重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

今、デスクトップPCとノートPC各1台ずつあります。
デスクのほうはWindowsXP Homeが、ノートの方にはWindows2000が入っています。
この2台でプリンタの共有、データの共有をするにはまず、どうしたらよいでしょうか?接続は以下のとおりになっています。
 Yahoo!BB モデム→Linksys BEFSR41→デスクトップ
              ↓            ↓ 
           BUFFALO WLA-S11G   プリンタ
              ↓
              無線
              ↓
          BUFFALO WLI-CB-B11
              ↓
            ノート PC
ノートからインターネット等はできています。設定方法などよろしくお願いします。

A 回答 (5件)

http://www.tawagoto.net/lan/adsl/
ここのURLで6章と7章で解ると思います。
http://eiji.obi.ne.jp/lan07.html
多分理屈はここで理解します。
確実に行うには有線接続で動作、操作確認してから無線に移行した方が確実なのですが・・

参考URL:http://www.tawagoto.net/lan/adsl/,http://eiji.obi.ne.jp/lan07.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事遅れてしまい、申し訳ありません。
やっと、やっとつながりました!デスクPCからもノートPCからも共有フォルダにアクセスでき、ワークグループから各PCにアクセスできます。本当にありがとうございました。
一応、やってみたことを書いておきますのでご参考にしてください。
無線LAN上で、「6章・7章」を参考にデスクPCを登録しました。再起動してチェックすると、やはりダメでした。
これからは探り探り設定してみました。アクセスポイントをリセットしてみたり、ルーターをリセットしてみたりと。
有線LANにアダプタを変えて、「マイコンピュータ」の「プロパティ」、「ネットワークID」の「ネットワークID」で、「このコンピュータは仕事で利用するネットワークの一部です…」を選択、「会社のネットワークはドメインを利用しない」、ワークグループ名を設定してみました。そして再起動。すると、完璧になりました。
なので、無線LANにアダプタを取り替え、上の設定をもう一度やって再起動。すると、やっと共有できるようになりました。
みなさん、ご親切にしていただき、ありがとうございました。

お礼日時:2004/12/27 13:33

Win2000側での確認が必要でしょう


まずはWin2000での設定を確認しましょう
コントロールパネルから、「ユーザーとパスワード」を開きます。
ユーザー確認でWinXPPCのフルコンピュータ名が登録されていますか、登録されていなければ追加登録します
今後Win2000に他のPCを追加するにもこの作業が必要です
さらに「詳細」をクリックして「グループ名」を確認します。登録されていなければ「グループの追加」を行います
winXPはHomeなのでそのままでよいと思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
申し訳ありませんが、もう少し詳しく教えてください。

>ユーザー確認でWinXPPCのフルコンピュータ名が登録されていますか、登録されていなければ追加登録します
これについてですが、「ユーザーとパスワード」を開いた初めの画面に登録されているかということでしょうか?また、登録方法を教えてください。

>さらに「詳細」をクリックして「グループ名」を確認します。登録されていなければ「グループの追加」を行います
どこにグループ名が表示されているのでしょうか?

いくつも質問してしまい申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いします。

お礼日時:2004/12/23 22:24

念のために確認しますが、WindowsXP側でも”Microsoftネットワーク用ファイルとプリンタ共有”サービスをインストールしていますよね・・・。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
はい、もちろんXPのほうを確認しましたが、きちんとインストールされていました。

お礼日時:2004/12/23 21:53

「マイネットワーク」からワークグループのHOMEを開くと、デスクPCとノートPCのアイコンがある、ということですので、80%ぐらいは準備が整っています。



Windows2000側にフォルダの実体があって、WindowsXPから参照する場合の例で説明します。試してみてください。

1.必要な作業を判断するための確認(Windows2000側)
(1)デスクトップにあると思いますが、アイコン[マイネットワーク]を右クリックして、[プロパティ]を選択
(2)アイコン[ローカルエリア接続]を右クリックして、[プロパティ]を選択

