dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

コダーイ作曲の「孔雀による変奏曲」は、元々ハンガリー民謡の「飛べよ孔雀」を原曲にしているそうですが、その原曲の歌詞を知りたいです。
日本語訳・原文(ハンガリー語)ともに分かるサイトなどあれば、教えて下さい。

よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

こんにちは。

日本語の歌詞は探し出せませんでしたが、
原語・英訳が併記されているのならどうにか探し出せました。
ご参考までに

参考URL:http://www.babelmatrix.org/document_view.jsp?doc …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。原語でのアクセントとかを、演奏の参考にしたかったので、助かりました。

諸事情によりパソコンが長く使えず、お礼を伝えるのが遅くなってしまいました。申し訳ありませんでした。

お礼日時:2007/05/26 00:19

こんにちは。


合唱をやる人間なので「孔雀による変奏曲」はしりませんが、「孔雀が飛ぶ」という合唱曲ならしってます。これも民謡から作られたものです。ウムラウトなどの表し方がわからないので申し訳ないんですが、FOLZALLOTT A PAVA ですよね。コダーイゾルターンの合唱曲であるFOLZALLOTT A PAVA は圧制からの革命を主題としたとても美しくパワフルな曲です。参考までに一つURLを添付しますが、普通にインターネットのキーワード検索でいくらでも乗ってますよ。
 

参考URL:http://www.cam.hi-ho.ne.jp/kousaka/wagner/123rd/ …

この回答への補足

お返事ありがとうございます!

オケの人間なので、合唱曲を全然チェックしてませんでした。
「『飛べよ孔雀』の主題による変奏曲」とも言われていますし、楽譜のタイトルを見る限り、同じ曲からきてるみたいですね。
合唱曲があるのも知らないとは、勉強不足がばればれで、お恥ずかしいです…。

ところで教えていただいたURLは、どこから歌詞が見れるんでしょうか?曲目解説ではなく、です。
ネット検索しても、歌詞を全文載っているのはみつからないんです…。

補足日時:2007/04/23 00:37
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!