
東工大の知名度が低く悲しい気持ちになっています。
初めての投稿です。失礼がありましたらお許しください。まとまりのない長文ですがよろしくお願いします。
息子が高専からの編入で東工大に合格しました。
立派な大学だと思うのですが、地域では知らない人が殆どで、成人式の時、久しぶりの人たちに会いそれぞれの話しをしたのですが、
東工大?聞いた事ない大学だけどまあ頑張って、とか英語は出来なくても入れるんでしょ?とか、工業と言うイメージからかFラン大学のようにみんなから言われました。
さらに、高専のシステムも知らない人が多く、
息子が高専での勉強についていけないから、途中で退学して工業の大学に変更したと取る人もいて正直悲しく悔しいです。
言われた時に反論すればよかったと思ったのですが、自分から偏差値高い大学なんですとか高専では頑張ってましたとかは言えなくてそのまま黙ってしまいました。
話は少し逸れますが、
私は天然で不器用でどんくさくて、これまで周りから見下される事が多く、長男は発達障害のためみんなより出来ない事が多くそんな私達を知ってる知り合いからは、
次男もこれまでどんなに勉強や運動で成果があっても、
「ちょっと頑張ればうちの子でも出来る」とか「運が良かったね」とか言われ認めて貰えなかったり、やんちゃな地域で真面目に勉強すると嫌われていたので急遽、中学だけ通う為に中学受験をさせ合格し地元の友達から離れました。
1年の終わり頃、地域の人に、うちの次男が中学で落ちこぼれていて地元の中学に戻ってくると噂されたりもしていて、私がこんな親だからみんな、こんな親の子が出来る子な訳がないと思ってるんだろうなと、こんな親で次男に申し訳ない気持ちにずっとなっていました。
今回、国立の大学に合格し、ようやく次男の事、みんな認めてくれると思ったのに結局出来ない子にされてしまって、高専でも遊ぶ時間も寝る時間も少なく勉強、研究し、これから日本の役に立ちたいと頑張ろうとしてるのに、大学で遊びまくっている子(その親)にバカにされるのは悔しいです。
先に旧帝大にも合格していて、もし息子がそちらを選んでいたらみんな知ってるいるしこんな気持ちにならなかったのに、なんて事も思ってしまいます。
プライド高い、自慢したいが為に、とお叱り受けるかも知れないですが、長男の時から周りからの子供自慢ばかり聞いていて、妬まない、比べないと自分にいい聞かせ、いつも一緒にすごいねって喜んでいました。
今回やっと自分も子供の事で話せると思ったのに、と言う気持ちと、
悪い事でも本当の事で噂されるのは仕方ないと思えるのですが間違った情報を流されるのはやはり嫌で。
気を悪くされたら申し訳ありません。
本来嬉しいはずなのに日々モヤモヤしています。
反論した方がいいのでしょうか?(でも自慢するのは怖い)
どういう心持ちになればいいでしょうか。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
先ずはおめでとうございます。
努力の甲斐があって良かったですね。
但し実際には、東工大に入った後も、1年からの学生と編入学生では、編入学の方が、同等またはそれ以上の成績があり、卒業を短時間で見込める学生しか入学を許可されませんから、実力は上であっても、なかなか受け入れず、別物(聴講生)みたいな扱いを受ける場合も多々ありますよ。
院も同じで、あいつは〇〇大出身だからと。
やっかみというか、成績順も明らかにあるせいか、内部は内部なりに、ストレスも高い処。
しかも、院迄行って、漸く就職できても、東工大の場合、研究室が充実していて、補助金も出るもんだから、就職先の企業で、それなりの評価を受けることができないと、東工大の自慢話をし始めて、それが原因で嫌われるということも、昔の経済危機の時代に起きた以上のことが、今時だと起こり得ます。その時は実際、研究所に就職した人が、何とか営業に回ることしか、折り合いがつかなかったこともあり、転職も楽ではありませんでした。
なんせ、日〇製作所が、大変な時代ですから。
日〇製作所は、ご存じの通り、東大や京大で、博士号を取得した社員がごっそり。
それでもいろいろあって、地方の私大の研究者になれれば御の字。
ということで、親孝行の幸せは、そっと胸の奥にしまっておかれれば良く、人生、最期まで生きてみなければ、幸せかどうかはわからないものです。
人の口には戸を立てられないもので、他人の評価に甘んじることもないから、ケセラセラですね。
これを機に、さらに運気も上昇すると良いですね。
末永いお幸せを祈ります。
内部事情を詳しく教えて下さりありがとうございます。
大学はゴールではなく通過点ですよね。
「人生最期まで生きてみなければ幸せかどうか分からない」
本当にその通りだと思います。今、人生の中途半端なところで、よく思われようと自慢げに話すのは恐ろしく思いました。
「他人の評価に甘んじる事なくケセラセラ」
これもまたすごく納得しました。
反論(自慢)なんてことバカげていますし愚かな行為ですね。
気持ちがスッキリしました。
ご回答下さりありがとうございました。
No.12
- 回答日時:
東工大の知名度が低く悲しい気持ちになっています。
↑
これね、昔からそうだったのですよ。
知る人は、知っているんですけどね。
理系のメッカ、理系最高峰の大学。
知らないひとは、何それ、
専門学校?
