dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Amazonのレビューってバイトなんですか?

A 回答 (8件)

実際の購入者のレビューももちろんありますが、近年は出品側に中華系の悪質業者が増え、模倣した日本人出品者、日本人に偽装した怪しい出品者など、かなり商品購入の時に販売者を気にしなければいけなくなっています。



その流れの延長で、怪しい出品者の場合、サクラ(バイト?)に商品レビューを書かせるというのも横行していまして、数年前なら明らかに日本語がおかしいレビューが多かったので分かりやすかったのですが、最近はその辺の対策もしてるようで単純にレビュー文だけでは判断し難い物も増えています。

極端に高評価と低評価に2極化してるような商品は、大体、高評価の方は出品者側のサクラで、低評価は騙されて購入してしまったユーザーの恨み節です。

ひどいのになると、違うユーザーが同じ文面をコピペして高評価に投稿してるのもありますから、Amazonのレビューって信用度ガタ落ちなんですよね。
    • good
    • 0

中にはそういうのもあると思います。

    • good
    • 0

一応は、単なる消費者の一人として記載する。

記載しても金銭なりポイントの付与は発生しない。


でも、一部は、レビューを記載するバイトなり、レビューを記載するから、商品をくれとかって存在するようですね。
あとは、ライバル業者が嫌がらせで記載する場合もあるようですが・・・
    • good
    • 0

なんもないよ

    • good
    • 0

すご〜くいいなぁ♪ と思った商品はたまにレビューを書きますが、お金はもらったことないです。

    • good
    • 0

何とがレビューを書いたことありますが、


お金をもらったことは無いですね(^^;)
    • good
    • 0

ライバル会社の嫌がらせというのもありえますね。

    • good
    • 0

違います。


購入した人が書いてますが、その商品が売れるように販売者自らがいいように書く場合もある。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!