プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

https://www.kenko-tokina.co.jp/slik/u-series/490 …こちらのSLIK GX7500の三脚のレビューがhttps://review.kakaku.com/review/K0001160076/#tabにあるのですが、、
こちらのレビューには集合写真ぐらいならなんとかなるが、望遠(と長時間露光)をしたい人は別の製品を買ったほうが良いと書いてあります。ここでの望遠とは大きなレンズをつけての撮影なのか、長時間露光と書いてあるので長い時間の使用なのか、、
今、700グラムくらいの望遠が60倍ぐらいのコンデジを持っていてそれ用に買いたいのでこのカメラにこの三脚が合っている(対応できる)のか意見がほしいです。
用途は風景や飛行機撮影などです。

A 回答 (8件)

風景や飛行機の撮影に三脚は使わないでしょう。


三脚が必要なのはスローシャッター撮影、手持ちできない望遠などの時だけです。
三脚を使っても華奢なものだと長時間露光では揺れたりするし、長玉の時はシャッターを押す振動でカメラブレします。
三脚は重ければ重いほど安定します。
私は大型、中型、小型、ミニの4種類を持っていますが、それは私の中型より少し小さくて軽いものです。三脚を使っても慎重に使わないとカメラブレするものです。
私の持っている大型はブレませんが、重量が5kgありますよ。
    • good
    • 0

厳密に何ミリという規定はありませんが300mm以上の望遠レンズを使うときや1分以上の長時間露光をする場合には、三脚が軽いので風で揺れたりする事があります。



持ち運びだけを考えれば、軽さは有利ですが、撮影時には重いほうが安定します。
だからストーンバッグを利用したり、カメラバッグなどを取り付けて重量を増して安定させます。

撮る時に工夫さえすれば、それなりに使いこなせますので、この製品でいいと思いますよ
あとは、あなたの身長との兼ね合い

1720mmまで上げてカメラを取り付ければ、カメラのファインダーは1800mmぐらいの高さになりますので、背の低い方だとファインダーが覗けませんので脚立などが必要になります、
    • good
    • 0

>ここでの望遠とは大きなレンズをつけての撮影なのか


レビューは恐らくその意味で書いていると思います。

>長時間露光と書いてあるので長い時間の使用なのか
これについては下記サイトをご参考にどうぞ。
私が説明するよりはわかりやすいはず。
https://reco-photo.com/long-exposure

質問者さんはカメラの「60倍ズーム」を使用することを前提にされているのだと思いますが、それだと三脚以前に露出の勉強が必要ですよ。
例えばですが、三脚に載せて60倍ズームで飛行機の離陸を撮影するとしますよね。
その日の天候とかにも左右されるのでどの程度かまではわかりませんが、恐らく被写体ブレするはずです。

だから動いている機体の撮影は、手持ちでカメラを振って機体を追うような感じになるのですが、手持ちだと35mm判換算600mmくらいまではなんとかなるのですけど、それ以上になると今度は手ブレ対策がおぼつかなくなりがちなんですよね。(個人によって感覚に違いはある)

結論としては、35mm判換算で1000mmとか1200mmの世界に入るなら、三脚以外にも重要なことがあるので(特に露出)、そちらもよく勉強した上で撮影に臨まれてください。
単純にカメラを支えるという意味では、700グラム位のカメラでしたらGX7500で特に問題はないです。
    • good
    • 1

はい、レビューどおり、カメラを支える程度。

望遠や長時間露光(と言っても、お手持ちのカメラは15秒まで)には耐えれないと思います。

何ミリ以上が望遠とか何秒以上が長時間露光と云う決まりはありませんが、ここでは、200mm相当画角が望遠。1秒以上が長時間露光と解します。

じゃ、それ以下なら大丈夫???
そんな明確なものはありません。
数万円の硬性に優れた三脚でも、使い方を間違えるとブレる時はブレます。

個人的にお奨めとなると、カーボン製3段脚(4段脚はお奨め出来ない)開角度3段調節(ステー付は開角度調整不可)、3way雲台、重量は雲台込で2Kg以上が最低ラインです。
    • good
    • 0

風景はまだしも飛行機は無理です。



それと。

安物が駄目なわけではありませんが価格の安いものは間違いなくガタがあります(すぐに起こります)

クイックシューもプラ製ですから。間違いなくすぐに駄目になり結果買い替えになります。
悪い言い方するなら一度や2度しか使わないから。という感じなら高い三脚を買うのもなんなんでこれで・・・とか
または自宅でカメラ(コンデジつけっぱなしでオークション撮影用とか)
そのレベル。

