

No.6ベストアンサー
- 回答日時:
No.2です。
お礼ありがとうございました。
No.5さんの書かれていることは、本当かも知れませんが、基本的に日本人は批判や暴露などの「ネガティブ情報」を好んで信用する傾向があります。
たとえばですが、同一商品で(5段階評価で)星が5つのレビューと星が1つのレビューがあったときにどちらを信用するか考えてみればいいと思います。
このようなものは、あくまでも主観なのでどちらも正しい意見である場合も存在します。
星1つでそれが暴露的なものであるほど、そちらを信用するでしょう。
日本人は、より語気の強いもの、特に批判的なものに共感する傾向が強いです。
それも、誇張して表現することが当たり前となっているからで、また批判的な意見を好むのは買ってガッカリすることが少なくなるからです。
しかし、買ってガッカリしないようにすることだけを考えていると、逆に素晴らしいものに出会えるチャンスも逃していることになります。
私もそうですが、自分が素晴らしい商品に出会えたときには、宣伝文句のような上手い表現にしようと考えるのは当然の心理です。
結論として、自作自演があったとしても、No.5さんが言われているようなわかりやすいものだけではないでしょうから、星の数に見合った表現がされているか、またその長所・短所が自分にとってどのくらいの加点・減点になるのか、常に自分の考えを持って「自分はどう思うのか」で判断することが、一番間違いのない方法だと思います。
また、自分がその商品を買って、気に入った・気に入らないにかかわらず、レビューを書くようにすれば、そのような自作自演も減るのではないでしょうか。
つまり、レビューを読んで商品を購入し、レビューとは違い気に入らない商品であった場合にも「他の人も自分と同じ目にあえばよい」などと思わずに、自分が適切と思うレビューをそこに書けば、不幸な人が減り改善されていくでしょう。
質問の趣旨から外れてしまったことをご了解ください。
No.5
- 回答日時:
楽天運営者ですが。
自作自演には2種類あります
1つは運営者が上げるケース。
社員が多い会社はそれぞれ自宅でレビューを書いて上げるようです。
こちらは同業者が楽天に通報することで、防いでいる一面があります。
例としては、1日で新商品に5つ以上のレビューが付き、ショップレビューも毎日10件くらい付くのに、土日は全く付かない。
購入者は土日にも受け取っているので、土日になった途端止まるのはおかしい。
こういった事例から、楽天に通報。
結果は販売開始からその日までの同じIPアドレスの結果70レビューが不正。
商品100ほどがすべて不正という結果で1ヶ月の運営停止にそのサイトはなりました。
あれ?今長期改装中になっているなと思うサイトがあったら、不正があったと思ってください。
最近流行っているのが、レビュー書き込み業者が150円で1レビュー商品レビューを上げるというものです。
なにか1つの商品だけ、いきなり総合の楽天ランキングに入ったりします。
こういう場合は、業者が絡んでいます。
レビューが書かれた日付を見ると一目瞭然
1/4からレビューがいきなり増えて1/5で急に止まるなど不自然な動きをします。
同様にその書いた人の他のレビューを見に行くと、同様に特定の日だけたくさん書いています。
さて両方に関してですが、結果的に言うと
☆5しか書きません。
現在の楽天運営者の悩みのほとんどは、お客様がなにか特定のところだけに問題があり、☆5と☆3が混在すると総合的に☆3か☆4になりやすいことを嘆いています。
裏を返せば、☆4が多いところが安心して買えるところ。
☆5だけになっているところは、不正が多い可能性あり。
☆3は普通サイト。
☆2・☆1が考えさせられるサイトということになります。
結果:
レビュー書き込みでプレゼント・送料無料・値引きをやっているところは、セーフ
それをしていなく、雑誌で紹介・テレビで紹介・楽天広告で紹介されたこと以外に急に☆5がいっぱいのサイトは注意しましょう
No.4
- 回答日時:
私もNo1さんの意見に賛同
まぁー普通の人はちゃんと購入できたと思ったら書かないでしょ
何か問題があって腹が立ったから書くわけです。
たとえそれが利用者の勝手な解釈でもです。
だからいいレビューだけというのがまずおかしいのです。
(必然的にいいレビューより悪いレビューの方が目立ってくるはずです)
よっていいレビューが多いサイトは自作自演が多いと思って信用しません。
それに楽天の場合なんかは客の身勝手なレビューに反論もできなかったはずです。
例えば在庫ありと書いてあったのに3.4日たっても付かない悪い店って
書かれてもそれが年末年始の休み中であっても客がずっと留守だったとしても
店は反論できないのです。
そんなレビューやレビューを買っていい評価だけ書いてもらったレビューとかに
なっている現状を信用できますか?
