プロが教えるわが家の防犯対策術!

映画「ミッドウェー」(2019)において、米軍パイロットが海上を漂流中日本の軍艦に収容され、米軍の動向に関する情報を提供するよう日本の将校から脅されるシーンがあります。
情報を提供しなければ殺すと脅されますが、その米軍パイロットは喋らなかったため、身体に巻き付けたロープの先に錨をつけて海に投げ込まれる残虐なシーンがありました。
これは史実に基づいたシーンでしょうか?あるいは、この映画のための創作でしょうか?
ご存知の方がおられましたら教えてください。
また、もし史実であれば、できればその史料の出所も教えてください。

A 回答 (4件)

創作でしょう


ただそういうこともあったかもしれないという予測は出来ます、なかったとは言えません、なんせ戦争ですからね、でも殺すならそんな事はしないで斬り殺すんじゃないかな。
また、あったことだけでなく無かったことも随分と尾ひれをつけてしたことにされてますし、そういう資料が本当にあったとしても、どこまで信用できるものなのかは疑わしい気もします。

ちなみに、例えばオーストラリア軍は日本軍捕虜を輸送中の飛行機から放り捨てたっていう話がありますし、似たような話はアメリカでも探せば出てくるでしょう、戦争はそういう事が起こりやすいものですから、別に不思議でもなんでも無いです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、ありがとうございます。
確かに、戦争のような極限状況では何が起こってもおかしくなかったことでしょうし、その事実が記録として正確に残されている保証はないと思います。
しかし、そうなるとありそうなことだということで映画に取り上げられると何かむなしい気がします。

お礼日時:2019/11/17 22:27

創作でしょう。


銃弾1発で済むのに貴重な錨を無駄にするなんておかしな話です。

アメリカの戦争映画は基本的に勧善懲悪ですからそんなところがあります。
例えばドイツの捕虜になったアメリカ兵が自分の鼻穴を掘らされるシーンは定番ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、ありがとうございます。
確かに錨を使うところは違和感を感じました。
その点は場面を盛り上げるための創作だと思います。
しかし、捕虜を海に投げ込んで殺してしまうということはあったかもしれません。
いずれにしても、どこまでが史実に基づくもので、どこからが創作か、しかるべき機関で明らかにしておくべきだと思います。

お礼日時:2019/11/19 16:02

フィクションに過剰に反応する国



北朝鮮
中国
トルコ

そこに日本もリストアップさせたいのか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、ありがとうございます。
私も、この映画の1シーンに反応することは過剰ではないかと考えました。
私は、映画はほとんど見ないのですが、今回久しぶりにこの映画を見て、このシーンに少し過剰に反応したのかもしれません。
直接の反論ではなく、何か遠回しにこのような憎悪を掻き立てるような場面を挿入することの不合理性を知らしめる方法はないものかと思います。
映画全体の出来は良かったと思いますが、このシーンは非常に残念でした。

お礼日時:2019/11/17 22:38

あれほど情報を軽視した日本軍が、そんな捕虜に話聞くなんて事してません



明らかに米軍・米国の視点でのストーリーだと
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答、ありがとうございます。
創作であるとすると、日本と日本人について根拠のない否定的なイメージを植え付けるもので残念に思います。
根拠のないストーリーがいつのまにか事実であったかのように国際社会に定着することもあると思います。
日本の政府かしかるべき団体がこれについて事実無根であることを正式に映画製作会社と世間一般に対して表明する必要があると思います。

お礼日時:2019/11/17 21:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!