正直言うなら三脚で1万円以下はもうとりあえずというレベル。

あと気になったんだけど、飛行機って飛んでるところ?あと 自衛隊とかのアクロバットとか? または空港で止まってるところ?
その違いでも敷居がだいぶ違う。

望遠側のブレはとりあえずおいておいても最低コンデジでもこの辺りから。
https://kakaku.com/camera/tripod/itemlist.aspx?p …

カーボンはさすがにこの価格帯では難しくなるからアルミになるけれどもまぁ逆に重さはでてくるから1万以下を買って使い物にならないよりは良いかと。

あとは、まぁやはり望遠側は予算かな。ストーンバッグやセンターポールに荷物掛けるとかまぁ工夫もあるけれども。

大きなレンズをつけて。。。ということでもないよ。(重量(とバランス)も大事だけど)
割り箸と物干し竿を手に持って同じ角度手首を動かしたとすると 先端は当然物干し竿の方が移動距離が大きくなる。
つまり、望遠になればなるほど些細な振動でも被写体の位置が大きく動くことになる。
当然、三脚は重く堅牢でないと画像はブレやすくなる。

長時間露光というのは 三脚を長時間使う ということではなく カメラのシャッターを開けてる時間(つまりシャッター速度)です。

例えば夜間などは光量が少ないのでシャッター速度が落ちます(落とす)ことになるからそういった撮影には向かない とレビューの方は言っているわけです。

つまり、「まぁ価格なりで昼間の記念写真でカメラをとりあえず固定するくらいの三脚で撮影趣味としては向いてない」という感想じゃないですかね。

あと良く 積載重量 って書かれてると思いますが、それも目安で書かれてるだけで大きいからブレないとかじゃなかったりはします。
    • good
    • 0

お歴々の意見はごもっともです。


しかしながらあなたの使用頻度はどれくらいですか?
それを考えて耐久性や使い勝手と価格も考えたほうが良いですよ。

ここで回答している方は毎日のように三脚を持ち出して撮影をしているような方々です。
しかもコンデジからメーカーフラッグシップ機まで多彩に使いこなすヘビーユーザーです。
大型ボディ、大型レンズの装着もあるので安い三脚ならば一年と耐えられないでしょう。
ところがあなたの持ち物はクールピクスB700のみのはずで
しばらくはこのカメラで撮影基本の勉強から始めて試行錯誤するしかなく大型ボディ、大型レンズはまだまだ先。
ならば耐久性に優れた三脚も今の段階では宝の持ち腐れになる公算が強いです。
あなたが挙げたレビューもヘビーユーザーの意見でありビギナー目線での意見ではないです。

まずはこれを買って基本的な使い方やり尽くすことをお勧めします。
今の段階ならば「とりあえずの間に合わせ」で十分です。
https://www.kenko-tokina.co.jp/slik/u-series/490

この先、撮影が趣味となり一眼デジカメや交換レンズ数本を持つに至ったら
耐久性の高い高級な三脚への買い替えを考えましょう。
    • good
    • 0

「長時間露光」とはシャッターを長い時間開いて露光する撮影です。


暗い天体などを明るく撮影するためには露光時間を長くする、絞りを開く、設定感度を上げるなどの対策が必要です。
極端に長い時間、数秒とか数分という露光中にブレては困りますからできるだけしっかりと固定する必要があります。
重ければ重いほど安定します。
超望遠レンズでの撮影でも揺れは大敵ですから重たい三脚は必要ですね。
相手が高速で動いているものの撮影でも三脚に載せて雲台をフリーにしてカメラを振りながらの撮影がブレ対策には有効です。
使う状況と運搬するための体力とを考えて決めます。
もし家で使うのなら鉄パイプなどを利用して10キロとか20キロサイズの架台を自作してみてはいかがでしょうか。
その他にも雲台を柱や塀に固定する工夫をすれば頑丈な架台として撮影できます。
    • good
    • 1

私はスリックの古いがっちりした三脚を使ってました。


それを製図用の運搬筒に入れて背負って山の中に行って写真を撮りまくりました。
レンズはショートズームと135mmとX2コンバータくらいです。(望遠撮影はしなかった)

でも今は押入れの隅でほこりをかぶってます。
カメラが一眼レフじゃなくってコンパクトデジカメにしたので一脚で済むからです。

申し訳ないけど 趣味に世界では こんなところで質問したってだめですよ。
機動性重視か安定度重視かで変わりますしね。
自分で店頭で納得のいくものを買いましょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!