
こんにちは、
TVはほぼ見るだけでDVD再生、録画などやりません、若い頃ビデオは見ましたけど。
実家のTVとDVDプレーヤーを繋ぐケーブルですが、写真はTV側の端子です。
デジタル音声出力(光)とあります。もちろんDVD側にもあります。
調子が悪いと言われ私が見た時はケーブルのTV側が破損していて、
ケーブルのピンの部分が途中で折れて(完全に破断)TVを移動した時にぶつけた感じ。
ですからスカスカですぐ抜けて、で破損した先がTVに埋め込まれたままでペンチで抜きました。
ケーブルは下記の物を購入しましたが上手く挿せません、
https://www2.elecom.co.jp/cable/optical-cable/
ヘボな質問ですがこんな端子見たこともないし、手加減、さじ加減が解りません。
この蓋のようなものは開くのでしょうか?この蓋を押し込んで挿す?
では宜しくお願い致します。


No.4ベストアンサー
- 回答日時:
画像の光端子は「音声」の「出力」です。
DVDプレーヤー側の光端子も「音声」の「出力」のはずです。
これらを光ケーブルで繋いでも何もできませんので繋がないで無視してください。
そもそも、ですが「調子が悪い」のはどういった症状なのでしょうか?
TV側光出力端子が壊れたところでTV本体の受信、映像放映に関しては問題なく機能します。
DVDプレーヤーからの映像・音声も出力端子からTV側の入力端子へ繋いであればTVで視聴できます。
どこかにぶつけたとありますがその際に
TVの基本性能にかかわる箇所が損壊した、
アンテナケーブルが破損したか抜けた、
TVとDVDプレーヤーを繋ぐRCAケーブル(HDMIケーブル)が破損したか抜けた、
で確認してください。
とにもかくにも「調子が悪い」こととこの光出力端子破損に関係はありません。
近所の姉が懐かし映像を録画して年寄りに見せています、
その姉が録画が出来ないと言うから、見ると音声が全然繋がっていないから、
てっきりこれの原因と決めつけてしまいました。
今見るとTVとDVDはHDMIケーブルで1本で繋がっています、
これって昔の赤白黄の3本と考えていいのですよね?
そしたら問題ないですよね。
どうもありがとうございました。

No.8
- 回答日時:
確認事項
TVの入力切替の設定はどうなっていますか?
DVDレコーダーは{入力①}かそれに類する項目になっているはずです。
その項目の「音声」が{TV(内臓スピーカー)}に選択されているか確認してください。
{外部スピーカー}になっていたらカーソル移動かスライダーで{TV}を選択、決定を押してください。
{外部スピーカー}が選択されたままではTVからは音声が出なくなります。
というのも以下のような可能性を推測しました。
リモコンの普段触れないボタンを誤って押してしまい見慣れない画面が表示されてしまった。
元の画面に戻そうと色々なボタンを押しているうちに間違った設定にしてしまった。
そうこうするうちに画面は元に戻ったがDVDからの音声が出なくなっていた。
基本操作しかしない婦女子は時として間違えてしまうからです。(我妻も同様)
アンテナ線の接続が不安定である、と言う事が解ってきました。
昔の差し込みではなく差し込んでナットを回すタイプです。
これのケーブル側のピンがおかしいみたいです。
どうもありがとうございました。

No.7
- 回答日時:
TVのこの端子に光ケーブルが繋いであったのならば
設置した{どなたか}が事情も分からないままに「とりあえず繋いでおけ」と光ケーブルを装着したのでしょう。
繋いだところで弊害もなかったのでそのまま看過されてきたと推察します。
光ケーブルのTOSリンク端子は丈夫なので横方向に無茶苦茶な力が掛けられたとしか思えません。
TV本体が無事であったことが奇跡といえます。
HDMIケーブルはRCAケーブルの赤白黄が一本にまとまったようなものでこれは仰せの通りです。
録画が出来ない?
実家に設置してあるのはDVDプレーヤー(再生専用機)では?
実はDVDレコーダー(録画再生機)の間違いだった?
それならばDVDレコーダー裏面に繋ぐはずのアンテナ線が外れていませんか?
ちょっと特殊な事情がありそうであなたがすべてを把握しているわけではなさそうです。
そのため他の問題があっても気が付かず説明しきれないようです。
PC画面越しでは埒があかず現地現物で確認したいところですが無理ですので
近くの電気店に相談してください。
訪問修理を受けたほうが解決は早いはずです。
TVは見ますし昔はビデオの録画再生もやってましたから、
アンテナケーブル、赤白黄ケーブルの役割は知っています。
何回か録画しているはずですから録画及び再生機であることは間違いないです。
まずは姉に録画させてみます。
どうもありがとうございました。

