dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日、ピアスの穴開けを行っているクリニックでピアスを付けました。
しかし、ピアスが刺さっている角度が気になっています。

横から見た時に、特に左耳のピアスの角度が、前に向かって下がっており、
正面側に付いている丸い部分が、やや下に垂れ下がります。
耳に対しほぼ垂直なのですが、さらに角度が2.3度ついて、前に下がっているように見えます。

ということで、

質問1:
ピアスの穴を通す角度は、床に並行にするべきなのか、耳に垂直するべきなのか、どちらが正しい考え方なのでしょうか。
床に並行(水平)でなく、耳に対し垂直にすると、私のように、ピアスが垂れてしまいますよね?
写真のピアスの角度が、適正か否か、判定お願いします。

ファーストピアスは耳を圧迫しないように締めつけずゆるく付けるために、
今の状態だとピアスの丸い部分が下がることもあるのかもしれませんが、
それにしても角度が気になり、クリニックにかけ合うことも考えています。

質問2:
また、皆さんのピアスがどのような角度になっているか、教えていただけませんか?
(可能であれば、添付画像あると助かります。)

ピアスの投稿画像を見ると、どちらかというと、私のように前下がりではなく、前が上がっている角度の方が多いようですが…。

よろしくお願いします。

「ピアスの角度が気になっています。」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • 写真撮影時は、垂れているピアスを正しました。
    ほおっておくと、正面側が下に垂れてきます。

      補足日時:2019/12/30 00:55

A 回答 (1件)

一番落ち着く開け方ですよ


真珠とかすると綺麗です

キャッチをしっかりしていただくと
垂れないと思います
あとはホール完成してピアスをするときは
シリコンキャッチをしてください
    • good
    • 2
この回答へのお礼

真珠をすると綺麗とは?

今一時的にキャッチをしめてみているのですが、それでも垂れ下がる感じです。。。

シリコンキャッチは、小さいものでも大丈夫でしょうか?
(素材がシリコンであることが重要なのでしょうか?)

私も、垂れ下がり防止に直径5mmや6mmのシリコンの円盤キャッチなるものがあるのは調べて知ったのですが、
ピアスの位置をけっこう下にしてしまったため、耳からはみ出さないかが心配です。。。

お礼日時:2019/12/30 03:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A