dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

検索して出てくるいい曲が、物足りなくて
できれば私に合ったいい曲を教えてもらえないでしょうか!!
好きな曲は王道にいい曲です。
あと、半音上がったり下がったりするような曲が好きなのかも。

曲はオールジャンルで、ヒップホップでも聞きやすいメロディーならききます。
クラッシックで好きなのはチャイコフスキーの1812年とか映画の「オーケストラ」で最後に演奏していた曲とか。
古い曲も結構好きで聴いています。
(古い曲は洋楽が主で ルイアームストロングのWHAT A WONDERFUL WORLDとか、シナトラさんのmywayとか)
映画音楽では The Greatest showmanの曲とか(←この中ではthe greatest showや tight ropeが好きです)
MIKAのhappy endingもかなり好きでした。charaのやさしい気持ちはよく聞いたけど今でも聴けます。
清 竜人の「ボーイ・アンド・ガール・ラヴ・ソング」や、「ぼくはシンデレラ・コンプレックス」も好きです。歌詞がやばめの曲でしたが。
最近ではgo!go!vanillasとかキングヌーも白日とティーエンジャーフォエバーなど。


いい曲を聴くと、安全運転ができます!
だれか、自慢のいい曲を知っていたら、隠さずに私に教えてくださいm(__)m

A 回答 (11件中1~10件)

こんばんは!



お礼ありがとうございます。
第2弾いきます!


◎king crimson -「I Talk To The Wind(風に語りて)」

元メンバーによるLIVE、初期の名曲ですね。

◎The Rolling Stones -「Angie(悲しみのアンジー)」
https://www.youtube.com/watch?v=RcZn2-bGXqQ

◎忌野清志郎 -「IMAGINE」
言わずと知れた、ジョン・レノンのカバーです。彼が歌うと、また違った意味でジ~ンときます。
https://www.youtube.com/watch?v=QnKykvIp4Yg

◎The Blue Hearts -「青 空」
彼らの曲の中でも、一番好きな曲です!歌詞が秀逸ですね。
https://www.youtube.com/watch?v=OoXc0ZBXEx8

◎門脇 麦 -「REBORN」
彼女は女優です。最近は、NHKの大河ドラマに出ていますね。
https://www.youtube.com/watch?v=38_LYZknQ10


いい曲は、歌詞も気になりますね!何を歌っているのだろうと?

また、楽しんでください!(^o^)丿
    • good
    • 1
この回答へのお礼

くぅ~(/ω\)感謝!!

うれしいです、ありがとう、ごまちゃん!
忌野さんの「IMAGINE」が特に、いま何回も聴いてます(^^♪

お礼日時:2020/02/06 22:21

Andrea Bocelli, Matteo Bocelli - "Fall On Me"



息子がデビューした時に父子でデュエットした曲。冒頭で息子が歌い始めた直後のパパの笑顔が印象的です。パパの歌い出しは巻き舌の表現力を教えようとエールを送っているかのようです。

Pablo Alborán - "Solamente Tú"(英語にするとOnly You)
https://www.youtube.com/watch?v=F0rwOsAteXM
揺らぎたっぷりの甘いバラードでスペイン語圏の女性たちをメロメロにしています。

Noel Schajris - "Momentos"
https://www.youtube.com/watch?v=8iaAHN5Bm-E
亡くなった母のために書いた揺らぎたっぷりの曲。スペイン語圏で美しいバラードを量産しているシンガーソングライターです。

Helene Fischer - "Ave Maria" ドイツ語ですが究極に美しいAve Mariaです。
https://www.youtube.com/watch?v=4J1170l4sZE
一昨年の年末にライブにCeline Tamを招いて"You Raise Me Up"をデュエットしています。素直な発声で歌うCelineとしゃくりやビブラートをこまめに入れるHeleneの違いが印象的です。
https://www.youtube.com/watch?v=-UWQeyLYVog

Jason Chen - "Best Friend"
https://www.youtube.com/watch?v=xxIr3dbOJxU
台湾系アメリカ人で、アジア人としてはかなりの表現力です。

