
数学の確率の超有名問題で、サイコロを連続で振ったとき同じ目が出る確率で2回なら1/36、3回なら1/216というのがありますが
かつてライオンのごきげんようっていうのがあって、サイコロの出る目でトーク内容決めるシステムなんですが
けっこう2連続、3連続で同じ目が出る機会もちょいちょいあった記憶があるのですが
この1/36とか1/216って理論的にはそうかも知れないけれど実際デモンストレーションすると違うじゃないですか?
数学的に正しいとされ習うその計算方法が根本的に間違っているという可能性はないのですか?

No.6ベストアンサー
- 回答日時:
数学の問題では、「サイコロでは6つの目が均等にランダムに出現する」という前提です。
実際問題としては、本当にそのサイコロが6つ目が均等にランダムに出現するかはわかってません。
現実的には、サイコロを何回も振ってみて、その出目の結果を分析して、
「このサイコロは○○%の確かさで6つの目がランダムに均等に出現する。」ということを調べるしかできません。
少なくともテレビ番組の小道具であれば、そんな実証をしているとは思いません。
したがって、もともと目の偏りが発生しやすいサイコロであった可能性は否定できません。
数学的な話はここまでとして、人間の記憶というのは印象深いことほど記憶に残ります。
実際には確率どおりに6回に1回しか前と同じ目は出ていないとしても、同じ目が出たときのほうが印象に残るのでその出現率が高いという記憶が残ることは多々あります。
よく「夜中に目が醒めてデジタル時計を見るといつも分の表示がぞろ目(00、11、22、33、44、55)になっている」などと言う人がいますが、
おそらくはぞろ目のときだけが記憶として残り、そうではないときはすぐに忘れてまた寝てしまうのでしょう。
う〜ん。本当に年に数回数える程度、しかも流し見程度しか視聴してませんでしたけど、自分がつけたときはタイミング良かっただけなのかな、、、(・・;
No.7
- 回答日時:
まあ、きちんとした回答はすでに出ているので、閑話休題。
学校で「○○君は、お父さんと誕生日が同じなんだって。すごく珍しい偶然に恵まれた人だから、宝くじを買うといいじゃない?」なんて話題になりませんか?
でも、これって、在校生が365人いれば、その中に確率的には1人いるのです。
もし「両親、兄弟の誰かと誕生日が同じ」だったら、もっと確率は上がります。
つまり「家族の中に誕生日の同じ人がいる」家庭の人は、どの学校にも必ず何人かいるということです。
同じような話で、「その人の誕生日に亡くなった(命日=誕生日)」という人も、365人に1人の確率でいます。
そういうこじつけはありますね。
歴史の人物でも同じジャンルの天才がいてある人が死んだ日とある人が生まれた日が同じだと『生まれ変わりだ』みたいな
No.5
- 回答日時:
例題の解説
それぞれの素数に対して場合い分けをして数えます。
1,1,2,2,2,5を3回使って出来る数字は、3,4,5,6,7,8,9,11,12,15です。
この中で素数は3,5,7,11です。
全部の場合は 6×6×6=126 通り
素数になる場合を考えます。
1) 和が3になる場合
1+1+1=3
1 は2つあるので 1が出るのは 2通りです。 (1,1,1) の並べ方は1通りです。
(1が出る場合の数)×(1が出る場合の数)×(1が出る場合の数)×{(1,1,1)の並べ方}
=2×2×2×1=8 通り
2) 和が5になる場合
1+2+2=5
2 は3つあるので 2が出るのは3通りです。 (1,2,2) の並べ方は (1,2,2) (2,1,2) (2,2,1) の3通りです。
(1が出る場合の数)×(2が出る場合の数)×(2が出る場合の数)×{(1,2,2)の並べ方}
=2×3×3×3=54 通り
3) 和が7になる場合
1+1+5=7
5 は1つあるので 5が出るのは1通りです。 (1,1,5) の並べ方は (1,1,5) (1,5,1) (5,1,1) の3通りです。
(1が出る場合の数)×(1が出る場合の数)×(5が出る場合の数)×{(1,1,5)の並べ方}
=2×2×1×3=12 通り
4) 和が11になる場合
1+5+5=11
(1,5,5) の並べ方は (1,5,5) (5,1,5) (5,5,1) の3通りです。
(1が出る場合の数)×(5が出る場合の数)×(5が出る場合の数)×{(1,5,5)の並べ方}
=2×1×1×3=6 通り
よって、8+54+12+6=80 通り
確率は 80/216=10/27
No.4
- 回答日時:
>サイコロを連続で振ったとき同じ目が出る確率で2回なら1/36
チョット 誤解があるようですね。
1回目に 1 が出て、2回目も 1 が出る確率は 1/36 です。
1回目の出目を 特定しないのであれば、何が出ても良いので
2回目が 1回目と同じ目が出る 確率は 1x(1/6)=1/6 となります。
1/6 ならば、同じ目が出る機会もちょいちょいあるでしょうね。
3回でも 出る目を特定しないのであれば、1x(1/6)x(1/6)=1/36 です。
No.3
- 回答日時:
さいころの問題では必ず、
「目の出方は同様に確からしいものとする」
と書かれます。
これはどういうことかというと、どの目も同じ確率で出るということです。目の出方には偏りはありませんよ、と言っています。
ごきげんようで使っていたさいころは、「同様に確からしくない」さいころだったのです。
さいころの目の出方に偏りが無い代わり、さいころの目の数に偏りがある問題が出題されます。
例えば、さいころの目が1,2,3,4,5,6ではなくて、「1,1,2,2,2,5の目があるさいころがあります。このさいころを3回振ったときに目の数の和が素数になる確率を求めなさい。目の出方は同様に確からしいものとします」みたいな。
回答ありがとうございます。
その同様に確からしくない、偏りのあるサイコロの問題は現実にそくしていて面白いですね!
