プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

三脚を使ったカメラ撮影について。自分の目の高さとファインダー(カメラ)の高さは同じのほうがよいのですか?

A 回答 (8件)

>自分の目の高さとファインダー(カメラ)の高さは同じのほうがよいのですか


同じ方が良いということではなくて、同じ、あるいはそれ以上にできるなら、そのほうが撮影の幅が広がるということです。
質問者さんがどういう撮影をしたいのか不明ですが、アングルを自由意志で決定して構わない撮影は必ずしも目の高さをキープしなくても大概なんとかなります。
別の言い方をしますと、現場の環境が理想通りとはいかなくても、その場でなんとかする知恵や機転がないと三脚も活きてこないということです。
    • good
    • 1

そうそう、過去スレですが 三脚自体のネジは 国内では 1/4インチサイズ が多いものの 三脚と雲台(特にマンフロットなど海外製品)などは3/8インチサイズと少し大型が使われています。


変換用のアダプターや ジッツオなどのようにひっくり返すと1/4と3/8が使えるものなどもありますからそれほど心配することではありませんが、一応 2種類ある ということは記憶しておいたほうが良いかと思います。
    • good
    • 1

拘りのある撮影をするときはアングル優先ですから、自分の目の高さとファインダーの高さはどうでもよいことです。

(超)望遠レンズで撮影するときはアングル優先にはなりませんから、撮影に疲れないようにふつうは自分の目の高さとファインダーの高さを合わせます。
    • good
    • 1

その通り!



目とファインダの高さが異なると
何も見えなくない?

カメラ最優先
三脚と人体はハシゴも使えば穴も掘る <ほどほどに
    • good
    • 1

いいえ。


アングル優先です。

三脚をこれから購入するなら最低必要な高さはEV(エレベーター、センターポール)抜きで基準にしてください。
https://www.velbon.com/jp/support/catalog/velbon …

こういったカタログの 全高(EV含まず)です。
全高(EV含む)というのは エレベーター、センターポールを上げた高さ。(呼び名はメーカー次第)
EVはどうしても高さを稼ぎたい場合に使いますが、できればEV上げない方が安定します。

自分のアイレベル以上なら 踏み台などを使います(脚立など)


どちらかというと高いほうが色々と使えますが どうしても重さ、コンパクト性が大きくなりますから一番良いのは
EV抜きで直立した時 自分の目の高さくらいが丁度良いと思いますし、そういった製品がおおいです。
長時間にもつかれないので。

ただし、鉄道など(マナーの話は省きますが)有名所な撮影場所だとどうしても人の頭超えなどの撮影もでてきます。
(どうしてもならEVを使う)
なのである程度は高さがあった方が扱いやすいと思います。

いくら持っていきにくい場合でも高さが足りない場合はもう使い物にならんので。

他に 脚の径云々の話もありますがその辺省きます。

追記。高い場合でも最近の一眼はwifiスマホでもなんとかなります。
シャッターも切れますし。
    • good
    • 1

ファインダーを覗くなら、三脚の高さを調節するにしろ自分が屈んだり背伸びしたりするにしろ、目の高さとファインダーの高さは同じにする以外はない。



まっすぐ立った時の目の高さと言う意味なら、そんな決まりはない。手持ちで撮影する時だって、立ったままとかしゃがんでとか伏せてとか、いろんな高さで撮影するでしょう? どう撮りたいか次第。
    • good
    • 1

>三脚を使ったカメラ撮影について。

自分の目の高さとファインダー(カメラ)の高さは同じのほうがよいのですか?

はい、高さが違うとファインダーが見えませんからね
    • good
    • 1

写真のアングル次第で、地上30cm程度(三脚の最低高さ)から、チルト液晶を使って200cm程度まで、場合によっては踏み台を使い240cmまでも伸ばします。


三脚を使っても大切なのはカメラアングルです。利便性ではない。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!