テレビでも、やっていましたね。
学生達が笑いながらぼやいていました。
知名度が無いのが面白く無い。
東工大?
もう少し勉強すれば、明治大学に
合格出来たのにね。
まるでジョークです。
反論した方がいいのでしょうか?(でも自慢するのは怖い)
↑
反論など、全く必要ありません。
日本を代表する一流大学です。
押しも押されもしない、難関大学です。
もっと自信を持って下さい。
私の周りの誰一人としてご回答下さったような事を言ってくれる人がいなかったので、
このようなエールを下さって涙が出ました。
また誰かに何か言われてもこちらの回答を思い出して頑張っていきたいと思います。
ありがとうございました。
No.11
- 回答日時:
えっと,まともなご質問だと信じて真面目に答えておきます。
国立大工学部の元教員です。僕は九州の田舎者です。でも,親戚も周りの住人も東工大のことはみな知ってます。当然,文系の人ですら,あぁー江藤淳さんのいる大学ねって。お住まいの地域が単にそうだというだけで,それを愚痴るのもいかがなものかと思いますけど。自分だけがわかっていればいいことだし,自慢する必要もないし,東工大卒業したからって超一流の研究者や科学者・技術者になれるとも限らない。その人となりは,卒業してからの仕事で決まります。大学のランキングなんて出しても興味ないでしょうが,教育・研究の各種評価で行ったランキングはさまざまあります。よく新聞で引用されるのは
https://japanuniversityrankings.jp/rankings/
ですけど,これだってバイアスはかかってます。でもね。旧帝大+東工大の8校は,日本トップの8校なことだけは間違いありません。分野も無関係にですよ。それだけ,知っておけばいいこと。知らない人のことなんかどぉーでもいい。知らない人がどう評価しようとどぉーでもいい。そんなくだらないことを気にするってことが,どこかおかしい。東工大を知らない他人の評価なんかより,上記のような客観的な評価だけを信じればいいことです。
本当に話した人誰も知らなくてここに相談させて頂きました。
大学が人生のゴールではないし、ついていけるか、卒業出来るかも分からないのに今を自慢なんて、愚かな事だと思いました。
何の取り柄もない自分のコンプレックスを子供で一つでも減らしたい、一度はすごいね、と言われたい気持ちが出てしまっていました。
世間知らずでした。分かっている人は分かっていると気持ちを切り替え、
これから奢ることなく親子ともに頑張っていけたら思いました。
ご回答下さりありがとうございました。
No.9
- 回答日時:
昔から、優秀な高校生、進学校では頗る付きの難関大です。
社会的にも、誰もが認める優秀な大学です。
知る人ぞ知る!それで十分でしょう。
自慢は抑えて、秘かに喜べば?
優秀な成績で卒業出来ると良いですね?