ちなみに例題の答えや求め方も解説してくださるとありがたいですm(_ _)m
No.2
- 回答日時:
例えば1回目は6だとして
2回目も6の確率は1/6ですよね。
1回目の目はこれから揃うべき目を決めるだけ。
何が出てもかまわない。
2回連続同じ→確率は1/6
3回連続同じ→確率は1/36
サイコロ2個、あるいは3個ふって、ゾロ目になる確率と同じこと
2個なら36パターン中ゾロ目は6パターンだから1/6
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 統計学 サイコロの確率問題。なぜ罠にはまってしまうのか? 10 2023/08/26 13:49
- 数学 至急!!大学2年の女子です。この高校レベルの問題が分からないので教えてください!お願いしますm(_ 2 2022/11/11 22:10
- 数学 『確率の問題』 2 2023/05/24 20:32
- 数学 確率 サイコロを3回投げて 出た目の数の積が6で割り切れる確率 2と3の倍数の「2,3,4,6」の可 3 2023/04/28 17:47
- 統計学 統計学の問題です。よろしくお願いします。 あるサイコロを3回投げると,1の目が2回出た。 1の目が出 4 2023/01/19 15:21
- 統計学 統計学の問題です。よろしくお願いします。 あるサイコロを3回投げると,1の目が2回出た。 1の目が出 8 2023/01/19 03:37
- 数学 二項定理と乗法定理の問題について 2 2022/04/25 22:05
- 数学 正五角形の頂点を反時計回りにabcdeとする。二つの動点r、wが、rは頂点aを、w頂点cを出発して次 3 2022/07/22 11:40
- 数学 最初に1の目が上面にあるようにサイコロがおかれている。 その後、4つの側面から1つの面を無作為に選び 2 2023/01/18 09:54
- 数学 モンティ・ホール問題 12 2022/09/24 12:47
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
サイコロを3回振って、123や345などの連番が出る確率はどれくらいですか? 計算方法も教えて貰える
数学
-
3個のサイコロを同時に1回振る時、その中の2個目の目が同じで1個だけが異なる確率として正しいものは、
数学
-
サイコロ5個を同時に投げて任意の数字(仮に1とすると)を同時に出す確率は1/46,656で合ってます
統計学
-
-
4
4つのサイコロを同時に振ってゾロ目のでる確立を教えて下さい。
数学
-
5
1個のサイコロを3回投げる時、次の確率を求めなさい。 (1)1の目がちょうど2回出る確率 (2)2以
高校
-
6
確率は同じものを区別しないのが基本ですが2つのサイコロを振る時ゾロ目は区別しないのはなぜですか?
数学
-
7
サイコロを投げて6が連続して100回出ました。このサイコロは細工がされていますか?
統計学
-
8
確率
数学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
4つのサイコロを同時に振って...
-
サイコロ5個を同時に投げて任意...
-
2つのサイコロの目の合計が偶数...
-
数学Aの確率の問題です(´;ω;...
-
サイコロを3回振って、123や345...
-
大中小3個のサイコロを同時に投...
-
サイコロ
-
サイコロを三つ同時に振るとき ...
-
3個のサイコロを同時に1回振る...
-
1個のサイコロを3回続けて投げ...
-
サイコロ3個を振った時の確立...
-
サイコロを4回投げるとき、3の...
-
2つのサイコロを投げた時、目...
-
3つのサイコロを振って出た目の...
-
サイコロ 確率
-
解説していただけませんか?その2
-
数学 確率 偏りのないサイコロ...
-
確率の問題です。
-
サイコロを4回投げる時、1の目...
-
さいころを2個同時に振ったとき...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
4つのサイコロを同時に振って...
-
サイコロ5個を同時に投げて任意...
-
2つのサイコロの目の合計が偶数...
-
2つのサイコロを投げた時、目...
-
3個のサイコロを同時に1回振る...
-
2個のサイコロを同時に投げる時...
-
数学の質問です。 サイコロ2つ...
-
サイコロを三つ同時に振るとき ...
-
異なる4つのサイコロを同時に投...
-
数学の確率の超有名問題で、サ...
-
1個のサイコロを3回続けて投げ...
-
サイコロを4回投げるとき、3の...
-
サイコロを3回振って、123や345...
-
大小2つのサイコロを同時に投げ...
-
大中小3個のサイコロを同時に投...
-
サイコロを4回投げる時、1の目...
-
【数学】2つのサイコロを振っ...
-
サイコロ3個を振った時の確立...
-
確率 さいころ 「サイコロを3個...
-
3つのサイコロを振って出た目の...
おすすめ情報