dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

意味がわからず懐かしい気持ちになる時ってありませんか?

私は手嶌葵さんの、さよならの夏 コクリコ坂から を聞くとすごく懐かしくて、悲しくて泣きたくなります。
故郷に帰りたくなるんです。
実家は大阪の都会にあるのに!笑
自分でもよく分からないんですけどね笑
小さい頃聞いていた曲でも、思い出の曲という訳でもない。
歌詞が好きって訳でもないし、声も綺麗だとは思います。
面白いとは思いますけど、特にコクリコ坂からが大好きって訳でもないです。
(断然ハウルの動く城派です。)
こういうのって、なぜなんでしょうね。
なんだか「前世」が存在するのではないかと考えてしまいます。
心が惹かれてしまう。

わかる人、いませんか?

A 回答 (3件)

昔の歌を聴くと、そういう気持ちになります。

    • good
    • 2

その歌のワンフレーズが、子供の頃? 聴いた曲の一部に似てるのかも…♪


コード進行かな?
もしかしたら、作曲者や作詞家が、実は昔よく聴いていた人なのかも。

私はいい曲だな♪ と思うと、同じ作曲者のことが多いですよ。
気持ちを、同じ優しい場所へ連れて行ってくれる…。

音楽って、ホントにタイムスリップしたりするから、不思議ですよネ(^^)
    • good
    • 1

潜在意識の中に「ロミオの青い空」があるとか?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

うーん、ロミオの青い空ですか。聞いたことも無いですね…。
クラシック音楽の曲でしょうか?

お礼日時:2020/01/11 14:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!