dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

このたび、光回線を乗り換えました。併せてひかり電話もついでに解約することにしたので、工事に来られた方はONUだけ設置して帰られました。
古い光のホームゲートウェイはレンタルで返さなければいけないので、その位置にAirMac Extremeを入れたのですが、新しい光会社の認証 IDやパスはどこで使うのでしょうか?
新しい光会社のホームページにあった「ブロードバンドルーターを使わない場合(非推奨)」の接続方法を参考に、AirMacユーティリティのインターネットタブで接続方法にPPPoEを選び、そこにIDとパスを入れたのですが、非推奨というのがどうも気持ち悪いので、正しいやり方があるなら教えて欲しいです。
実際、ネットに接続はできているのですが、オレンジ灯が点滅している状態でどうも気持ち悪いです。
点滅理由は、「WAN経由で設定」「IPv6リレーエラー」
WAN経由ったってWAN側にはONUしか繋がってないのですが・・・

A 回答 (1件)

https://nw-knowledge.blogspot.com/2013/12/airmac …

ブロードバンドルーターがないのだから、ブロードバンドを使わない場合(非推奨)しか方法はないでしょう。
基本的に多くの場合は、IP電話をつけるなりで、ブロードバンド環境があるのが基本ですから、たぶん、分かりやすく、それで記載しているかと・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
AirMac Extremeはブロードバンドルーターとは言わないのでしょうか?
ともあれリンク先、とても役に立ちました。
やっと緑灯になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2022/01/21 00:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!