重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

Windows2000とWindowsXPとのPC間でフォルダを共有するにはどうすればいいんでしょうか?
ルータを使って2台ともインターネット接続(ADSL)するまではできたのですが、2台のPC間でフォルダの共有のしかたがわかりません・・・
どなたかやかりやすく教えて下さい!

A 回答 (4件)

すべてのPCが同じワークグループに属していますか?


もしグループ名がちがうようなら同じにしてみてください

もうひとつは003の方がちょっと書いていた
インターネットセキュリティについてですが、
アクセス制御機能がある場合があります(というか大抵ありますが)

ローカルアドレスにセキュリティを適応しない等の項目があれば
チェックしておかなくてはいけません。
直接ローカルアドレスを指定してセキュリティから
除外する仕様であれば192.168.0.1等のPC固有のIPアドレスを
指定しなければいけないかもしれません

もしくはもっと簡単な理由かもしれませんが
XPと2000の起動順が違うと同期がうまく行かない場合もあります
    • good
    • 0

OSのほうの設定は以前から問題ないと思われます。



ウィルス監視ソフトをインストールしていませんか?

その設定が、ネット接続をすることで、
セキュリティレベルが変わったのではないでしょうか?
一度調べてみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

セキュリディレベルは変化していませんでした・・・
回答ありがとうございます。

お礼日時:2008/02/12 19:31

フォルダのアイコンを右クリックして


プロパティを開きます

[共有]タブを開いて
[ネットワーク上での共有とセキュリティ]にある
ネットワーク上でこのフォルダを共有するにチェックを入れ
OKをクリックしましょう

これでフォルダの共有設定ができます。

HDDを丸ごと共有する場合も同じやり方です
多少タブが多いですがプロパティから[共有]タブに入り
同様の場所にチェックをいれて完了させてください。

次に別のPCからネットワークを介しフォルダを見るには

[マイネットワーク]をダブルクリック
[ネットワーク全体]をダブルクリック
[Microsoft Windows Network]をダブルクリック

そうするとあなたのネットワークグループが表示されます
そのPCが3台つながったアイコンをクリックすると
XPマシンと2000マシンのマシン名が表示されるはずです

2000マシンのアイコンを開くと共有設定したフォルダ
もしくはHDDがフォルダ表示されると思います
それを右クリックして[ネットワークドライブの割り当て]で
ドライブ文字を与えてやると
マイコンピュータから直接アクセスすることが可能になります

この回答への補足

3台つながったアイコン(Workgroup)をダブルクリックするとエラーが出てしまいます・・・
Workgroupにアクセスできません。このワークグループのサーバー一覧を現在利用できません。
と、エラーが出ます。
下のakamanboさんの紹介してくれたところを参考にしてみたら問題なさそうなんですが・・・

補足日時:2008/02/03 21:09
    • good
    • 0

共有フォルダの作り方 - Yahoo!知恵袋


http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

紹介していただいたサイトを参考にさせていただきました。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/02/12 19:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!