重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

大学生と専門学生って、何で、大学生のほうが真面目な人多いの?気のせいかな?

A 回答 (5件)

大学生と専門学生って、何で、大学生の


ほうが真面目な人多いの?
 ↑
1,大学に行けなかったとか、勉強が嫌いだけど
 高卒は格好悪い、という中途半端な覚悟で
 入る人が多いからじゃないですか。

2,大学に入るためには、激烈な受験勉強が
 必要です。
 その勉強をする過程で、頭脳と根性、それに
 自制心が養われるのです。




気のせいかな?
 ↑
科学的に調べた訳ではありませんが、
そんな感じはしますね。
    • good
    • 1

半々ですよ。


大学生は何か目的があって大学へ進学した学生なんて一握りです。
卒業後の就職に備えているのも高学年だけです。
気楽に遊び感覚で大学に籍を置いているのも少なくありません。

専門学校生も同じようなものです。
目的があって、専門学校で知識やスキルを身に着けようと計画的に入学した生徒もいます。
大学受験に失敗して専門学校へ舵を切った者もいます。
高校を卒業して、即社会人ではなく腰掛でとりあえず専門学校にでもっれ生徒もいます。

自分がどのポジションからどんな相手を見たかで、まるで全体がそうであるかのように見切る考え方はとても危険ですよ。
    • good
    • 0

私は4年大卒後に今専門に通ってますが、大学の方が暇な時間は多いので遊びやすい、そして人数も莫大に多いから、遊んでる人が多い印象は強いんだと思います。


専門は大学に比べてかなり忙しいので、遊ぶ時間はあまりないし、人数も少ないので、際立って遊んでる人があまり目立ち難いのかと思います。
専門生でも女遊びに明け暮れて、学校にあまり来ないとか、遊び人は意外といます。
大学生の方がバイトも沢山できて、お金はあるので遊び方は派手な気はします。
サークルもあったりイベントも沢山あるので、羽目を外しやすい環境ではあります。
専門は忙しくバイトもあまりできなく、お金もあまりないので、遊び方は可愛いなと思います。
これは私の観点ですが、専門の子たちの方が、ピュアな子が多い感じはします。
私が年上だからと言うのもあるかもしれませんが。
遊び人はどこにも存在はするけど、遊びの質が専門の方がピュアなのかなって思います。
長文になりましたけど、専門生の方が目標を持ってるので、真面目な人が多い感じはします。
    • good
    • 0

気の所為ですよ



大学生のほうが遊んでる人は多いですから

うちにバイトで来る大学生は、バカばっかりだし(専門学生のほうが真面目
    • good
    • 0

あなたの周りは、ではないですか?


専門学校生の方が具体的な目標を持って勉強している場合が多いですよ?
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!