重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

新しい職場に移るにあたり、業務引継ぎを新しい上司から受けています。
担当をご教示いただいたのですが、所属部での一般業務に加え委員会も担当してと言われました。
それで、担当委員会の日時を言われたのですが、これって事務的な議事とか専門的な意見を言えるように作成してって意味だと思いますが、それに加えて、実際委員会(会議)にも出ないといけないのでしょうか?普通はそういう意味ですよね、、、

A 回答 (1件)

> 委員会も担当してと言われました。


「その委員会の委員として、活動しなさい」と言う事です。
当然委員会(会議)に出席が必要です。
初会議に出れば、そこに於ける役目を言い渡されます。

所属部での通常業務と委員会活動の時間配分は貴方の采配ですから、
「重複したので片方はできません」とは言えません。
ご留意ください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。今日は真面目だー^^
こないだは言い過ぎてごめんね。

お礼日時:2020/01/17 13:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!