「ローカルエリア接続のプロパティ」画面に”Microsoftネットワーク用ファイルとプリンタ共有”が表示されている(インストールされている)かどうか確認してください。
”Microsoftネットワーク用ファイルとプリンタ共有”の表示が無いときは、インストールが必要です。
2.以降の手順でインストールしてください。
すでに表示されていたら、何から手をつけたらよいか難しいです。

2.サービスのインストール(Windows2000側)
(1)「ローカルエリア接続のプロパティ」画面で、[インストール]ボタンをクリック
(2)「ネットワークコンポーネントの種類の選択」画面で、[サービス]を選択して[追加]ボタンをクリック
(3)「ネットワークサービスの選択」画面で、[Microsoftネットワーク用ファイルとプリンタ共有]を選択して[OK]ボタンをクリック

ここで再起動してください。

3.共有するフォルダの設定(Windows2000側)
共有したいフォルダの名前をworkとして説明します。
(1)フォルダworkを右クリックして、[共有]を選択
(2)「workのプロパティ」画面で、[このフォルダを共有する]を選択して[OK]ボタンをクリック

4.他PCからの参照(WindowsXP側)
(1)アイコン[マイネットワーク]をダブルクリック
(2)アイコン[近くのコンピュータ]をダブルクリック
(3)Windows2000側のアイコンをダブルクリック
ユーザー名とパスワードを入力する画面が出てきたら、Windows2000側のユーザー名とパスワードを入力
これでworkが見えたら成功です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
1.必要な作業を判断するための確認(Windows2000側)
これは表示されていました。

3.共有するフォルダの設定(Windows2000側)
これは共有したいフォルダすべてに設定しました。

4.他PCからの参照(WindowsXP側)
チェックをしてみましたら、なぜか2台とも表示されていました。しかし、ノートにはアクセスできませんでした。

どうしようもないので、さぐりさぐりやってみました。
ノート側は・・・
「マイコンピュータ」の「プロパティ」、「ネットワークID」の「ネットワークID」で、「このコンピュータは仕事で利用するネットワークの一部です…」を選択、「会社のネットワークはドメインを利用しない」、ワークグループ名を設定してみました。

デスクトップ側は・・・
もう一度「ネットワークセットアップウィザード」を実行しなおしました。

すると、デスクトップ側は「マイネットワーク」で共有したフォルダを表示・利用できるようになりました。もちろん、ワークグループ内のノートにアクセスできます。

ノートは「近くのコンピュータ」でデスクトップのアイコンは表示できるようになりましたが、やはり「ネットワークパスが見つかりません」と表示してしまいます。

なにか分かりましたら、よろしくお願いします。

お礼日時:2004/12/23 15:53

ご質問内容が、あまりにも漠然としているため、回答し辛いのですが、以下の対応方法ではいかがでしょうか。



デスクトップPC(WindowsXP)でもノートPC(Windows2000)のどちらでも良いので、やりたいことをヘルプで入力して、設定方法を探してみてください。
Windows2000の場合なら、ヘルプ画面の[検索(S)]タブを表示して、「ドライブを共有する」や「プリンタを共有する」という言葉を入力して[検索開始(L)]ボタンをクリックすると、設定方法が出てきます。
まずそこに書いてある設定方法でやってみて、どこかで疑問点がでたら、また質問してみてはどうでしょうか。

なおヘルプは、[スタート]-[ヘルプ(H)]の順に選択すると表示できます。

この回答への補足

アドバイスありがとうございます。
早速ヘルプで検索して見ました。が、私のやりたいことと違っているようです。
やりたいことを細かく言うと、

WindowsXPの「すべてのプログラム」→「アクセサリ」→「通信」→「ネットワーク セットアップ ウィザード」を実行してみました。「直接またはネットワークハブを経由してインターネットに接続している」を選び、「ファイルとプリンタの共有を許可する」を選択しました。

「マイネットワーク」からワークグループのHOMEを開くと、デスクPCとノートPCのアイコンがあります。
ノートのアイコンを開くと、「ネットワークパスが見つかりません」と出てしまいます。

ノートはワークグループのHOMEにアクセスするとやはり「ネットワークパスが見つかりません」と表示します。

どうしたら、それぞれのPCにアクセスできるでしょうか?

補足日時:2004/12/22 22:30
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!