
最近4K液晶TVに買い換えたのですが、音声がしょぼいのでタイトルのように外部アンプに繋ぎたいと考えています。アンプはデジタルアンプでボリュームつまみが付いています。DACは別途用意するつもりです。再生は左右2チャンネルでそれ以上は考えていません。
光SPDIFでは、音量調節はTV側でできますか。当方のTVではできそうにありません。
そのほかに音声出力に使えそうな端子はHDMI(ARC)とヘッドホン端子があるだけです。紅白の音声端子はありません。
コンテンツに合わせていちいちアンプで音量調節するのは面倒かなと思います。TVリモコンだけで音量調整するにはどのような方法がありますか。よろしくお願いします。
A 回答 (11件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.11
- 回答日時:
TVを買い換えて 5.1chの出力のあるものにして、それから外部アンプ、スピーカのことを考えた方がいい。
今のままではどうひねくっても、「イヤホン端子の音を大きくするだけ」でしかありません。
昔、オーディオが流行っていたころに、クリスタルピックアップのレコードプレーヤーのイヤホン端子をパワーアンプにつないで、でっかい音で鳴らして「いい音だろ」って言ってたやつがいましたが、それと同じレベルですな。 (え? 何が悪いのかわからないって? そうでしょうね。)
圧電素子のPUは昔は普通でしたが今から思うと酷かったですね。それでも鉄針を使うのに較べると交換が頻繁で無い分楽でしたが。現在のイヤホン端子でもあの音に較べれば100倍はマシですよ。でももうアナログには戻れないですね。懐かしい気持で読ませていただきました。ありがとうございました。

No.7
- 回答日時:
テレビの音声を外部のアンプに出力したものを、テレビのリモコンで音量調整するのは無理があるのでは。
アンプテレビにピンジャックの端子があれば、テレビ側のリモコンで音量調整は出来るけど、
その端子が双方に無ければ諦めることしかできません。
テレビ側は、垢、白、黄色、で主にゲーム機を接続する為の端子です。アンプ側は、赤、白のピンジャックケーブルです。
近頃のTVはOSを積んでいるので、PC並みに音量が調整できないものかとわずかながら希望を持っての質問です。PCの場合は、繋いだアンプは中程度の音量にしておき、あとはPC側で音量調節できますよね。あれがTVでもできないのかなというご相談です。有り難うございました。
No.5
- 回答日時:
デジタル接続で、テレビ側(テレビのリモコン)で音量調整するには、
HDMI(ARC)接続するしかないです。
他の接続では、アンプでの音量調整になります。
HDMI(ARC)接続も、厳密にはアンプ側での音量調整になっているのですが、
テレビリモコンの音量調整操作で、アンプの音量調整ができるようになってます。
ヘッドホン出力などのアナログ出力の場合は、テレビリモコンで
音量調整が可能ですが、最大音量の時が最も音質が良く、
音量を低下させると、その割合に応じて音質が悪化します。
有り難うございます。HDMI(ARC)はTV側に1端子ですがついています。でもデジタルアンプにはHDMI入力端子がなく、USB・SPDIF・COAXしかありません。困りました。どうにかなりませんか。
No.2
- 回答日時:
>>TVリモコンだけで音量調整するにはどのような方法がありますか。
よろしくお願いします。「当方のTVではできそうもありません」ってことであれば、現在あるTVのリモコンだけでは音量調整は不可能だと思います。
追加のアンプ側でのボリューム調整がリモコンでできる機材であれば、学習リモコンを購入して、現在のTVリモコンのボタンデータ+追加アンプのボリューム調整のボタンの情報をリモコンに学習させたらいいと思います。
ちなみに、アナログからデジタルになったので、大きく機材が変わって、今は使っていませんが、アナログ時代には、ビデオデッキ、LDプレーヤ、HDDレコーダ、スカパーチューナ、TV、AVセレクタ、室内ライトなどを1台の学習リモコンに必要な操作ボタンの情報をすべて学習させて、コントロールしていました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- テレビ 光デジタル音声出力端子 VS ヘッドホン出力端子 4 2023/02/17 17:44
