
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
コンポのスピーカーは「パッシブスピーカー」。
パワーアンプのスピーカー端子につないで鳴らすものです。
ステレオミニプラグに付け替えてテレビのヘッドホン端子に挿せば、
(電気的特性は合いませんが)鳴るかもしれません。
安価な小型のパワーアンプも売られています。
https://www.fostex.jp/products/ap05/
入力端子はステレオミニジャック。
ステレオミニジャック・オス-オスのオーディオケーブルで、
テレビのイヤホン/ヘッドホン出力とつなぎます。
出力はスピーカー端子。
L/Rの2台のスピーカーと、2線式スピーカーケーブルでつなぎます。
--------
別の方法として、アンプ内蔵の「アクティブスピ―カー」を使う手もあります。
アンプがL/Rのスピーカーと別になっているものと、
片側のスピーカーに内蔵されているものがあります。
電源はたいていACアダプター式。値段は数千円(ピンキリ)。
入力がステレオミニプラグ端子(アナログ入力)のものを選んでください。
それをテレビのヘッドホン/イヤホン端子(アナログ出力)に挿せば鳴ります。
わが家ではPC用のアクティブスピ―カー(量販店で2千円程度)をテレビに使い回しています。
http://www2.elecom.co.jp/avd/speaker/ms-w02w/
難点は(というか当然なのですが)、電源がテレビの電源入/切と連動しないこと。
スピーカーの電源は入れっぱなしで、テレビの電源を切った時に「ブツッ」と雑音が出ます…。
PCにはUSB入力の外部スピーカー(量販店で6千円程度)をつないでいます。電源はUSBバスパワー。
http://jbl.harman-japan.co.jp/special/pebbles/
PCでたいした音楽を聴くわけでもないので、もっと安物でよかったのですが。
真魚 さん
ご返信遅くなりました。
ひとえにテレビとスピーカの接続と言っても色々とやり方が有るんですね、テレビとアンプの電源が別電源に成ることも考慮しないといけないですね、色々と御提案を助かりました。
お忙しい中
ありがとう御座います。
No.7
- 回答日時:
No.3です。
> アンプを購入する時の注意点やスピーカとの相性(出力)の互換性などは特に気をつけ無ければ成らない事が有るのですか?
オーディオは詳しくないですが、アナログ出力のあるアンプであれば問題無いでしょう。
ものすごーーーく音にこだわらなければ。
大まかにはアンプの出力インピーダンスの範囲にスピーカーの入力インピーダンスが入っていれば問題は生じないかと。「相性」とは主にこの辺のことかと思います。
参考まで。
zircon3 さま
とんでもない音にこだわる程、耳が良く無いので大丈夫です。
再三と面倒な質問にお応えくださり大変役に立ち、分からなかった事がハッキリし助かりました。
色々とお時間を頂き
ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
NO1です
わざわざ、アンプを購入されるなら
アンプ付きスピーカーを購入されてみては如何でしょう
スペースも取りませんし
参考までに
https://www.amazon.co.jp/Creative-Inspire-T10-%E …
別途コードも用意してください
https://www.amazon.co.jp/ELECOM-%E3%82%B9%E3%83% …
splatoon1 さま
確かに新しいアンプが入ったスピーカが良いですが、なぜか昔ながらのアナログのスピーカを捨て切れないんですよね、貧乏性なのですかね。
色々な方達の御意見も参考にしたいと思います。
ご心配を頂き、本当にありがとう御座います。
No.5
- 回答日時:
テレビに限らず、音声出力端子からの、出力は微弱な電流です。
それを増幅して、スピーカーを鳴らすのが、アンプの役目です。なので、スピーカーで聞きたい場合は、アンプが必要です。私は、システムコンポにつないでいますが、アンプだけなら、予算次第ですが、中古品もありますが、中華アンプもありかも。検索で、中華と、入力すると、中華アンプと、出てくるくらい、注目されているようです。例えば、こんなの、3353円也。
かつみ先輩 さま
写真まで添付してもらいありがとうございました。
中古のアンプをネットで探してみます。
また、スピーカが繋がったら報告をさてもらいます。
早々にご返事助かりました。

No.4
- 回答日時:
アンプでしたね
ロキシーD7でも、スピーカーと繋がっているもの(アンプ)に、各プレーヤー(レコードやカセットやcd等)が繋がっていたと思います
テレビ→ロキシーD7のアンプ→スピーカーでいけると思いますよ
jabarahebi さま
ロキシーD7 ですがアンプ、プレーヤー、デッキ、とセパレートの一体型でさが、しばらく使わなかつた為、電源を入れたらデッキから煙が出て、コンデンサーかトランス、が駄目になり残念ながらスピーカーだけ残して処分をしたので悩んで居たのです。
なんとか、スピーカーだけは活かしてやりたいと思いまして。
御意見ありがとうございます。
No.3
- 回答日時:
画像と左右音声の3つのピンジャックがある場合は左右音声の二つを使えばよいです。
その場合はアンプが必要です。
スピーカーを直接つなぐのであればヘッドホン出力を使います。
以下参考に。
http://kuma-video.com/speaker/
zircon3 さま
とても参考に成りました、参考例の添付ファイルも分かりやすく助かりました。
アンプを購入する時の注意点やスピーカとの相性(出力)の互換性などは特に気をつけ無ければ成らない事が有るのですか?
