
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは。
テレビには、いろいろな発信部がありますが、水平同期回路で水平同期周波数を発信させてテレビ画像を映しているところがあります。
この周波数は15750Hzという周波数で人間の耳でもひとによっては聞える人もいます。
人間の耳は周波数では20~20000Hzの周波数までが聞えるとも言われていますが、加齢と共に高い周波数が聞えにくくなります。
白い画面は高い周波数成分が多いため、高い周波数の出力も多くなりそれで聞えるのだと思います。
これはテレビによっても異なりますし、同じテレビでも製造上の僅かな差でも聞え方が異なります。
また、故障で異常に発振音が高くなる場合もあります。
アンテナは特に関係ありません。発振自体は、周波数の発振コイルのコア(磁気を帯びている物質)が振動して高い音が出る場合があります。
この場合は機械的な振動なのでコアを振動させないように樹脂の封入などの処置を取ります。
あとは経年劣化で、いろいろなところが劣化して振動しやすくなって異音が出る場合もあります。
いずれにしろ、特に気になる場合でしたら、メーカーのサービスセンターに点検修理依頼をしましょう。
元家電メーカーのサービスマンからでした。参考までにどうぞ。
ご回答ありがとうございます。
引越しの時に劣化部分が悪化したのでしょうかね~。
まぁ、10年くらい使っているので…。
次に買うとしてもブラウン管テレビにします。
液晶テレビは高いし、色に深みが無い感じがして。
No.3
- 回答日時:
構造上、テレビ本体から発せられる音です。
テレビによって音の聞こえ方も違います。
経験上女性は聞こえない、とおっしゃる率が高いですが、それくらいの高音ですね。
過去ログにも同じ質問がありますのでご参考にどうぞ。
参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1103705
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
私も経験あります。
それも2台。(^^;
1台目は東芝製の普通のテレビ、2台目は現在使用中のPC用CRTモニタです。
どちらも使用開始してから、5~6年目辺りで症状が出始め、画面内の白い発色部分が増えるほど、音も大きくなります。
音種は金属音というより・・・「ぴょぉ~」って感じですね。(^^;
ちょうど、チューニングのずれたラジオのような感じです。
私も#1様と同様に、電子銃の辺りが壊れかけているのかな?と思ってますが、同様に10年近く使っていても、症状の出ないテレビも我が家で活躍中ですし・・・はて??
ちなみにその後、東芝製のやつは五月蝿いと思いつつ、意地で使い続けましたが、結局1年程でまともに画面が表示されなくなりました。
ご回答ありがとうございます。
PCのモニターですと辛いですね~。TVだと次々シーンが入れ替わりますが、PCだと同じページをじっくり見ることもあるでしょうから…。

No.1
- 回答日時:
テレビがちょっと古いですか? ブラウン管でしょうか… うちのテレビも真っ白と真っ黒に急に変わったときに力いっぱい映してるぞーという感じの音がします。
電子ビームを飛ばすところがお疲れ気味なのだろうなぁ…と勝手に想像しています…10年使ってますから…
http://e-words.jp/w/E38396E383A9E382A6E383B3E7AE …
ブラウン管じゃない、古くないとしても、電圧をかけたり、負荷がかかったりするときの音だと思います…
早速のご回答、ありがとうございます。
いや・・確かにウチのテレビ、ブラウン管で古いんです…。そろそろお疲れ気味なんでしょうかね~。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- アンテナ・ケーブル ワンセグ機器の感度をブースター通して上げたいのですが?! 2 2023/03/02 16:57
- テレビ 地デジ、BSアンテナについて 2 2023/05/21 09:30
- アンテナ・ケーブル 家屋テレビ用アンテナ配線 4 2023/04/27 15:00
- テレビ テレビが映るまで3~5分かかります 8 2023/04/11 09:47
- テレビ テレビとアンテナ線の接続について 6 2023/06/29 17:52
- テレビ テレビの画像が乱れます、考えられる原因を教えてください。 4 2023/01/12 22:10
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) テレビにスイッチを映そうとしているのですが、なかなか映りません… 最近引っ越しをしました。もともと前 1 2023/06/20 17:48
- テレビ 一つのチャンネルだけ映らない。 5 2022/11/20 11:31
- テレビ 地上波テレビの接続工事について詳しい方教えてください。 少しややこしくなり、長文になりますがなるべく 4 2023/03/07 21:40
- テレビ テレビ線について、 引っ越し先でテレビ見ようと思いまして、電源繋いだのですが、8チャンネルと10チャ 4 2022/05/21 22:25
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
AmazonのFireTVStickってどこま...
-
テレビとスマホのテザリングに...
-
テレビって案外いいですね
-
テレビが好きすぎる夫。 帰宅す...
-
テレビの枠をかわいくしたい
-
YouTubeやTer(ティーバー)やネットフリック...
-
デミグラソース 昔、なんかのテ...
-
海鮮丼VS鰻重
-
ゲーム界のポケモンショック
-
HDDにある録画データを家庭用テ...
-
テレビの電波のような音
-
重量の重い液晶テレビと軽い液...
-
アレクサ定型アクション誤作動
-
後藤久美子と遠藤久美子はどち...
-
家にテレビがない方へ 暇な時っ...
-
B_CASカードを別のテレビに差し...
-
テレビ不具合、時間が経つと正...
-
今日いきなり写真のようにテレ...
-
日立のwoooが壊れました。 どな...
-
B-CASカードを知らない人に譲渡...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
AmazonのFireTVStickってどこま...
-
テレビが好きすぎる夫。 帰宅す...
-
webカメラをテレビに付けれますか
-
新しく買ったばかりのテレビ用G...
-
爺婆二人がお互い、快適な音量...
-
後藤久美子と遠藤久美子はどち...
-
重量の重い液晶テレビと軽い液...
-
スタンドバーという器具
-
テレビでyoutubeが見たいのですが
-
テレビ台の底上げ
-
競艇 入門者です テレビでライ...
-
dアニメストアをテレビで見る方...
-
テレビの電波のような音
-
1人温泉ってどうですか? 飯と...
-
元akbでまくら疑惑ある人て誰?...
-
アレクサ定型アクション誤作動
-
テレビでYouTubeを見ていると途...
-
オランジェ(ORANGE)田口食品...
-
ネットフィリックスとかアマゾ...
-
U-NEXTをテレビで見る方法
おすすめ情報