
プロバイダーocnですが光回線に申し込みして工事が終りましたが
イシダーネット接続が上手くいかなくて1週間立っても接続できていません。
ocnに問い合わせしていますが連絡が取れなく困っています。
どなたかocn設定に詳しい方居りましたらアドバイス頂けないでしょうか?
工事日に届いた接続機材(ONU/VDSL装置(回線終端装置)です。
最初は設定が出来たのですが途中からエラーがでて何度試しても繋がりません
当方にはフアミリー光回線ですが電話は申し込みしていないので有りません
電話も設定には必要ででしょうか>
よろしくおねがいします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>工事日に届いた接続機材(ONU/VDSL装置(回線終端装置)です。
? 光配線の場合は、ONUがユーザ宅に設置される機器、マンション等で
光配線がユーザ宅に引き込めない時は、マンション内の電話線を利用する
VDSLモデムが、ユーザ宅に設置されます。
どっちなのでしょう?
型番を記載してもらえば、機器の特定が出来ますが。
>フアミリー光回線ですが電話は申し込みしていないので有りません
ひかり電話を契約しないというので、ルータ機能の無いONUもしくは
VDSLモデムでしょうか?
無線LAN(Wi-Fi)は使っていないなら、PCの広帯域
(ブロードバンド)接続という設定を行います。
https://support.ntt.com/personal/purpose/detail/ …
このHPを参考にして、再度設定してください。

No.4
- 回答日時:
エラー691ということは、接続用IDか接続パスワードどちらかの入力違いです。
書類通りに入力してもエラー691であれば、OCNの0120-047-860にお電話すると良いです。正しいID・パスワードを教えてくれます。
機器がONUかVDSLかで設定方法は変わりません。
何度も有り難う御座います。
機種はGE-ONUと記載しています。
IDとPAは会っております。
最初に設定したときはONCのIDとPAで接続できましたが
何度か設定しいてると接続出来なく成ってしまいました。
No.2
- 回答日時:
>最初は設定が出来たのですが途中からエラーがでて何度試しても繋がりません
一旦設定が完了し通信も正常に行われたが、何らかの時点からエラーが出て通信できなくなったということですか?
プロバイダから指定されたID,パスワードの設定は終わっているのですね?
エラーはなんと出るのですか?(ランプ表示状態は?)
ありがとうございました。
ocnから来ましたID/PAは会っ居ます。
エラーは最初は561でしたが 今は691です。
今はイサーネットでのインターネット接続されていますガ。
本当はOCNでないと駄目な様ですがOCNの接続がエラー691の表示で
接続できません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- FTTH・光回線 ルーターの調子が悪い、故障? 4 2022/09/28 08:03
- FTTH・光回線 VPNルーターを設置したいですが、配線、設定に困っています。 2 2022/08/28 18:20
- FTTH・光回線 グローバルIPアドレスの変更について 1 2022/04/23 05:32
- ルーター・ネットワーク機器 ドコモ光で、プロバイダーはOCNです。 Wi-Fi 6対応の無線LANルーターに変えてから自動回線識 2 2022/09/26 12:47
- Wi-Fi・無線LAN ドコモ光で、プロバイダーはOCNです。 Wi-Fi 6対応の無線LANルーターに変えてから自動回線識 2 2022/09/24 21:53
- docomo(ドコモ) ドコモ光で、プロバイダーはOCNです。 Wi-Fi 6対応の無線LANルーターに変えてから自動回線識 4 2022/09/25 19:29
- FTTH・光回線 インターネット回線について質問です 1 2022/04/23 06:10
- その他(インターネット接続・インフラ) 無線LANルーターについて… 無線接続だとドコモテレビターミナル02でのひかりTV for doco 1 2022/10/14 19:52
- OCN光 VDSL回線での不具合 ネット回線変えるべきか? 3 2023/01/07 23:14
- FTTH・光回線 光電話の宅内配線について 3 2022/06/22 14:47
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バッファロー製無線LAN機に電話...
-
フレッツ光 回線終端装置の説...
-
ホームルーターから光回線に変...
-
差動信号(ラインドライバ)の終...
-
離れた2か所でインターネット(...
-
電話線の長さはどこまで延ばせ...
-
家に複数のモジュラージャック...
-
ゲームを有線にしたくて困って...
-
光ケーブルの保護はどうすれば?
-
インターネット回線について質...
-
IPアドレスはマンション全体で...
-
電話配線管が詰まってしまい光...
-
MDFの鍵について
-
光ケーブルが引き込んであるエ...
-
NTTのフレッツ光とひかり電話が...
-
VDSL方式のマンションで複数の...
-
ONUとMCの違い?
-
電話線の配管(PF管、CD管)の...
-
シェアドアクセス について
-
なぜ開通まで時間がかかる
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
バッファロー製無線LAN機に電話...
-
グローバルIPアドレスの変更に...
-
フレッツ光 回線終端装置の説...
-
無線LAN GE-PON-ONU タイ...
-
PR-400NEの光ファイバーケーブ...
-
差動信号(ラインドライバ)の終...
-
家に複数のモジュラージャック...
-
市営住宅ですが、ネットの集合...
-
電話線の長さはどこまで延ばせ...
-
光ネクストをRT-200kiのまま使...
-
光ケーブルの保護はどうすれば?
-
ゲームを有線にしたくて困って...
-
離れた2か所でインターネット(...
-
DSUとONUの違いは何ですか???
-
MDFの電源?
-
すでに取り付けた回線終端装置...
-
電話回線を使用せず、ネット接...
-
フレッツ光回線はONUに届く前に...
-
ケーブルTVからフレッツテレビ...
-
光ルーター 光ケーブルを引き...
おすすめ情報