Il Volo - "Per te ci sarò"
https://www.youtube.com/watch?v=XMV3h9F6jq4
イタリアのオペラ歌手3人組ですが、オペラ発声でロックも歌います。美しい半音の発声がたっぷりで、他では聞けないサウンドに仕上がっています。

以下2曲は歌詞の意味がわからずとも悲しみが伝わる歌。ドライブ向きではないけど。
Yvonne Catterfeld - "Fuer immer und ewig"ドイツの音大出身
https://www.youtube.com/watch?v=DMzzhLPQpKM
Eric周興哲 - "你,好不好? How Have You Been?" 最近ハングル字幕が出るようになってしまいましたが、台湾でバラードを量産している歌手です。
https://www.youtube.com/watch?v=wSBXfzgqHtE

英語曲が少なくなっちゃたので、兄弟の絆を双子で歌ってる英語曲でしめます。後半に半音のロングトーンがたっぷり入っています。
https://www.youtube.com/watch?v=bQ6922P25nM
    • good
    • 0
この回答へのお礼

教えてもらわなければ、今後出会うことがないだろうと思う曲たちでした!
新しい世界を教えてもらったかんじ(^^)
曲の後に次の曲始まりますが、そっちからもまたいい曲もらいました
スローバラードもドライブ向きではないことはないですよ。
低速になれて安全運転ができる!とおもう

Pablo Alboránがいちばん聴いているかな
Helene FischerのAve Mariaもよかったし、そのあとにでてきたHallelujahもきれいだった!

新しい世界をありがとう!

お礼日時:2020/02/09 09:50

Fall Out Boy - THE PHOENIX




『角を曲がる』
https://www.youtube.com/watch?v=J3_IdDAr-dk
『渋谷からPARCOが消えた日』

『不協和音』
https://youtu.be/3uU8ifGaGcU?t=64
『サイレントサイレントマジョリティー』
https://youtu.be/s0uxXKTlebo?t=58

デモンストレーション / 作詞作曲:清 竜人
https://youtu.be/TS2Of6bhDZQ?t=59
イマジネーション / 作詞作曲:清 竜人
https://youtu.be/6tIP0D2hs2M?t=3
ヘンな期待しちゃ駄目だよ...? / 作詞作曲:清 竜人
https://www.youtube.com/watch?v=hNswk87qPfQ
    • good
    • 1
この回答へのお礼

Fall Out Boyはディズニーのあれしか聴いたことがなかった。
いい曲じゃないですか。大きい音とか車で聴けたらゾワゾワしそう。

あと、アイドル系はあんまり聴いてなかったけど、「角を曲がる」いい曲だった!もっと心込められる人が歌うともっといい曲になるんだろうとか思ってしまってごめんね。

竜人さんがつくった曲がいっぱいあるんだね~
知らなかったっす。聴いてみたらたしかに、作りそうなかんじ!

おしえてくれてありがとう!
きくね!

お礼日時:2020/02/05 14:50

坂本龍一さんのライブのこれ!


    • good
    • 0
この回答へのお礼

かっこいい曲ですな!
さすが坂本さん。
坂本さんらしいメロディーはわかるけど、ラップみたいに歌っている曲も坂本さんが作ったんですか?さすがに即興のアレンジじゃないですよね?

こういうのも作るんですね

いいよ!曲をありがとう~

お礼日時:2020/02/05 14:42

こんばんは!



それでは…、こんな感じはどうでしょう?


◎MARTIN HURKENS -「You Raise Me Up」

この曲は、いろんな人がカバーしていますが、彼のが一番しっくりきます!