- スピーカー・コンポ・ステレオ iPadとヤマハのスピーカーを繋げたい 1 2023/04/26 02:25
- iPhone(アイフォーン) iPhone から Apple TV HD へ映像出力・HomePod mini へ音声出力同時に行 1 2022/05/08 14:05
- ホテル・旅館 ビジネスホテルのテレビ 2 2023/08/02 18:09
- スピーカー・コンポ・ステレオ PC -> USB DAC -> スピーカーアンプ -> パッシブスピーカーでつないで音が出ない 10 2022/10/10 20:08
- その他(生活家電) Alexa Echo Dot 第4世代を2台使用したホームシアター設定で、何らかの外部入力で電子ピア 1 2022/08/04 08:55
- スピーカー・コンポ・ステレオ 音楽も映画も楽しみたいプアオーディオ愛好家です。 PC→DAC→AVアンプRCA入力端子に接続して音 5 2023/06/04 18:25
- その他(AV機器・カメラ) AVアンプを教えて下さい 5 2022/04/10 21:53
- スピーカー・コンポ・ステレオ オーディオケーブルについて 6 2023/07/19 07:54
- アンテナ・ケーブル コンデンサーマイクからの音声分岐につてい 4 2023/05/12 10:53
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スピーカーケーブルをステレオ...
-
ステレオ用のケーブルなの片方...
-
テレビの音声を外部スピーカに...
-
iphoneを外部スピーカーにつな...
-
AG06とGSX1000とRazer Leviatha...
-
地デジの音声だけが小さい?
-
新品のテレビが高音でビビリ音...
-
TVの音声を外部アンプ+スピー...
-
パナソニック TH-26V10
-
テレビの音がこもる対策を教え...
-
テレビのUSB接続(スピーカーと...
-
PC複数台からの出力を(アナロ...
-
テレビのaux端子から、ankerのs...
-
テレビに外部スピーカーを繋ぐ?
-
ゴリラのナビで音声を車のFMラ...
-
RST端子とRNT端子の違いについて
-
S端子ケーブルと一般のAVケ...
-
スマホでテレビ音声を聴くアプ...
-
現在のテレビにUSB 端子(入力)...
-
VHSの映像をPC画面に出力したい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スピーカーケーブルをステレオ...
-
テレビの音声を外部スピーカに...
-
TVの音声を外部アンプ+スピー...
-
PC複数台からの出力を(アナロ...
-
PS4をHDMI端子でつなぐ場合、AR...
-
ラジカセと普通のスピーカーの接続
-
テレビのにつないだイヤホンか...
-
ゴリラのナビで音声を車のFMラ...
-
テレビのaux端子から、ankerのs...
-
テレビの音がこもる対策を教え...
-
テレビに外部スピーカーを繋ぐ?
-
PCでテレビと外部スピーカーの...
-
自動車用スピーカーを家庭用テ...
-
TVから外部スピーカーへの接続...
-
スピーカーの音が小さい
-
テレビのUSB接続(スピーカーと...
-
PCモニター内臓のスピーカーの...
-
TV光デジタル音声出力端子に...
-
テレビのヘッドホン端子の音質...
-
古いAVアンプと4Kテレビについて
おすすめ情報
HDMI(ARC)はTV側に1端子ですがついています。でもデジタルアンプにはHDMI入力端子がなく、USB・SPDIF・COAXしかありません。困りました。どうにかなりませんか。
近頃のTVはOSを積んでいるので、PC並みに音量が調整できないものかとわずかながら希望を持っての質問です。PCの場合は、繋いだアンプは中程度の音量にしておき、あとはPC側で音量調節できますよね。あれがTVでもできないのかなというご相談です。