
◆既設
親機はプロバイダが設置した、NEC PA-WG300HP
子機はBUFFALO の WLI-UC-CNME
デスクトップタワーVISTA機に無線LAN 接続済み
◆現在していること
新規購入のデスクトップタワーWin10機に子機を設定するため
Vista機からWin10用の「子機インストールCD」をダウンロードした後
それを SDカードにコピーして
Win10機に挿入し、このファイルを管理者として実行すると
解凍されるはずなのに
「書庫が未知の形式か壊れています」のエラーが発生します。
◆質問 解決方法を教えて下さい。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
コピーなりでファイルが破損している可能性が高いです。
また、OSがドライバを持っている可能性がありますので、差し込めば自動的にインストールされる場合があります
お礼遅れてごめんなさい
>コピーなりでファイルが破損している可能性が高いです。
ご指摘により、USBメモリーにダウンロードしたら解決しました。
No.1
- 回答日時:
多分ドライバーはなくてもOSが持っていますから、USB端子に挿入するだけで使えるようになると思います。
Windows7で自動認識しました。
後は画面右下の無線LANのマークを右クリック→接続する→暗号化キー、またはルーターのボタンでも~~~と表示されると思いますから「PA-WG300HP」の簡単接続ボタンをパワーランプが点滅するまで押し続け、点滅が始まったら手を離して少し待てば接続が完了するはずです。
子機インストールCDは不要です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Wi-Fiからインターネットにつな...
-
パソコンに時々ロックがかかる...
-
ルーター
-
パソコンはWi-Fiに繋がるのに、...
-
aterm wg1200hp3 をWIFI6eに対...
-
ビジネスホテルでWi-Fi電波が弱...
-
WINDOWS11 WiFiはつながってい...
-
wifiルータの中継器モードとAP...
-
無線接続について
-
アパートのWi-Fiで
-
学校のWiFi
-
現状 宅内LAN配線で使うケーブ...
-
無線LANの暗号化キー
-
無料Wi-Fi付きのマンションに引...
-
Wi-Fiが遅すぎます 自宅のWi-Fi...
-
光回線を使わないインターネッ...
-
インターネットに接続できません
-
ポケットWi-Fiについて
-
Wifiルーターの電波について質...
-
WiFi 5GHz帯での接続が切れる
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
携帯の料金が払えなくて、娘と...
-
はま寿司Wi-Fi
-
USB給電のブザー、サイレン、警...
-
Win8のノートPCを使い始めるとW...
-
PCのWiFiのマークの部分が 画像...
-
Wi-Fiに接続することはできたの...
-
iモードについて
-
WiFiを設置も終わったのですが ...
-
BUFFALO 無線LAN「子機インスト...
-
Wi-Fiコネクションを利用...
-
AirMac Extremeの設定について
-
iPhoneを使っていますが、wi-fi...
-
docomo-フルブラウザ-
-
ローカルエリア接続のアイコン...
-
メールの本文に添付されてしま...
-
論破されたことに気付かない目...
-
「毎日遊んで暮らして月収300万...
-
アウトルック「送信済みメール...
-
thunderbirdにて画像の添付で自...
-
人に論破させるにはどうやった...
おすすめ情報
ご回答者の皆様ありがとうございました。
OSにドライバーが入っているかどうかは確認しませんでした。
Noさんの指摘を受けて
「子機インストールCD」をUSBメモリーへ直接ダウンロードしたら解決できました。
前補足に脱字があり失礼しました。
Noさん は No2さん のことです