アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

聖歌と賛美歌の違いを分かりやすく教えてください。
お願いします。

A 回答 (2件)

大ざっぱに言えば、キリスト教の集会などで歌う歌を


カトリック教会では聖歌と言い、プロテスタント協会では
讃美歌と呼んでいます
https://gimon-sukkiri.jp/hymn/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

分かりやすい回答ありがとうございます。

教会の違いだったんですね。

お礼日時:2019/11/05 23:52

大雑把な言い方をすれば、


讃美歌はプロテスタント、
聖歌は古くからの宗教歌とカトリック、正教会、東方諸教会の歌。

讃美歌は
>教会の会衆によって賛美される、世の民衆への証し的な性格を持つもの、
>特にプロテスタントを中心として西方教会で用いられる宗教歌を指す。

聖歌は
>古代・中世から続く宗教歌、
>東方教会(正教会・東方諸教会)の奉神礼に用いられる歌、
>カトリック教会・聖公会等の典礼歌、
>および上記に挙げた狭義の「讃美歌」が含まれる。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B3%9B%E7%BE%8E …

>日本のプロテスタント
>日本のプロテスタントでは1903年に共通讃美歌が成立し、
>1931年に改定された。
>戦後、讃美歌(日本基督教団出版局)(1954年)が出版され、
>プロテスタント教界内外で広く用いられている。
>また中田羽後を中心として編纂された聖歌 (日本福音連盟)(1958年)が
>福音派でよく用いられていたが、
>2001年に『讃美歌』と『聖歌』のおもな讃美歌の混成版である
>『新聖歌』(教文館)が、
>2002年に『聖歌』の後継版である
>『聖歌 (総合版)』(聖歌の友社)が出された。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AD%E3%83%AA …

>日本のカトリック教会
>ローマ教会では伝統的にラテン語の聖歌が歌われ、
>日本ではラテン語の典礼聖歌と併せて
>日本語のカトリック聖歌集が用いられてきたが、
>第2バチカン公会議以降、高田三郎をはじめとする
>現代の作曲家による日本語の典礼聖歌が使われるようになった。
>日本のカトリック教会では「讃美歌」という言葉を用いず「聖歌」と呼ぶ。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AD%E3%83%AA …

聖歌
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%81%96%E6%AD%8C
キリスト教音楽
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AD%E3%83%AA …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

分かりやすく詳しく回答してくださりありがとうございます。

同じようで細かいところが違うんですね。

お礼日時:2019/11/06 00:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!