dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

師走になると年賀状の文字があちこちで見られるようになり、今年も終わるな~と言う気分になります。
が、SNSなどが普及した現代。郵便局の方には申し訳ないのですが、年賀状(嫌いではないしくればそれなりにうれしいのですが)の役目は終わったのではないかと思います。
私もここ数年、PCで全部印刷するだけの年賀状を止めたいのですが、アチラからも来るのでなかなか止められません。みなさんはどうしてますか?

A 回答 (11件中1~10件)

説明し、返信しなければいいだけです。


年賀状を返すと、そのデータを元に翌年も送られて来る場合も多いですから
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
お礼がおそくなり申し訳ございません。
結局昨日投函しました(苦笑)。
投函のタイミングを遅らせて、「返事」で来るひとをリストから外す方法で大分減ったのですが・・
スパッと止めるのも、昔の人間としては少し寂しいもので・・

お礼日時:2019/12/31 08:36

年賀状を出す際に「今年で年賀状のやり取りは終わりにしましょう」一筆添えることです。


ただし、絶縁と思われても困りますので付き合いは今まで同様にお願いしますと付け加えてください。
最近はこのような年賀状が増えているそうです。私にも今年の正月に先輩からそういった年賀状が届きましたよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
お礼がおそくなり申し訳ございません。
結局昨日投函しました(苦笑)。
投函のタイミングを遅らせて、「返事」で来るひとをリストから外す方法で大分減ったのですが・・
スパッと止めるのも、昔の人間としては少し寂しいもので・・
もともとは手作りであったので、無機質なSNSやメールなどの「便利さ」にはない、「温かさ」があって良いものだと思ってました。
最近は裏も表もフル自動印刷で、メッセージも全くない無味乾燥な賀状が多くなり、もう意味がないのではないか、感じたので質問しました。
未だに郵便局ではガンコに同じ枚数印刷し「売れ!」と言っているようですが、もう時代が変わったんですね。

お礼日時:2019/12/31 08:24

もう、とっくにやめています。


わざわざ、送る理由がありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
お礼がおそくなり申し訳ございません。
結局昨日投函しました(苦笑)。
投函のタイミングを遅らせて、「返事」で来るひとをリストから外す方法で大分減ったのですが・・
スパッと止めるのも、昔の人間としては少し寂しいもので・・
送る理由がない・・うーん(苦笑)。
もともとは手作りであったので、無機質なSNSやメールなどの「便利さ」にはない、「温かさ」があって良いものだと思ってました。
最近は裏も表もフル自動印刷で、メッセージも全くない無味乾燥な賀状が多くなり、もう意味がないのではないか、感じたので質問しました。
未だに郵便局ではガンコに同じ枚数印刷し「売れ!」と言っているようですが、みなさんの意見を聞くと、もう時代が変わったんだと思いました。

お礼日時:2019/12/31 08:25

表?も裏?も印刷のみで一筆がない人には出すことをやめました。



年賀状が一年越しの文通、と思う人には今でも出しています。

気持ちがこじれた元親友には
今までの付き合いに感謝し、来年からは年賀状を書かない旨を賀状で伝えました。

>アチラからも来るのでなかなか止められません

察しの良い人は
一年、間があくと(出さないと)次の年から相手からも賀状が来ない人もいました。

高齢の方は、高齢を理由に
「本年にて年賀状のお付き合いをご無礼します」と一筆添え、
お付き合いを止められるようですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
お礼がおそくなり申し訳ございません。
結局昨日投函しました(苦笑)。
投函のタイミングを遅らせて、「返事」で来るひとをリストから外す方法で大分減ったのですが・・
実際は「止めたい」のが主旨ではなく、棒の介さんの言う通り、
最近は裏も表もフル自動印刷で、メッセージも全くない無味乾燥な賀状が多くなり、もう意味がないのではないか、感じたので質問しました。
未だに郵便局ではガンコに同じ枚数印刷し「売れ!」と言っているようですが、もう時代が変わったんですね。

お礼日時:2019/12/31 08:27

毎年の行事でだしています


時々終活でやめます とか老人ホ-ムはいつたからやめるとかありくす
だまってこない人もいます 喪中の葉書で次からこなくなる人もいます
適当にやめればいいのでは
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
お礼がおそくなり申し訳ございません。
結局昨日投函しました(苦笑)。
意外にみんな「止めちゃえば?」というドライな声が多く、「私は止めない」と食い下がる回答者さんがいなくて、実は少し残念でした(苦笑)。
SNSなどでしか「つながり」を感じられない時代に、少し不安を覚えます。

