重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

家の固定電話、インターネットのプロバイダーの仕組みについて。
2年ほど前にNTTから@tcomへプロバイダーを切り替えましたが、その当時は@tcomの固定電話基本料金とインターネットの@tcom光に加入していました。
しかし、去年からプロバイダーは@tcomのままで、docomo光に切り替えたのですが、月々の支払いはdocomo側のみに支払っている状況です。
@tcomへの支払いはdocomo光に切り替えてから支払っていませんが、どういったからくりなのでしょうか?
@tcomはdocomo側から数%の利益を得ているのでしょうか?
それとも、請求がまとまって@tcomから来るのでしょうか?
心配です。
誰か教えてください!

A 回答 (2件)

docomo光は、インターネット料金、プロバイダー料金が一体化しているそうです。


ですので、質問者さんの推測どおり、docomo光に支払ったお金の一部が@tcomに流れているのだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ですよね!
じゃないと@tcomもやっていけませんもんね。
回答ありがとうございます!

お礼日時:2020/01/15 08:24

これに切り替わったのではありませんか。


https://www.t-com.ne.jp/service/docomo/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

これです!
ありがとうございます!

お礼日時:2020/01/15 08:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!