よって個人的にはああいうのは参考にすることはあっても完全には信じません。
例えば商品の買った人しかわからない個別の問題点が書いてあれば少しは信用できます。
単純に○○で使えなかったとか客の思い込みのレビュー(客の落ち度が一切書いてない苦情)
をみると店がかわいそうだと思う事の方が多いです。
まぁー悪い評価が一斉に出てきたときは何かトラブルがあったときですから
参考にはしますけどね(今回のクーポン詐欺のようにね)
だから状況を見て納品が遅いなど書いてあるのに読んでない客側の理由の可能性がある
悪い評価がぽつぽつある店は信用しています。
どちらも極端に多いようだったら信用はしないで注意しますね
当事者双方の意見がない一方通行のレビューって信頼度どうしても低いですから
信用するのは危険だと思います。
ちなみに自作自演じゃなくてもレビューを代わりにやってくれる業者もいるらしい
レビューの売り買いがある現状なので全く信用できないと私は思います。
No.3
- 回答日時:
Amazonこそ自演が多いってのにあそこのレビュー信用してる人が居るとは驚き。
価格コムは少ないはず。
楽天は役に立たないクズレビューが多い。
けど自演かも、と思うのは
ニックネームではなく「購入者」のレビューで、似たような文章のとき。
全部が5つ星にしてあって、他の人とは違う空気があるからなんとなく
「そうかも」と思います。
よく見てたら解ると思う。
昔、楽天で買い物するときにレビュー数がものすごく多くてトップに表示されてた商品があって。
でもその商品、他のショップじゃ散々な評価なうえに、
そんなに言うほど人気でも無いわけよ、
だから「なんでここだけこんなに多いんだろ」と思って見たら
全部「購入者」が「とてもよかったです。また利用したいです」ってのを微妙に変えて数ページにわたって
レビューしてた(笑)。
ショップの必死過ぎが痛々しかったけど、「やっぱりね」と思ったものです。
ニックネームを入れているものはまだいいけど(ま、役立たずレビューの方が圧倒的に多いけど)
購入者ってのは最初から除外して観た方がいい。
Amazonの自演してる人は特徴としては
そうだなぁ~それこそ宣伝文句のような褒め言葉でレビューしてるものかな。
他の商品に対してはレビューせずに自社商品だけしかレビュー実績がないのもそうだし。
個人の自演さんも多いですね。ベストレビュアーになったからってなんかあるのかね。
恐らく個人の場合は2chとか見た方が早いかも。

No.2
- 回答日時:
No.1さんの通りだと思います。
価格.comやアマゾンならば、もし、いたとしても少数でしょう。
でも、所詮レビューなどは主観でしかありませんし、日本人の場合は一方に振れる傾向が強く、またそれを誇張するのも当然のように行われています。
他の人に当てはまることが、自分にも当てはまるとは限らない、あくまでも参考程度にするべきだと思います。
質問の趣旨から外れましたことをお詫びいたします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 子供 facebookの投稿を沢山の人に見てもらう方法を教えて 1 2022/06/05 09:50
- Android AndroidミラーリングでPCからAndroidを操作するには 4 2022/06/17 11:16
- 楽器・演奏 ★ピアノの「弾き熟し」や「批判」等について 4 2022/07/05 09:00
- その他(悩み相談・人生相談) 昨日、ネット通販のお問合せ対応(メール)の求人のアルバイトの面接を受けに行きました。 その時に簡単な 3 2022/05/11 08:30
- その他(プログラミング・Web制作) プログラムの起動、利用について、使用期間を設定する方法 3 2023/08/06 21:03
- 文学 純文学って何なんですか? 単にストーリーが破綻していて読み物としてつまらないものに権威付けするための 3 2023/07/06 13:23
- ハッキング・フィッシング詐欺 インターネットの怖さについて 8 2022/05/27 01:14
- 軍事学 アメリカの銃問題について 銃乱射による事件が、しょっちゅう起きてますが、 そもそも一般人が簡単に銃を 10 2022/05/29 14:23
- ミシン・アイロン ハンディミシン(ハンドミシン)を持ってる方に質問です。 便利ですか? 使っててどんな感じですか? 何 2 2023/01/10 16:56
- CAD・DTP CLIP STUDIO PAINT入門 1 2022/08/31 19:42
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
楽天のレビューを訂正しろとシ...
-
楽天レビューで
-
楽天市場のレビューが書けない
-
楽天のショップ検索とショップ...
-
Amazon アカウント 名前 本名に...
-
ネットのレビューの自作自演を...
-
楽天の「レビュー」 正直に「...
-
役に立つクチコミサイト・商品...
-
Amazonで商品を購入した後、レ...
-
楽天市場でショップを検索する...
-
【楽天市場】注文したものと違...
-
楽天会員の携帯拾得
-
ウーバーでアダルトグッズ買う...
-
楽天カード(クレジットカード)...
-
楽天で安い一眼レフカメラを購...
-
楽天市場でショップの名前が違...
-
楽天カードについて教えてくだ...
-
こんばんは 今は、障害者手帳持...
-
ブラウザにIPアドレス入力した時
-
楽天カード初心者です。つまら...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
楽天のレビューを訂正しろとシ...
-
楽天市場ではサクラレビューや...
-
Amazonのレビューで全部星5評価...
-
Qoo10のレビューについて 「ま...
-
楽天レビューで
-
楽天のあるショップとトラブル...
-
楽天のレビューで何回も同じ書...
-
Amazonで買った商品のレビュー...
-
温めムラになりにくく安い単機...
-
Amazonで商品を購入した後、レ...
-
Amazonで、自分が書いたレビュ...
-
楽天市場のレビューが書けない
-
食べログの訪問者数
-
楽天市場は100%信用していい?
-
oppo reno9 a moto g64 5g 同じ...
-
楽天市場でかなり安い店って信...
-
楽天のショップ検索とショップ...
-
楽天の「レビュー」 正直に「...
-
発売前商品のレビューをどう思...
-
メルカリ。メルカリショップで...
おすすめ情報