お礼日時:2019/12/31 08:29

やめるという年賀状を送るのも面倒なので,25年くらい前に,単にやめました。

メール年賀も数名のみです。いまだに10通以上来ますが,失礼させていただいています。移転したり異動したりしたときだけ,住所録にある方々に送付してます。その折に住所が変更した場合,たいていの人にはこちらの住所を書かずに出しました。したがってたいていは,その後は(郵便局の転送サービスが終われば)来なくなります。次は死んだときです。そもそも年賀状というのもある商業主義によって生まれただけらしいし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
お礼がおそくなり申し訳ございません。
結局昨日投函しました(苦笑)。
商業主義ですか・・・そういえば郵便局では未だに同じ枚数を印刷し「売れ!」とゲキを飛ばしているらしいです。
今年の保険騒ぎといい、民営化は失敗だったのかもしれませんね

お礼日時:2019/12/31 08:31

「高齢により、年末年始のご挨拶をご遠慮申し上げます。

」を発送する。(高齢者でないなら別途の理由にする)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
お礼がおそくなり申し訳ございません。
結局昨日投函しました(苦笑)。
投函のタイミングを遅らせて、「返事」で来るひとをリストから外す方法で大分減ったのですが・・
かといってスパっと止めるのも実は寂しくて(苦笑)。

お礼日時:2019/12/31 08:33

>年賀状(嫌いではないしくればそれなりにうれしいのですが)の役目は終わったのではないかと思います。


年賀状の役目ですか、人それぞれな気がしますね

単なる思考実験ですが、例えば、「関わりたくない親戚に対し、消息不明と言って遺産相続などの時に無視されないおまじない」として、年1回は年賀状を出す、という使い方もありかと。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
お礼がおそくなり申し訳ございません。
結局昨日投函しました(苦笑)。
投函のタイミングを遅らせて、「返事」で来るひとをリストから外す方法で大分減ったのですが・・
スパッと止めるのも、昔の人間としては少し寂しいもので・・
確かに、お互いの生死・居場所を年一回確認する、「生存確認」みたいな意味合いはあるのかもしれませんね。

お礼日時:2019/12/31 08:35

私もやめました。

スマホアプリなどでできますからね。年賀はメールで送っています。
やめるまえに、メール屋電話で年賀状の断りの連絡しておきました。それでも、送ってくるひともいるけど、メールで年賀状をだしています。年賀状を書くのが趣味の人もいますがやめろとはいえませんからね。受け取るだけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
お礼がおそくなり申し訳ございません。
結局昨日投函しました(苦笑)。
投函のタイミングを遅らせて、「返事」で来るひとをリストから外す方法で大分減ったのですが・・
スパッと止めるのも、昔の人間としては少し寂しいもので・・
もともとは手作りであったので、無機質なSNSやメールなどの「便利さ」にはない、「温かさ」があって良いものだと思ってました。
最近は裏も表もフル自動印刷で、メッセージも全くない無味乾燥な賀状が多くなり、もう意味がないのではないか、感じたので質問しました。
意外にみんなドライで、「止めました」という答えが多くて驚きました。
未だに郵便局ではガンコに同じ枚数印刷し「売れ!」と言っているようですが、もう時代が変わったんですね。

お礼日時:2019/12/31 08:36

親が亡くなった時年賀状を出さないのですが、実父、祖父、祖母、実母と次々亡くなってしまい、出す年出さない年が面倒で完全に辞めました。



元旦にあけおめメールは15年前から同僚同士でやり取りしており、最近はLINEが鳴ります。

年賀状だけの義務的な仲よりも、スマホが鳴るほうがリアルに自分へ新年の挨拶をされている気がして、年賀状を辞められるきっかけになれますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
お礼がおそくなり申し訳ございません。
結局昨日投函しました(苦笑)。
投函のタイミングを遅らせて、「返事」で来るひとをリストから外す方法で大分減ったのですが・・
スパッと止めるのも、昔の人間としては少し寂しいもので・・
年賀状だけの義務的な仲・・そういう解釈もあるのですね。
PCもない昔はみんな当然手作りで、いろいろ個性的な賀状が来て、正月は楽しかったです。
私にはメールやSNSのほうが無機質に感じるのですが、時代が変わったんですね(苦笑)。

お礼日時:2019/12/31 08:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!