アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

説明が下手ですので画像を送ります。
手入力の部分を削除しても集計を出来る式はありますでしょうか
教えて下さい。

「数字のみを反映する式」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • 有難うございました。
    以下の式で解決しました。
    Q450=COUNTIF(R4:R447,LEFT(S450,LEN(S450)-2))
    Q451=COUNTIF(R4:R448,LEFT(S451,LEN(S451)-2))
    Q452=COUNTIF(R4:R448,LEFT(S452,LEN(S452)-2))

    しかし T列を消したことによって下記の式がエラーになってしまい対処方法を教えて
    いただけないでしょうか(画像あります)
    =SUMPRODUCT(($R$4:$R$447=$T450)*(G$4:G$447="◎"))

    「数字のみを反映する式」の補足画像1
      補足日時:2019/09/23 19:04
  • =SUMPRODUCT(($R$4:$R$447=LEFT($S$450,LEN($S$450)-2))*(G$4:G$447="◎"))
    にしてみたのですが 全て0になってしまいます。
    ご教授いただけないでしょうか

      補足日時:2019/09/23 20:12

A 回答 (3件)

=SUMPRODUCT(($R$4:$R$447=LEFT($S$450,LEN($S$450)-2)【*1】)*(G$4:G$447="◎"))



LEFTで「10」という文字列になっちゃってるので、「*1」を付けて数値にすればいいかな?
どうでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

出来ました。
何度も有難うございました

お礼日時:2019/09/23 21:01

補足よみました。



T列削除でエラーが出るなら、
SUMPRODUCTの式も同じように、LEFTの式でS列から数字を取れば良いんじゃない?

$T450  を  LEFT(S450,LEN(S450)-2)  に置き換えてみましょう。
    • good
    • 0

=COUNTIF(R4:R447,LEFT(【セル】,LEN(【セル】)-2))



【セル】は「10月分」の入ったセルアドレス。
こういうふうにしてはどうでしょう。
LEFT関数で後ろの2文字を切り捨てる方法です。

例えばこの式だと・・・

=LEFT(A1,LEN(A1)-2)

A1の文字列の、
A1の文字数から2を引いたものを、
左から取得する。
…って感じになり、
仮にA1に「10月分」って入っていたなら、
文字数は4で、2を引いて答えが2。
「10月分」の文字を左から2文字取るので「10」が返ります。

ーーーーーーーーーー
質問の内容とは異なる方法ですが、
「10月分」と入力されたセルの書式で、表示形式をユーザー定義で
0"月分"
とすれば、10と入力すれば表示では「10月分」と表示されますが、実際にセルに入っているのは「10」のままま。
=COUNTIF(R4:R447,【セル】)
だけで、「10」を式に反映することができます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!