dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

手元の Excel 2019 のヘルプを「数式をネストします」で検索した記事の中からタイトル「数式でネストした関数を使う」をクリックして得た内容が次のリンクで得られます。
https://support.office.com/ja-jp/article/%E6%95% …

その中に
》 数式では 64 レベルまで関数をネストできます
という記述あり。

長年 Excel を使い続けている私の理解は「IF関数のネスト数は 7 レベルまで」です。

一体、どのバージョンから 64 に成り上がったのでしょうか?

A 回答 (1件)

Excel2003までがネスト数は7になっていました。


Excel2007以降ではネスト数が64になりました。
http://www.eurus.dti.ne.jp/~yoneyama/Excel/waza/ …
Excel2007からツールバーではなくリボンになったり、シートの最大行列数も変わりましたしね。
http://www.eurus.dti.ne.jp/~yoneyama/Excel2007/e …
新機能や拡張機能が劇的に増えたバージョンですね。
http://www.eurus.dti.ne.jp/~yoneyama/Excel2007/i …
Excel2019でも機能の追加で変化していますよ。
http://www4.synapse.ne.jp/yone/excel2019/excel_2 …
私はこちら↓などで、機能面のことを確認しています。
http://www.eurus.dti.ne.jp/~yoneyama/
    • good
    • 1
この回答へのお礼

Excel 2019 の前は 2013 でしたが、そのこと知りませんでした。
速攻回答、ありがとうございました。

お礼日時:2019/11/05 11:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!