
アクセス2000でデータ-ベースを作成しています。
データの一覧表をレポートで出力する必要があるのですが、ある種類のデータのみが、長いデータだったり、短いデータだったり、データの長さが一定ではなく、それ以外のデータは全てデータの長さが一定であるという状態です。
具体的に説明すると、例えば、一つのレコードに日付データ、名前データ、会員番号データ等のように長さがほぼ一定のデータと、備考データのように長さが個々のレコードによって大きく異なるデータとがあります。
この備考データのような長さがレコードによって異なるデータを含めた一覧表をレポートで出力するために、レポートの左側に長さが一定のデータを配置し、右側に長さの異なる備考データを配置し、その備考データのプロパティの印刷時拡張を「はい」にしました。
しかし、上記のように設定すると、備考データは確かにデータ量に応じて印刷時に自動的に拡張されて都合がよいのですが、備考データが拡張されると、その左側に配置されている名前データや日付データの位置までもが一緒に下側にずれてしまいます。
どうにかならないでしょうか?
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
備考データとその左側のデータを同時に選択して、[書式]-[配置]-[上]を実行してみたらどうでしょうか。
[備考]よりも下にあるコントロールは、拡張した高さの分だけ下に下がりますが、同じ高さにあるコントロールは、下にずれたりしないはずです。
もしくは、備考欄を最初から大きめにしといて、「印刷時縮小」を「はい」にしてもいいかと思います。
コレでも対処できない場合は、備考データの印刷時拡張を「いいえ」にしてから、VBAで同等の機能を作るしかないです。(文字数によって備考欄と「詳細」セクションの高さを変えるってな感じのコードを書く)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「未使用」と「不使用」ってど...
-
ワードの差し込み印刷のデータ...
-
エクセルで縦に並んだデータを...
-
USBを外す時は、必ず「ハードウ...
-
ネットカフェから、メールでき...
-
パレート図等で「N=100」とあ...
-
高速フーリエ変換でデータ数が...
-
インスタの設定について。 イン...
-
XMLデータってなんですか?
-
Excel グラフで数値の正と負の...
-
CSVファイルを・…
-
FFTにおけるゼロ追加、補間や分...
-
PCの内蔵メモリにデータは残る?
-
電子透かしを埋め込み・抽出で...
-
d’の求め方
-
シリアルRS-232出力機器からの...
-
【MSOffice Publisher2010差し...
-
窓関数(方形窓)について
-
マクロを簡潔にしたい
-
英語で何と言うか教えてくださ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「未使用」と「不使用」ってど...
-
エクセルで縦に並んだデータを...
-
ネットカフェから、メールでき...
-
XMLデータってなんですか?
-
高速フーリエ変換でデータ数が...
-
自宅にwi-fi環境があるにも関わ...
-
パレート図等で「N=100」とあ...
-
【MSOffice Publisher2010差し...
-
インスタの設定について。 イン...
-
PCの内蔵メモリにデータは残る?
-
データ用HDDの別のPCへの乗せ替え
-
Excel Webクエリ
-
エクセルのグラフのデータ系列...
-
USBを外す時は、必ず「ハードウ...
-
相関行列作成時の数字以外のデ...
-
シリアルRS-232出力機器からの...
-
窓関数(方形窓)について
-
日本通信の当月利用データ量は...
-
Excelの“並び替え”で文字コード...
-
表計算: 多次元の表を作りたい
おすすめ情報