重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

女性に一番大切なのは愛嬌ってよく言いますよね
私は自他共に認める愛嬌のある女性です
顔はちょっと可愛いかな?程度、スタイルはちんちくりんですが
愛嬌は誰にも負けない
男友達も女友達も多いし、子供と同年代の年下の友達も、親世代の年上の友達も、たくさんいます

どこに行っても親切にされます
お店の店員さん、子供の担任の先生etc
キャラ的にいじられることが多いですが

なのに、旦那には大切にされないんです!
よく家事は完璧じゃなくても愛嬌がある奥さんならいい
むしろ奥さんに愛嬌があれば旦那は家事を率先してやるようになる
って言うじゃないですか
うちの旦那は全然家事やってくれません
家に帰ってきてもほとんど口をきかず黙り込んで
モソモソとご飯食べて自分の部屋に引きこもってます

他人からはたくさんプレゼントもらうのに
旦那からはもらったことありません
他人からは可愛いってよく言われるのに
旦那には一度も言われたことありません

先日離婚したいと言われました
ハァ?って感じです

うちの旦那おかしいですよね?

A 回答 (13件中1~10件)

私は愛嬌なんてちっともありませんよ。

だけど、パートナーをとても大切にしています

貴女に足りないのは優しさですよ
    • good
    • 6

愛嬌と言う意味を調べた方が良いかと思います。


愛嬌があると夫が家事を率先してやるようになるって言うじゃないですかって、そんなの聞いたことないありません。

それだけ愛嬌愛嬌言うなら旦那さんに愛嬌を向けたらどうですか。
    • good
    • 2

私の母も愛嬌はありましたよ。


誰にでも優しく、いつでもにこやかに挨拶をする。
でも、父からしたら、八方美人でしかなく、本音が分からないから嫉妬心ばかりが肥大しました。
母もあなたのように父のその気持ちが分からず、父を嫌悪するようになりました。
晩年、母は鬱病のまま死にました。
父は母しか入っていないお仏壇とお墓を大切にしていました。
母に見てほしかったです。
ご参考まで。
    • good
    • 2

女優さんやタレントさんでも


離婚されることだってあります
浮気をされることだってあります

外での人気と
家庭内とは別問題です

家庭内では
愛嬌だけでは成り立たないことも
あります
    • good
    • 1

肝心な旦那さんへの思いやりや態度はどうなんでしょうか?



その辺が理由では?
    • good
    • 1

あなたは自分を基準にして世界を見ている気がします。


旦那の価値観と、あなたの価値観がズレています。
気づいてますか?

あなたが良かれと思ってやってる事と、旦那が望んでいる事は別ですよ。
    • good
    • 3

愛嬌だけあれば良いってわけではないと思いますが、選ぶ男も悪かった様に感じますね。

    • good
    • 1

お宅のご主人は、可笑しくはないです。



自分の妻が、他所へ行って愛嬌を振りまいている等と言う事は、良い事とは思えないでしょう。
愛嬌が良いと言うのは、娘の時期や販売店の従業員であれば良いかも知れませんが、成人して、妻になり、一家の主婦になったら、八方美人と言って軽蔑されるのが落ちです。

大体、可愛いと言うのは、児童や少女に対して言うもので、一人前の大人が可愛い等言われた、成熟度が足りないとバカにされてると思うようにならなと。。。
    • good
    • 3

この文面を見た男性は何故旦那が貴女に離婚を求めるか分かるような気がします。



分かりやすい例えをすれば
外見や外面は良く回りから愛されている旦那が、家庭内では横暴で稼ぎも悪く薬に立たない旦那と同じです。

貴女は愛嬌、愛嬌と連呼していますが、愛嬌がとても良い旦那がいたとして、年収200万で家事も全くしない旦那と結婚出来ますか?

大変申し訳無いが、文面を見る限り貴女が旦那を支えて、癒している様には見えません。
    • good
    • 5

男性は誰にでも愛嬌を振りまいている女性には興味ありませんよ。


同性・異性の お友達も多いのも 好きな男性からすれば良い気はしません。
『ONLY ONE』が一番 嬉しいです。
誰にでも愛嬌を振りまいて ある意味 媚びを売っていて、たくさんプレゼントを貰って喜んでいるような妻を喜ぶ旦那は いないと思いますよ。
離婚してあげるから、他に良い人を探せよ!!だと思います。
旦那さんが おかしいのではなく、100& 貴方が おかしいんですよ!
それに気づいて反省をするのであれば、旦那さんに謝って離婚を回避した方が良いと思います。
反省する必要が ないと思われるのであれば、早く旦那さんと離婚してあげて下さいね。
旦那さんが 可哀想過ぎますから。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!