
居間にあるテレビの音声を少し離れた台所でも聞ける様に、テレビのモニター出力のオーディオ(赤と白)から3.5ステレオミニジャックに変換して、さらにそれを100円ショップなどで売っている3.5ステレオミニジャックの延長コード(全部で8mくらい)を更につないで台所まで引き、その先にスピーカーをつないでいます。
ところが、音声は片方からしか出ません。ステレオ、モノラル音声に限らず片方からしかでません。
しかも、スピーカーの電源を入れると、たまにものすごい雑音などで聞き取れない時があります。
そんな時はスピーカーのボリュームをグリグリ何度か回すと、しばらくすると雑音は出なくなります。でも音声は片方のスピーカーからしか出ません。
何か原因があるのでしょうか??
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
> コードが断線している可能もあると思いそのコード1つ1つにiPodを繋いでヘッドホンで聞いてみましたが、ちゃんとステレオ音声で聞こえました。
下記の確認接続A,Bとも「YES:はい」でよろしいでしょうか?
もしも、そうであればテレビ側出力と接続コードは正常(ステレオ仕様、断線無し、抵抗入りコードではない)ですから、原因はアンプ内蔵スピーカ側にあります。
確認接続Aが「はい」で確認接続Bが「いいえ」ならば、3.5ステレオミニジャックの延長コード(全部で8mくらい)の不良です。
●確認接続A
テレビのモニター出力のオーディオ(赤と白)から3.5ステレオミニジャックに変換してiPodを繋いでヘッドホンで聞いてみましたが、ちゃんとステレオ音声で聞こえました。
●確認接続B
テレビのモニター出力のオーディオ(赤と白)から3.5ステレオミニジャックに変換して、3.5ステレオミニジャックの延長コード(全部で8mくらい)を更につないでiPodを繋いでヘッドホンで聞いてみましたが、ちゃんとステレオ音声で聞こえました。
> スピーカーの電源を入れると、たまにものすごい雑音などで聞き取れない時があります。
> スピーカーのボリュームをグリグリ何度か回すと、しばらくすると雑音は出なくなります。
この症状は接続の問題ではなくて、内蔵アンプの動作不良です。
可変抵抗(ボリューム)または増幅回路の素子が不良になっています。
失礼ながら、このような質問をする(不具合原因の切り分けさえできない)質問者さまの技術知識レベルでは自分で修理することは困難でしょうから、保証期間中あるいは数万円で購入した製品であればメーカー修理をお勧めします。
保証期間の過ぎた数千円で購入した製品ならば、修理費をかけるよりも買い替えてしまった方がよいでしょう。(自己責任において、駄目元で修理にチャレンジする選択肢もあります。)
> でも音声は片方のスピーカーからしか出ません。
内蔵アンプの出力が片側出ていないか、スピーカユニットのボイスコイル断線の可能性があります。
ボリュームの付いていない方のスピーカから音が出ないのであれば、左右のスピーカボックスをつないでいるコードの断線、あるいはそのコードに関わるプラグおよびジャック部の不良が原因として加わります。
故障診断は論理的に考えて順番にチェックしていけば辿りつけますが、以上のような原因から不良箇所を特定することは、テスターを持っていて、それを使いこなす知識があれば容易にできます。
風水や盛り塩、占いは効果がありません。
No.4
- 回答日時:
>こういったコードには音声の割れ?を防ぐように抵抗入り?のコードもあるとか・
ありますが、あれは基本的にマイク端子にマイク以外の物をつなぐときに使用します。この場合はする必要はないと思います。
あと肝心のスピーカー(アンプ内蔵?)は大丈夫でしょうか(新品で壊れていたことを実際に経験しました)。スピーカーをTVのヘッドフォン端子に直結して試してみてください(アンプ内蔵スピーカーならあらかじめTVボリュームを絞ってから接続し、その後に必要な場合ボリューム調整をしてください。TV側をあげすぎると確実にひずみます)
>ありますが、あれは基本的にマイク端子にマイク以外の物をつなぐときに使用します。この場合はする必要はないと思います。
そうなんですか。すみません無知で。。。
スピーカーはアンプ内臓です。家電量販店などで、パソコンまたは、パソコン周辺機器売場と同じエリアに陳列されている様なスピーカー(1000円位)ですが、アンプは異常ない様です。
TVモニター出力の音声は、TVのボリュームに関係なく常に一定です。
No.3
- 回答日時:
TVに繋いでいるオーディオ出力部分(赤と白)の接触が悪いのではないでしょうか?インピーダンスの整合は、音量や音質にかかわる程度なので、コードに異常がない場合は接触不良が考えられます。
音を出しながら、何箇所か繋いでいる部分をグリグリやってみると接触の悪い部分が分かるかもしれません。
No.2
- 回答日時:
どこかで断線している可能性があります。
繋いでいるのを1個1個外していって、最後は変換器から直でスピーカに繋いでみるといった事をして部位を特定してみては?
