dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Qoo10のレビューについて

「まだ使っていませんが」と書いている人が多すぎませんか?
肝心の品物を使ってみた感想は書かずに高めの評価をしていますよね。
届いてすぐレビューしているのでしょうか?

そもそもレビューとは、化粧品にしろ衣類にしろ家電にしろ、使ってみてどうだったかを書く所だと思っていたのですが違うのでしょうか?

ショップの対応が悪かったりなど、購入検討中の人の為になる内容はもちろん書き込んでも良いと思いますが、さすがに何も使ってないのに届いただけで高評価をするのは意味が無いのでは…と思いますが、皆様はどう思われますか?

A 回答 (1件)

私も参考になるようにレビューは使ってから書くようにしてますが、


そうするとうっかり期限切れまで書くのを忘れてしまうことも。
そうすると特典などがもらえないので、特典目当てだったり、
私のように忘れないうちにと使う前に書く人も多いのかなと思います。
あとは受け取り確認を押すと、レビューを書く案内がされるので、
受け取ってすぐ書く人も多いのかと思います。

私も使用感などを教えてほしいと思いますが、
「レビューを書く=ちゃんと届いた」っていうのも
一つの大事なレビューになっているとも思います。

細かい商品の感想などは、代わりに自分が書くようにしようって毎回思ってます。
かずにゃんこさんのような方が増えて、質のいいレビューが増えたらいいなと私も思います^^
    • good
    • 5
この回答へのお礼

はっと気付かされる意見をいただけてとても勉強になりました。
ご意見ありがとうございました!
BAをお送りします(^^)

お礼日時:2017/07/11 23:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!