dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

婚約指輪が欲しいというのは贅沢なのでしょうか?

プロポーズされました。
なのでずっと憧れだった婚約指輪が欲しいとおねだりしてしまいました。
もらうなら絶対これ!と勝手に決めていたもので価格は20万です。

それを彼に伝えたら高すぎて買えない、パパ活でもするか、もっとお金持ちと結婚しなと言われました。俺がもし買うならあと結婚は5年先かなと言われました。

現在の彼の年収は400万程度ですが結婚に向けて転職を考えているようです。

彼が本気でプロポーズしてくれたのかもわからなくなりました。
たしかに、婚約指輪は贅沢品です。

ですがずっと夢だったものをもらうのは贅沢なのでしょうか?


よろしくお願いいたします

A 回答 (13件中11~13件)

贅沢だと思います。



私は必要ない派だったので婚約指輪を断りましたが、指輪をもらったという奥様方からは、
「はめる機会がない」「ジュエリーボックスに眠っている」
「他の物にすればよかった」
…と、よく聞かされました。

数年に一度しか使わないような物に何十万円もかける(かけてもらう)のは贅沢以外のなにものでもないと思います。
    • good
    • 2

>婚約指輪は贅沢品です。



それは人それぞれ感覚が違うものだと思いますよ。
結婚披露宴も同じようなものですよね。

結婚とは現実です。
彼女の希望に答えたくて
借金しても用意する人はいるでしょう。
でも、今の自分の収入や
転職を考えているという状況から
指輪に20万掛けるのは無理と判断できる男性は
結婚相手としては現実的な方だと思いますよ。

それで本気を疑うならプロポーズは断わりましょう。
価値観が違うということなので、
結婚してもそういう事で喧嘩になると思います。

あなたの夢は大事
でも、相手の懐具合も考えず要求するのはどうかな・・・
    • good
    • 5

ようは、今の貴女に、それだけの投資をする価値があるかどうか、彼氏さんは一瞬で考えてしまったんでしょうね。


もしかしたら、無かった話になる可能性もありますので、覚悟された方が良いかと思われます。
婚約指輪の件ですが、望むのは良いと思います。
ただ、善意で頂くものに対して、これがいいと指定をするのは、とても品が無い事だと思います……。
しかも、相手の懐具合を考えることなく、自分のドリーム全開で……。
夢を見るのは良い事だと思います。
ただ、自分が選んだ人の人となりと懐具合は、きちんと理解を示さないと、長い人生苦楽を共にしたい人にはなれないと思います。
    • good
    • 6

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!