No.6
- 回答日時:
No.3です
>ケーブルは両端とも同じ形状です
今更ですが一応説明しておきます。
そういうことでなくて、
コネクタ先端は一見四角で4通りのどれでも挿さるように見えますがそうでなく、
挿さらない朱鷺は90°ずつ回しましょう、ってことです。
厳密に言うと4辺の正方形ではなく恐らく上側の2角に面取りがあって
これが上側に来る向きで挿すもんではないかと。
ところでTVの裏でいじくっていたら地デジが受信しなくなって
今は受信していますが、台風の影響でしょうか?都内です。
どうもありがとうございました。

No.5
- 回答日時:
なおこの光出力端子ですが以下のような光コネクタキャップの残骸が残ったままです。
https://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code= …
変形八角形の外郭部分が折れて端子内に残っています。(№1さんのご指摘通り)
健全な光端子は以下のURL先、画像二枚目 OPTICAL IN(OPTICAL OUT)と記載のある窓です。
https://www.denon.jp/jp/blog/3842/index.html
未使用時は扉が閉まっていますが光ケーブルを差し込んで押し開く構造になっています。
コネクタキャップが嵌っていたので当初から光ケーブルは使っていません。
コネクタキャップの頭部がこのように千切れていたならば相当に酷いぶつけ方をしたはずです。
TV本体が故障している可能性が高くなりました。
TVは普通に見れています、
状況は#4さんへのお礼に書きました。
でもほんとにピンのところで破断していました。
仰る通りですがこんな処が壊れるかな、みたいな。
どうもありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- テレビ 光デジタル音声出力端子 VS ヘッドホン出力端子 4 2023/02/17 17:44
- その他(動画サービス) TV(ブラビア等)で、動画(アマゾンプライム等)を確実に視聴するには 2 2022/11/26 17:58
- その他(悩み相談・人生相談) TVを観れる車を処分して、TVを観るためのアンテナと繋ぐケーブルを処分した上でNHKに解約の問合せを 1 2022/05/28 18:07
- ラジオ 今までノイズ混じりやすかった3台のFMラジオをある工夫をするとノイズが大分軽減されましたがなんででし 1 2022/03/27 08:00
- テレビ こんな感じでスマホやガラケーのワンセグやフルセグの感度は上げられますか? 1 2023/03/04 17:55
- Android(アンドロイド) Androidスマホ(Sony Xperia 1)から音声・映像をTVに出力する方法 3 2023/03/10 23:32
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー ポータブルDVDプレーヤーとTVの接続方法を教えて下さい 4 2023/05/31 11:04
- ホテル・旅館 ビジネスホテルのテレビ 2 2023/08/02 18:09
- その他(動画サービス) アマゾンプライムでの動画(映画等)をTVで見るための Fire TV について教えて下さい。 スティ 1 2023/07/26 10:26
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) fire tv stick 4Kとスマホアプリの接続方法について 先日友人からfire tv sti 2 2022/08/21 22:53
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
インターフェースを通すと左か...
-
PCへのサブウーファーの接続
-
WiiUの充電ケーブルは100均とか...
-
HDDナビ(DVD付き)とウ...
-
パソコンの音をギターアンプで...
-
アンプからオーディオインター...
-
iPhoneからアンプにつないで音...
-
古いCDラジカセをスピーカー代...
-
ポータブル DVDプレーヤーの充...
-
アンテナケーブルが入らない!
-
質問です! スマートフォンを充...
-
平型端子のあるPHSにヘッドセッ...
-
ポータブルDVDプレイヤーの出力...
-
マイク端子とイヤホン端子、ラ...
-
オーディオとPCの接続について
-
PCからカセットテープにダビング
-
イヤホンのコードを短くできま...
-
Amazon Prime Videoの音量が通...
-
イヤホンをカットした状態で使...
-
アンドロイドでイヤホンをつけ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
質問です! スマートフォンを充...
-
WiiUの充電ケーブルは100均とか...
-
イヤホンがささりません
-
インターフェースを通すと左か...
-
iPhoneからアンプにつないで音...
-
マイク端子とイヤホン端子、ラ...
-
アンテナケーブルが入らない!
-
音声のアナログ出力端子がかな...
-
PCとコンポの接続の際の音質に...
-
平型端子のあるPHSにヘッドセッ...
-
古いCDラジカセをスピーカー代...
-
光デジタルケーブルの差し込み方
-
NEC ノートパソコンの4極イヤホ...
-
ポータブル DVDプレーヤーの充...
-
PCへのサブウーファーの接続
-
ポータブルCDとスピーカーの...
-
第三世代iPodの充電方法、充電器
-
モニターの音声入力端子(マイク...
-
アンプからオーディオインター...
-
ポータブルプレーヤーをコンポ...
おすすめ情報