お手間掛けますが教えて下さい。

No.2
- 回答日時:
テレビのどの出力端子に接続したのでしょうか?
映像+音声の端子場合は大抵は垂れ流しかと思いますが、
音声専用の端子の場合は”テレビ側の設定”で音声の出力先を選べるようになっていると思います
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
テレビのヘッドホン端子からスピーカを繋ぎたい。
イヤホン・ヘッドホン・補聴器
-
テレビの音声をコンポのスピーカーで聴く方法について
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
イヤホンジャックから小型スピーカを鳴らすことできますか?
iPod・ウォークマン・音楽プレーヤー
-
4
ヘッドホンジャックから外部スピーカへは?
イヤホン・ヘッドホン・補聴器
-
5
昔買ったステレオのスピーカーを、今のテレビに接続したいのですが?
その他(テレビ・ラジオ)
-
6
テレビの音声を外部スピーカーで聞くためには?
テレビ
-
7
テレビから直接スピーカーに繋ぐ方法
テレビ
-
8
テレビに外部スピーカーを接続する方法。
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
9
ヘッドホン端子にスピーカー接続の可否
ノートパソコン
-
10
光デジタルケーブルの差し込み方
アンテナ・ケーブル
-
11
テレビでイヤホンとスピーカーを両方使うには?
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
12
テレビとスピーカーは直接繋げられるのでしょうか?
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
13
TVから外部スピーカーへの接続について
テレビ
-
14
テレビとスピーカーの両方から音を出すには?
テレビ
-
15
ヘッドホンジャックからAVアンプへの接続について
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
16
テレビとミニコンポのつなぎ方を教えてください
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
17
TVの音声を外部アンプ+スピーカーで再生し、TV側で音量を制御したいのですが?
テレビ
-
18
スピーカーの音が小さい
テレビ
-
19
光音声出力からアンプのアナログ端子に入力するには
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
20
古いAVアンプと最新のTV&レコーダーの接続方法
ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
スピーカーケーブルをステレオ...
-
5
テレビのにつないだイヤホンか...
-
6
テレビの音がこもる対策を教え...
-
7
テレビのUSB接続(スピーカーと...
-
8
TVの音声を外部アンプ+スピー...
-
9
TVの音量を耳元で大きくする方法
-
10
光出力 テレビをハブ代わりに...
-
11
テレビの音声を外部スピーカー...
-
12
テレビから直接スピーカーに繋...
-
13
映画のセリフだけ大きくするに...
-
14
スピーカーへの出力をヘッドホ...
-
15
テレビ用のスピーカーを探して...
-
16
テレビにスピーカーを接続した...
-
17
ステレオ用のケーブルなの片方...
-
18
テレビのヘッドホン端子の音質...
-
19
スピーカーの音が小さい
-
20
ヘッドホン使用時のTVの音質を...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter
ちなみに、テレビの端子は音声出力端子にスピーカとダイレクトに接続をしましたが聴けませんでしたが、アンプとかチューナとか購入して外付けをしないと駄目ですか?
もし外付けをするならどのような物が良いでしょうか?
スピーカはケウッドのロキシーD7と言う古いコンポのスピーカてす。
電気関係は苦手なので、分かりやすく教えてくださると助かります。
よろしくお願いします。