
A 回答 (14件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.14
- 回答日時:
関係ないと思いますよ
信頼できる兄弟ならいいのでは?
知人もなっていましたが誰かならないといけない物だし
目処がたっているんなら大丈夫なのでは?
ちなみに知人の兄弟は奨学金のおかげでかなり優秀な大学を出、いい会社に入る事ができました。
色々批判される奨学金ですが利息を考えたらやはり有難い物ですよね。
No.13
- 回答日時:
連帯保証人になる。
ということは、何かあった時に払う意思がある。ということ。その人と結婚する。ということは、払う意思がある。ということ。
それに、車1台分くらいの支払いは何とかなるもんじゃないの?と思う。
No.12
- 回答日時:
全ては家計を成立させることが出来るかどうかであって、他の要素が全てよいようなら、それは私だったら障害にはなりませんなあ……。
奨学金の返済は非常に長い年月に及びます。たとえば、そのご兄弟がとてもしっかりされた方でも、かえって働きすぎで病気になって失業され、返済に支障を来たすなんてことは有り得ます。
有事に備え、貯金の積み立てを手堅く見積もっておけばよろしいのではないか、と思います。どっちかというと、結婚の是非ではなくリスクを見積もった適正な家計管理について、お相手とFPのところへ他のこととも合わせて相談にゆかれるほうがいい案件かなと。
No.11
- 回答日時:
姪の奨学金の連帯保証人中です。
今のところ保証人になって困ったことはないです。
莫大な借金や、事業を起こす保証人には、絶対に判はつきませんが
目処がたっている奨学金の保証人なら、神経質になる必要はないのでは?と思います。
No.8
- 回答日時:
>恋人が兄弟の奨学金の連帯保証人になっていたら、その先はありませんか?(結婚)
他人ではない、兄弟の連帯保証人になっているのなら
別に「何で?」という疑問は浮かばないかと。
親兄弟に依頼するのは一般的に多いと思います。
>それがなくならない限り結婚は考えられませんか?
それは「質問者さんの考え方次第」です。
No.7
- 回答日時:
家族の連帯保証人になることの、何が悪いのか分かりません。
アパートを借りる時、ローンを組む時など、人生のうちで一度も誰かに連帯保証人をお願いしたことが無いという人は、そうそういません。
当然、貴方だって、いつかどこかで、誰かにお願いしなきゃいけないことがあるでしょう。
そうなった時、まずは親にお願いするでしょうけど、親が既に定年退職してれば無理。となると、次に頼るのは兄弟姉妹じゃないですか?
貴方は、兄弟姉妹に頼られたとき、冷たく断るんでしょうか。
だったら、貴方自身が連帯保証人が必要になった時、みんなから断られてもしょうがない、ということになりますけど。
No.6
- 回答日時:
恋人の親が定年後(無職)なら保証人になれないからね。
そういう人がほとんどだと思うよ。仲が良くない、逃げる恐れがある仮面家庭なら断るだろうけど、そんな相手の方が離婚はしやすいだろう。No.5
- 回答日時:
結婚に影響を及ぼす程度の額だったら、一旦結婚は立ち止まる勇気が必要かもしれません。
そのためには、どの程度の額なのか?毎月の返済額はいくらか?何年続くのか?そもそも、何で保証人にならなければいけなかったのか?・・・などを確認しておく必要があるでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(家事・生活情報) 奨学金をチャラにする方法はありますか? 保証人と思う父親は去年亡くなりました。 奨学金があります。毎 5 2022/09/17 15:03
- その他(悩み相談・人生相談) 兄弟からこんな連絡が来ました。 引っ越すのだけど、緊急連絡先にあなたの書いていい? 住所氏名確認で運 4 2022/11/13 16:14
- 預金・貯金 夫婦における奨学金の返済負担割合について 11 2022/06/26 21:33
- カードローン・キャッシング 勝手に身に覚えのない借金の 保証人になっていることってありますか? 小学生の頃に親が離婚して母親に育 5 2023/03/31 08:07
- 借金・自己破産・債務整理 女性は貸与奨学金を旦那さんに返済させるのですか? とりあえずは親に借りさせて大学を出て、結婚してから 4 2023/06/06 22:50
- 子供 子供3人以上は連れ子の家庭も多い? 子供が3人以上いる家庭は、子沢山だなと思っていたのですが、 先日 2 2022/11/09 21:14
- その他(法律) 兄弟が勝手にした借金で回ってくる責任について 2 2023/04/26 15:27
- 子供 奨学金がある人の結婚時 奨学金がある子供さんが結婚する場合には 親御さんは子供の奨学金を全て精算し、 3 2022/07/18 18:03
- その他(資産運用・投資) 社会人5年目、27歳女です。大学の奨学金が残高、有利子400万(利率0.2%)、無利子200万あり、 6 2023/03/29 00:06
- 父親・母親 家族関係が上手くいっていない人の結婚式について。 毒親で毒兄弟なため、親族を結婚式に呼びたくないです 6 2023/06/07 10:02
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
プロポーズの言葉としてどうで...
-
大体何年くらい付き合ったら結...
-
私は現在26歳、婚約中の彼氏が...
-
男性からプロポーズしましたか...
-
婚約後の同棲から入籍まで
-
20代も半ばになると可愛い人美...
-
お互い20代後半です。 彼氏とは...
-
35男です。 結婚を間近にして同...
-
これから相手方の両親に謝罪へ...
-
付き合ってどのくらいで結婚の...
-
金額が500円で、山崎製パン20種...
-
プロポーズから婚約まで教えて...
-
結納金を奨学金返済に充てるの...
-
アラサー婚活でできた彼女 今後...
-
告白はしないで男女の関係にな...
-
20代半ばカップルの結婚について
-
26歳女です。彼氏と同棲するか...
-
結婚しようと思った女が高卒だ...
-
【結婚 相手の親に挨拶したくな...
-
彼女とのラインを見返しながら...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
20代も半ばになると可愛い人美...
-
20代半ばカップルの結婚について
-
金額が500円で、山崎製パン20種...
-
結婚についてですが、私も彼も2...
-
親の過去と彼との結婚について ...
-
息子からこの人と結婚したいと...
-
結婚指輪って別につけなくても...
-
プロポーズから婚約まで教えて...
-
結婚のタイミングが合わず彼氏...
-
結納金を奨学金返済に充てるの...
-
彼女とのラインを見返しながら...
-
26歳女です。彼氏と同棲するか...
-
告白はしないで男女の関係にな...
-
付き合ってどのくらいで結婚の...
-
私は現在26歳、婚約中の彼氏が...
-
婚約後の同棲から入籍まで
-
婚約者に、実は実家に泊まるの...
-
婚約報告っていると思いますか...
-
婚約者との食事が毎回ファミレ...
-
婚約破棄すべきでしょうか
おすすめ情報