https://www.msn.com/ja-jp/news/national/%E3%81%9 …
普通では信じられませんが、
立憲民主党関係者ときいたら、あいつらならやりそうだなと納得しませんか?
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
飲尿糞食の食慣習、異様な大便崇拝をする彼のミンジョクならでは
の蛮行につき、特に驚く事ではございませんわ。
只、立憲共産党が帰化人政党である事を再確認出来た事案ですわ。
ところで、この事件について、枝野や陳、レンポーに辻元らは何か
コメントを発表したんでしょうか?
有田芳生は得意のヘイトスピーチをしたんでしょうか?
※菓子折りで済ませようとした非常識さ、如何にも立民ですわ!!
No.2
- 回答日時:
なにしろ、立憲というのは在日政党
といっても、誤りではない政党ですからね。
韓国には、そういう風習でもあるのかしら。
糞舐めトンスルなんてのがあるぐらいだから
もしかすると・・・。
●朝鮮における人糞利用
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%9D%E9%AE%AE …
人糞を黒飴に包み3日間夜露を受けて丸薬にして呑む
人糞を焼いて歯に含む
人糞を瓦石に塗って熱し、水に入れてその水を飲む
人糞に塩を混ぜて貼る
溝を越えて自分の大便を塗り、また溝を越えて戻る
人中黄 冬に人糞と甘草の粉末を混ぜた物を竹の筒に詰めて地中に埋め、夏に取り出して天日乾燥させ粉にして飲む
●『三国遺事』によれば、新羅の智証王の皇后は、
糞の大きさで選ばれたという。
朝鮮半島に伝わる神話の中には、山河が神の排泄物によって
形成されたというものがある。
また、糞は富貴・幸運・長寿等の象徴でもあり、
糞を得る夢を見たり、途上で糞を踏むことは運が良いとされた。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【選手権お題その3】この画像で一言【大喜利】
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・ちょっと先の未来クイズ第6問
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
始めとする、初めとする どち...
-
「おいて」と「ついて」の使い方
-
式典における来賓の紹介方法
-
シティヘブン
-
講演会の看板で講演者の敬称は...
-
予約を受けた時に何て敬語で言...
-
言葉づかい 「我々」と「私ども」
-
比例代表の計算式
-
名古屋に来ることを「来名」っ...
-
議員事務所への手紙、宛名書き...
-
「なりぬ」「たりぬ」
-
古典で古文の問題を解答してい...
-
ジュリアス・シーザーは実在の人?
-
会社で年下に君で呼ばれて不愉...
-
過去の過ちはありますか
-
自民党員から退会するには?
-
「弱ったな」はどういう意味で...
-
昔の不良漫画にあるパーティー...
-
イギリス 正式名称
-
「この場に及んで」といういい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
始めとする、初めとする どち...
-
「おいて」と「ついて」の使い方
-
シティヘブン
-
予約を受けた時に何て敬語で言...
-
議員事務所への手紙、宛名書き...
-
言葉づかい 「我々」と「私ども」
-
講演会の看板で講演者の敬称は...
-
式典における来賓の紹介方法
-
名古屋に来ることを「来名」っ...
-
山本太郎みたいな髪型を美容院...
-
公務員って民間に就職できない...
-
男性と話す時、たまに自分のズ...
-
おまんこの匂いを嗅ぎたいので...
-
自民党員から退会するには?
-
古典で古文の問題を解答してい...
-
会社労働組合による政治家の後...
-
日本はなぜ性器の描写を規制する?
-
「この場に及んで」といういい...
-
彼女がいるのに、他の女と会っ...
-
宥和と融和の違いをわかりやす...
おすすめ情報