晴らしいアイデアを頂き、ありがとうございます。これで一切悩まずに済みますね。

お礼日時:2021/09/01 03:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!