どれも単独では悪くないとなったら、長すぎるという事かもしれません。
この回答への補足
1つ1つ確認しましたが、断線は無い様です。
100円ショップなどで売られているコードはやたらと細いのですが、これは何か関係するでしょうか??
こういったコードには音声の割れ?を防ぐように抵抗入り?のコードもあるとか・・・??
インピーダンスが関係してるだとか・・・?
私もあまり詳しくないのでよくわかりませんが・・・?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- スピーカー・コンポ・ステレオ aux端子で録音 5 2022/06/19 10:20
- テレビ ブラビアのイヤホンジャック 4 2022/09/04 19:54
- スピーカー・コンポ・ステレオ ダイソーの「レトロラジオ風スピーカー」。2台でステレオ再生できる物は今後発売されると思いますか? 2 2022/07/21 21:24
- テレビ テレビの外部スピーカー 東芝REGZAテレビ 型名 55X930を使用していますが「音」がこもった音 5 2023/07/11 19:42
- iPhone(アイフォーン) iPhone から Apple TV HD へ映像出力・HomePod mini へ音声出力同時に行 1 2022/05/08 14:05
- その他(パソコン・周辺機器) USB端子だけの、外付けの外部スピーカーは無いですか? 5 2023/05/23 12:53
- イヤホン・ヘッドホン・補聴器 2010年頃のノートパソコンにWindows 10 7 2023/03/17 20:22
- ノートパソコン ステレオミキサーが反応しない 1 2023/06/20 23:16
- Bluetooth・テザリング iPhoneとBluetoothスピーカー両方から音を出す方法ありますか? iPhoneで聞いている 1 2022/09/13 10:49
- スピーカー・コンポ・ステレオ BOSE companion20の左右の音量バランスについて 6 2023/03/23 08:56
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
テレビの音声を外部スピーカに...
-
テレビにPC用スピーカーをつな...
-
スピーカーケーブルをステレオ...
-
アンプとREGZAとスピーカーの接...
-
TVの音声を外部アンプ+スピー...
-
パナソニック TH-26V10
-
PS4をHDMI端子でつなぐ場合、AR...
-
PC複数台からの出力を(アナロ...
-
映画のセリフだけ大きくするに...
-
ヘッドホン使用時のTVの音質を...
-
ホームシアター、プリアウト接...
-
地デジの音声だけが小さい?
-
テレビの音がこもる対策を教え...
-
テレビにはアクティブスピーカ...
-
HDMIの二又はありますか?
-
テレビのにつないだイヤホンか...
-
テレビのUSB接続(スピーカーと...
-
AVアンプ(ついでにスピーカー...
-
PCモニター内臓のスピーカーの...
-
AG06とGSX1000とRazer Leviatha...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スピーカーケーブルをステレオ...
-
テレビの音声を外部スピーカに...
-
TVの音声を外部アンプ+スピー...
-
PC複数台からの出力を(アナロ...
-
PS4をHDMI端子でつなぐ場合、AR...
-
ラジカセと普通のスピーカーの接続
-
テレビのにつないだイヤホンか...
-
ゴリラのナビで音声を車のFMラ...
-
テレビのaux端子から、ankerのs...
-
テレビの音がこもる対策を教え...
-
テレビに外部スピーカーを繋ぐ?
-
PCでテレビと外部スピーカーの...
-
自動車用スピーカーを家庭用テ...
-
TVから外部スピーカーへの接続...
-
スピーカーの音が小さい
-
テレビのUSB接続(スピーカーと...
-
PCモニター内臓のスピーカーの...
-
TV光デジタル音声出力端子に...
-
テレビのヘッドホン端子の音質...
-
古いAVアンプと4Kテレビについて
おすすめ情報