世の中には、無関心な人には理解できない事、
知りえない事が、沢山あります。
自慢げに人に話す事が怖いのは嫌われる事より入ったあとについていけないかも知れないのに、という不安があるからでした。
優秀でなくてもとにかく卒業し一般的な生活が出来たらいいと思いつつ、つい人からの評価を気にしてしまっていました。
ありがとうございました。
No.7
- 回答日時:
今は古い話ですが、日本が「工業立国」的な感覚が強くなり「工専」などが作られました。
そのイメージが残って専門の工業大学が低く見られる傾向があります。しかし、国立の工業大学ですから立派なものです。他の部門へ進みたかったのならともかく、工業を勉強する意志を持っていたのなら、文句なしの大学です。東大と比較することなど無意味です。私も親戚の子が「東工大」に入ったと言うので、祝福し励ましてやりました。不安になる事が多かったのですが少し安心出来ました。
どう思われてもやりたい工業の勉強が出来る事が一番ですよね。
ご回答下さりありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
東工大凄く立派な難関校の一つです。
工業を馬鹿にする(軽視する)世間知らずな方は相手にしないことです。
反論なんてもってのほか。人間性のレベルを下げる行為です。
言わせておけばよいです。
評価は未来がしてくれます。
息子さんの今後のご活躍に期待しています☆
入れても卒業出来るか分からないしその後の人生もどうなるか分からないのに、人生の中途半端な時期に自慢のために反論なんて本当に愚かで情けない行為ですね。
「評価は未来がしてくれる」
まさにそうですね。
おごることなく真面目に頑張ってくれる事を願いたいと思います。
ご回答下さりありがとうございました。

No.3
- 回答日時:
まぁ「朱に交われば赤くなる」というヤツですかね。
息子自慢ばかりしてくる人とばかりお付き合いしているからそういう考えになるのだと思います。東工大を知らないという事は所詮はその程度のレベルの親としか繋がりが無いと言うことなんだと思います。
自分自身の事ならともかく息子さんの功績で自慢するのはまず自分から止めるべきです。そうしないと他の低レベルの親と同じになってしまいますよ。
そうなんです、私自身は大した人間ではないのに息子の功績で自慢するのが恥ずかしい、情けない気持ちもありつつ、でもこれまで自分に自慢出来る事がないのでつい、変なプライドからか自分がよく思われたい気持ちになっていたのだと思います。
改めて反論などそんな事は辞めておこうと思えました。
ご回答下さりありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【教えて!goo ウォッチ 人気記事】風水師直伝!住まいに幸運を呼び込む三つのポイント
記事を読む>>
-
東工大って理工系最高峰の大学ですが、理系上位層の中ではそんなに優秀な部類に入らないのでしょうか?東工
大学受験
-
東工大がモテないっておかしくないですか? 日本の中ではド・エリート集団じゃないですか。 外見的に陰キ
モテる・モテたい
-
東工大、一橋大の存在意義ってあるの?
大学・短大
-
4
東京工業大学(東工大)と聞いて初耳の人いますか? 東大京大に次ぐ理系の超エリート大学なのですが、 知
ノンジャンルトーク
-
5
早慶って東大京大の次に頭いいですか? 一橋大や東工大とは同格と言ったところでしょうか? 大学受験に詳
大学受験
-
6
東工大?
大学・短大
-
7
大学の知名度について
大学・短大
-
8
理工系を考えたとき東北大>東工大ですか?
大学・短大
-
9
東工大を蹴って早稲田にいった後輩について
大学・短大
-
10
昔林修先生が、関東の秀才で東大が無理そうな人は東工大か一橋か医科歯科に変更して、京都大学はまず目指さ
大学受験
-
11
東京工業大学(東工大)のイメージ
大学・短大
-
12
東工大の女子学生
大学・短大
-
13
関西での東工大の知名度について
大学・短大
-
14
【学歴】東工大と東大
大学・短大
-
15
東工大と早慶理工ってどっちの方が難関だと思いますか?また、どちらの方が総合的な面で上でしょうか?
大学受験
-
16
東工大の難易度が早慶理工と同レベルって本当ですか?
大学・短大
-
17
文系や高卒以下の学歴の人に東工大はあまり知られてないのでしょうか?
大学受験
-
18
地方旧帝大、東工大はクズですか?
大学受験
-
19
東工大は京大理系よりも頭いいって本当ですか
大学受験
-
20
東工大って世間一般からみたらどんな学校ですか?
大学受験
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
大学に行くのが精神的にしんどい
-
5
東工大の知名度が低く悲しい気...
-
6
私は今年22歳になる大学一年生...
-
7
何の為に大学に行ってるのかわ...
-
8
二浪して大学に合格しましたが...
-
9
大学を辞めたい娘 女子大に通っ...
-
10
20歳不登校中卒。人生終わりで...
-
11
高校卒業で4月まで毎日暇です。...
-
12
大学に行っておけばよかったと...
-
13
不備のある卒業論文を提出しま...
-
14
専門学生と大学生のカップル
-
15
高卒1年目ですがやっぱり大学...
-
16
高学歴の方々は日東駒専出身の...
-
17
浪人した方に、、、
-
18
大学中退を考えているのですが...
-
19
息子の大学受験失敗・・・
-
20
親には内緒で違う大学を受験します
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter
ご回答下さった皆様、このような質問に私を責めることなく、お優しいお言葉と励ましを下さって本当にありがとうございました。
自分の愚かさに納得し、気持ちがスッキリしました。
親子ともにおごらず謙虚に成長を期待して頑張っていこうと思います。