
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
僕が学生時代にやっていたのは・・・
僕は、テスト前1ヶ月から、深夜~明け方に勉強していました。
昼間、夕方は極力、睡眠時間にあてていました。
講義の内容って、しっかりノート取っていますよね?
そこで、もう一冊のノートを用意してください。
テストの出題範囲分のノートを見つつ、自分用の参考書として、新しいノートを再作成する。
この時、新しいノートに作成する内容は100%理解できること。
※教科書を開いて、自身なりに補足情報を記入する。
私自身はこのように勉強していましたよ。
もし、あなたがしっかりノートを取っていないのであれば、
ご友人にノートをコピーを取らせて頂き、そこから自身用の新しいノートにしっかり作成してください。
ただ、医療系の大学出身者として、一言。
今後、君が関わろうとしている世界は、自身の努力が最高に必要とされます。
今回の質問内容くらい、自分で何とかしなさい。
どうやればあなた自身が効率的に覚えられ、勉強できるのか?って。
手段くらい自分で考えるようにしてください。
安易にきつい、辛いって、真剣に努力した人が言うべき言葉です。
あなたはまだ、そのスタート地点にもたっていませんよ。
※もし、医学系じゃなければもっと優しく言ってあげたいのだけど、
医療系を目指すとあらば、同業の先輩として厳しく言わせて頂きました。
じゃないと、将来、自身の未熟さと無知さが人を殺すよ?
私のコメントにナニクソって、立ち向かってくれればと思います。
とりあえず、家族につき合わされるならば、つき合わされないような工夫をすることから
考えてみてください。
No.4
- 回答日時:
記憶というのは、忘れかけた頃に復習すると
脳に強く記憶されるそうです。
人によって期間は違うようですが、
3日から1週間ほど間をあけて復習をすれば、
効率的に勉強が出来るようになります。
No.1
- 回答日時:
「記憶術」を受講してみたらいかがでしょうか?
記憶術は広い範囲で使えると聞いたので覚えるのにもいいと思いますよ
ちなみに私も今記憶術を受講しているのですが自分でも覚えやすくていいと思いますよ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 高校二年生女子の文系です。 今年の2月から東京大学に合格したいと思い始めました。 東京大学の文Iに合 6 2022/07/03 01:31
- 大学受験 国立医学部現役合格を目指している高一です。 今年の共通テストを解き、自己採点しました。数学は一通り学 2 2023/01/20 19:18
- 中学校受験 この娘、勉強向いていないと思う?? 3 2022/07/16 20:10
- その他(教育・科学・学問) 大学期末試験における不合格処理はなるべく避けた方がいいですか。 3 2022/08/20 15:42
- 学校 入試2週間前なのにやる気が起きない。 2 2023/01/04 00:17
- 高校 高校自主退学について 6 2022/06/18 10:20
- 高校 部活を辞めて勉強に専念するか部活も勉強も続けるかどちらの方がいいでしょうか? 長文で申し訳ないです. 7 2022/12/14 22:56
- モテる・モテたい 大学生 年齢=彼女いない歴 6 2022/09/09 11:39
- 就職 教員志望24歳のフリーター 民間企業に就職すべきか悩んでいます。 6 2022/07/15 17:33
- 高校 是非自分のためにきつく言ってほしいです。 悩みがあります 僕は現在高校2年生です。 成績は悪かったも 3 2022/09/04 22:36
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
医療系専門学校での生活に疲れました。 今、2年です。3年制で今半分超えたところなのですが、つい先日ま
学校
-
医療系大学に通う大学生です 定期試験の過去問ついてなのですが、普通は部活やサークルなどの先輩から過去
学校
-
専門学校でこの前試験で赤点を取ってしまい追試になってしまったのですが追試も落ちたら留年確定ですか?て
専門学校
-
-
4
医療系大学中退
その他(社会・学校・職場)
-
5
今医療系の専門学生です。 今まで勉強という勉強をしたことがなくて、専門学校に入ってみて勉強がすごく辛
学校
-
6
大学辞めたい。 大学3年生です。 推薦制度を使って自分の実力よりレベルの高い大学の理系学部に入学しま
大学・短大
-
7
医療系の勉強の仕方
専門学校
-
8
学校の大変さに挫折しそうです。
専門学校
-
9
再試験の難易度
大学・短大
-
10
今日大学で再試がありました。 もちろん勉強して望みましたが、本試験よりもできなかったきがしかしません
大学・短大
-
11
専門学校の定期テスト
専門学校
-
12
勉強のやる気が出ません
専門学校
-
13
専門学校のテストで赤点を取ってしまい今度追試というものがあるそうなのですが、その追試でまた赤点を取っ
専門学校
-
14
高3の娘がいます。 将来、診療放射線技師になりたいという夢があり、 専門学校か大学で迷っています。
学校
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大学受験の勉強暗記で、このや...
-
看護専門学校についてです なぜ...
-
大学時代の書類ってどうしてま...
-
教科書の使い方
-
手元の資料を見ながら発表はし...
-
「~し」と「~して」の違い。
-
株の勉強をしたいです。 私が小...
-
英語のstudy hardをフランス語...
-
ストールトルクってなんですか?
-
「するとしよう」や「しよう」...
-
英語で(正)(誤)はどのよう...
-
なぜ2n(16-n)<0がn<0,16<nにな...
-
「カフェの開店準備」 [一]教科書...
-
2次と共テの比率が大体7:3ぐら...
-
文房具で、不便だなぁ~ と思...
-
中高生のみなさん、シャー芯に...
-
229の解説をおねがいします。
-
ボールペンのインクが出なくな...
-
I don’t study とI never study...
-
あなたの「納得いかない省略」
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
看護専門学校についてです なぜ...
-
手元の資料を見ながら発表はし...
-
大学時代の書類ってどうしてま...
-
【危険物取扱者試験乙種4類】...
-
建築構造力学について 荷重項っ...
-
明日平針なんですがでも どれく...
-
きついです。つらいです。
-
教科書の使い方
-
日本史の教科書の覚え方、黒塗...
-
鉛筆、シャーペン、ボールペン...
-
これは才能ですか?? 高2の女...
-
資格の勉強をと思うのですが、...
-
夜になると勉強のやる気が出る...
-
大学院試験について、、 外部入...
-
再受験のための、現行課程の教...
-
大学受験の勉強暗記で、このや...
-
要領のいい勉強法など実際には...
-
大学の教科書持ち込みOKの試験...
-
過去問やカンニングでテストを...
-
60歳代で無職になったら
おすすめ情報