◎Rachel Platten -「Fight Song」
https://www.youtube.com/watch?v=qbfWl5g2-eI

◎P!NK -「Fuckin' Perfect」
https://www.youtube.com/watch?v=i7_w0PJmq-8

◎SIRUP -「LOOP」
https://www.youtube.com/watch?v=mHrjM6oVez0

◎I Don't Like Mondays. -「CALL ME」
https://www.youtube.com/watch?v=NjPVWxwfo9o

◎iri -「Wonderland」
https://www.youtube.com/watch?v=3WlOZTy072k


参考になれば、幸いです!(^o^)丿
    • good
    • 0
この回答へのお礼

You Raise Me Upは確かに、女性が歌ってるのは聞いてましたが、彼のはよりジワッとくるものがありますね!歌詞の意味みたの初めてです。こんな歌と分かって聴くとよりぐっときます。

Fight Songもよかった

goma-chang(ごまちゃん?)は歌の意味も大事にする人なんでしょうな

教えてくれてありがとう!

お礼日時:2020/02/05 14:35

すごい難しい注文だな。


おれにとっての「いい曲」はたくさんあるが、俺の体験や心情と結びついているからそう感じるのだ。

そういうので良ければ、ここ2~3日触れた内では次の3つ。
1、さだまさし『命の理由』
2、さだまさし『春爛漫』
3、チャイコフスキー『交響曲第5番第4楽章』

期間を区切らないと際限がなくなる。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに、いい曲基準がピタ―っとくる人は滅多にいないですね。
私は弟とは結構ピッタリきます。小さい時に同じ曲を通ってくると、近くなるのかな?
期間を区切ったほうがいいと思うんですが、
(朗読っぽく読んでください)
まだ聴かぬいい曲に一曲でも多く巡り合いたい。。。
わがままでしょうか。

1、さだまさし『命の理由』
クリスハートが歌ってるのを聞いたことがあったけど、さだのまさしさんの曲だったんですね。いい曲です!

2、さだまさし『春爛漫』
こっちはね、グッとこなかったですわ。

3、チャイコフスキー『交響曲第5番第4楽章』
よかった!そして、関連で出てきた「ラフマニノフ 交響曲第2番 第3楽章」にも巡り合えた。ありがとう!

お礼日時:2020/02/05 14:30

What a wonderful world書こうと思ったら出ていたので、それなら「Smile」を挙げてみます。


作曲がチャップリン。バージョンはやっぱりナット・キング・コールのやつでしょうね。



Boyz II Men の「It's So Hard To Say Goodbye To Yesterday」もいい曲だと思う。
https://www.youtube.com/watch?v=-w6m-nhUcos

邦楽だと忌野清志郎の「スローバラード」
https://www.youtube.com/watch?v=-mQElMb3R5c
    • good
    • 0
この回答へのお礼

smileってタイトルで、あの曲ですな?と思いましたが
聴くとやっぱりしんみりジワジワきますね!

他の曲は私にはピンとこなかったのが申し訳ないんですが
教えてくれてありがとう!

お礼日時:2020/02/05 14:24

Ten Years Gone - Led Zeppelin




Once in a Lifetime -Talking Heads
https://youtu.be/5IsSpAOD6K8
    • good
    • 0
この回答へのお礼

カッコいいとオシャレの間と感じました!
ゾワゾワにはちょっと惜しい!

でも教えてくれてありがとう。
もっと知ってたらおしえてくださいね

お礼日時:2020/02/05 14:22

宇宙戦艦ヤマト交響曲 組曲


最初から聞いてみて、次に一曲づつ聴くとキット「ググっ」っとくるのが有ると思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

めっちゃ長い曲だったんですね。
組曲があることに驚きです。

昨日聞いたのは15分くらいので、今日検索したら50分超えのがでてきました。
端折ったやつしか聞いてなかったみたいです。
まだググっとまでたどり着いていないと思うんですが、「大いなる愛」には可能性を感じています!

曲をありがとう!

お礼日時:2020/02/05 14:20



前半はパット・メセニーの変わったギターのソロ演奏で
それがバンド演奏に切り替わる4:33あたりで全身で
ゾワゾワゾワと鳥肌が立つ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私は残念ながらゾワゾワしなかったです。。。

でも、5:30あたりが好きでしたよ!

教えてくれてありがとう!

お礼日時:2020/02/05 14:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!