
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
デバイスマネージャで無線LANアダプタがちゃんと認識されているか、Xや!マークになってないか確認してみて下さい。
X!マークになっているのなら、有効にしてみたり、更新してみたりしてください。
無線LAN(Wi-Fi)に接続する方法 - Windows 10
https://www.billionwallet.com/goods/windows10/wi …
もし、デバイスマネージャー上に無線LANアダプタが表示されていないようでしたら、
物理的な不具合の可能性があります。
一度、再起動(シャットダウンではなく)させてみて下さい。それで復活しないようなら、修理に出さないといけないかもしれません。
No.4
- 回答日時:
分かってるならNIC無効にしとけば出ません。
スタートメニュー右クリックからネットワーク接続
イーサネットからアダプターのオプションを変更する です。
Wi-Fiが出ていたなら無効にしちゃったんでしょうね
ご自身で
No.3
- 回答日時:
>このマークは何ですか?
LANが接続されていない
インターネットに接続されていない
>直すことは出来ますか?
LANに接続してください。またインターネットに接続してください。
有線LANなら、LANケーブルがはずれていないか確認をする。
無線LANなら、無線LANに接続されているか確認する。
無線LANなら、ルータにアクセス出来るのか。
ルータにアクセス出来ないなら、有線LANで出来るのか。
アクセス出来るなら、ルータから先の問題。ルータのランプなりを確認して、ISPにお問い合わせ下さい。
ルータにアクセス出来ないなら、ルータを再起動するなりしてください。
有線でアクセス出来て無線LANが無理なら、無線LANの設定を再度行って下さい。
No.1
- 回答日時:
それは有線LANの表示マークです。
それがX表示なので有線でも繋がっていませんという事になっています。そのマークをを左クリックしてみてください。
無線LANのSSIDがいくつか表示されますので、選択してつないで下さい。
もし無線LANのSSIDが表示されないのなら、無線LANが無効になっている可能性があります。
ノートPCの場合、無線LANのON/OFFスイッチが設けられている場合もありますので、それがOFFになってないか確認して下さい。
またキーボードのボタンにFnキー+F2キー等に、無線LAN(Wifi)のON/OFFを切り替えられる機能が割り当てられている可能性もありますので、確認してみて下さい。
https://www.buffalo.jp/support/faq/detail/344.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Wi-Fi・無線LAN WiFiについて教えてください。 1Fに無線ルーターを設置しており、2Fの1番離れた私の部屋だと、W 8 2023/07/30 08:19
- LTE Window11、WiFiの項目が表示されない 1 2022/12/25 21:34
- iPhone(アイフォーン) 画像のWiFiマークの所って3段階中2段階だと思うんですけど、言葉にする時ってなんて言うんですか? 5 2022/08/14 22:00
- LTE Windows11 インターネット利用不可 6 2023/02/27 15:41
- Wi-Fi・無線LAN パソコンのWiFiが立ち上げたら繋がってなかったので、家のWiFiを検索して、普通に繋げようとしたら 3 2022/11/03 00:07
- Wi-Fi・無線LAN パソコン 無線繋がらない 2 2023/06/30 12:27
- Android(アンドロイド) Androidで、wifi繋いでるのに4Gに切り替わらないようにするには 5 2022/06/23 11:36
- Instagram インスタの画像を複数枚投稿出来るものと出来ないものがある問題についてどなたか教えて下さい。 インスタ 4 2022/06/07 13:53
- ノートパソコン PCのWiFiが繋がらない。 SSDをつけてるのに容量不足の通知が来たり、ソフトが強制終了される。 6 2023/04/27 22:45
- Wi-Fi・無線LAN wi2eap ってWiFi?フリーWiFi? アクセススポット? この間までは普通に接続できてたのに 1 2022/04/05 18:20
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
無料で使える ポケット Wi-Fi
-
500Mbpsの通信速度はパソコンだ...
-
iPhone使ってるんですけど、電...
-
この忘れ物防止TAGは技適マーク...
-
WiFiの周波数
-
低速通信について
-
WiFiを変えたいと思ってるので...
-
最近iPhoneに変えたんですが、...
-
楽天CASAの近隣の利用について
-
ロケットモバイル神プランとpov...
-
ロケットモバイル神プラン(楽天...
-
WiFiとネット接続
-
ガラホを使い続ける私は悪いの...
-
wifi5ルータは今時時代遅れです...
-
オーディオブックの聴き放題年...
-
楽天モバイル通信品質は?
-
スマホの通信回線とホームルー...
-
auの料金プランに詳しい方!教...
-
ピクセル7aで複数の端末と同...
-
楽天モバイルのWiFi(ルーター)...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
携帯の料金が払えなくて、娘と...
-
はま寿司Wi-Fi
-
USB給電のブザー、サイレン、警...
-
PCのWiFiのマークの部分が 画像...
-
Wi-Fiコネクションを利用...
-
WiFiを設置も終わったのですが ...
-
ipod 接続を解除しないでください
-
NTTのウイルスソフトのバージョ...
-
AirMac Extremeの設定について
-
Window11、WiFiの項目が表示さ...
-
iPhoneを使っていますが、wi-fi...
-
iPhoneと無線LANの接続 WARPST...
-
Docomo パケホーダイについて
-
iPhoneをVPNに接続してると、vp...
-
時代遅れですが・・・
-
C415Tとパシャパ2…。
-
スマホのWi-Fiのマークですが上...
-
Wifiのアンテナマークの横の !...
-
ローカルエリア接続のアイコン...
-
携帯電話についてです。Wi-Fiの...
おすすめ情報
mikinonさん
回答ありがとうございます
家のPCはデスクトップです!
Fnキー+F2のやつをやってみましたが
「インターネットに接続する」という画面がでてきて、
「インターネットに接続されてないようです。接続している場合は~…」とでてきて
無線LANのON/OFFが見当たらなかったです
すみません…
かわごえさん
それはわかってます
PCがおかしくなる前まて
かわごえさん
WiFiのマークがこのPC(?)のマークに変わってたので…(WiFiのマークがどんなものかはわかってます)
文章が分かりづらくてすみませんでした