プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

僕はどうしても固定概念(?)に
囚われてしまいます

勉強のときの話なのですが
例えば数学の問題があったとして
それがわからず、答えを見て
「こうやって解くのか!」と理解したとします
次にその知識を使って解く、似たような問題が
あったとします
そしたら僕は全く解けなくなるのです
少し捻った、少し視点を変えるだけで
解けるような問題でも
最初に解いて理解したその形でないと
頭が理解してくれません
もし、その問題を理解したとすると
次は最初の問題が解けなくなります

その問題の「形」に当てはまらないと
解けない、応用力がないのは
どうしたら治るんでしょう

質問者からの補足コメント

  • ちなみに今はまだ、マシにはなっていますが
    たまに分からないわからない病に
    かかってしまいます……

      補足日時:2019/10/15 12:54

A 回答 (3件)

多くの形?を会得しましょう。


知っての通り、解への道は沢山あります。
が、受験勉強であれば、多くの問題を解き、
解への最短方法を覚えます。
忘れる以上に反復して問題を解くことです。
    • good
    • 0

数学は公式です。


基本を頭に入れる。
1度解いた問題と答え
暗記する気合いで取り組む。
1問でも多く解いてやる勢いなら
問題馴れして、
応用力は自然と身に付きます。
    • good
    • 1

>僕はどうしても固定概念(?)に囚われてしまいます



「捻った」の程度が不明ですが、固定概念の問題ではないと思います。
質問文からは、思考力や記憶力の障害があるように思います。
だとしたら、個人レベルの努力では解決できないと思います。
「僕はどうしても固定概念(?)に 囚われて」の回答画像1
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!