dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

当方、Windows10を使用しております。
ある日、外付けHDD(1TB)内に、表題の通り不明ファイルがございました。

ファイル名を検索してもエラーになってしまい困っております。
どなたか、お詳しい方に内容を診断していただき、アドバイスをいただきたく
投稿させていただきました。

不明ファイル名、内容は以下の通りになります。
【フォルダ】
0a
2c
4e
7a
7f
8a
8f
10
21
29
.....(以下、同じように2文字のフォルダ名が36個続きます)

【フォルダ内】
フォルダ名2文字に続いた、長文ファイルが各フォルダにあります。

フォルダ0a内
0afe284155659953e100dbcf69366fc1f63188b8
ファイル種類
FILE ファイル 
サイズ
6KB
.....(フォルダ内が空のファルダもございました。2c,7aなど)

【他2つの独立したファイル】
ファイル名
index
種類
DAT ファイル
サイズ
19KB

ファイル名
WMPInfo
種類
XML ドキュメント
サイズ
1KB

初期化も検討したのですが、なにもわからないままなのは悔しく、また初期化しても
残っている不安があり行動におこせません。。。

是非ともご回答お願いいたします。

A 回答 (2件)

WMPInfoで検索してみるといいかも。


WindowsMediaPlayerが作成したファイルのような気がします。
https://q.hatena.ne.jp/1242836762

また、ご自身で突き止めるには、ファイルを無理やり開いてみるとなにかヒントが見つかるかもしれません。
メモ帳を開いて、投げれば中身が見えます。
これはメールデータですが実際にはデスクトップにあるファイルを投げても同じです。
https://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/0510/22/ …

尚、データ容量が1000MBとか大容量だとフリーズするので念の為フリーズしてもいい環境でしてください。
まともに開きたい場合には、プログラマがデバッグなどで使うバイナリエディタというソフトが無料で公開されていますのでそれで開くと良いです。
開けば何かしらの文字列が表示されるのでそれをヒントにして、利用アプリを突き止めるのが一般的かな。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

成程。。。
メモ帳開いてファイルを投げれば、中身見れるのですね。。。
勉強させていただきました。

また、開くべきファイル等ご教授いただきありがとうございます。
文字列を見ながら、手探りで突き止めてみます。

お礼日時:2019/10/26 12:02

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/questio …
日付みて古いなら
特に必要でないなら
消しちゃって良いでしょう
    • good
    • 1
この回答へのお礼

リンクありがとうございます。
WMPは原因がわかかった気がします。。。
2文字でつづられているファイル36個はなんでしょうか。。
関連からたどって調べてみようと思います。

お礼日時:2019/10/26 12:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!