
OSは8.1なんですが
アニメーションGIFと言って良いんでしょうか?
要するにパラパラ漫画の様な
GIFを作りたいと思いましたが
其のフリーソフト(体験版除く)が欲しいです
ただGIFに関しては初心者なんで
ネットでソフトを調べても
動画からGIFを作る等とも
書いてるソフトを見掛けましたが
如何して動画からGIFが作れるのかも
分らないレベルです
但し、現時点では『giam』を入れて
https://freesoft-concierge.com/media/giam/
静止画を試験的に4枚程作り
内容は或る1つの物体が左から右に
移動する様なGIFを製作中です
其れで本来の目的(?)なら
このソフトで良いと思ったんですが
正式には上記の目的の静止画を何枚も作り
左から右に10秒位で移動する様なGIFを
作りたいと思います
ただ上記で書いた様に
『giam』を起動後に試験的に作った4枚を読み込み
再生ボタンで見たんですが
ウェイト有りにチェックを入れて秒数も指定しました
ところが如何作っても、左から右に移動したら
一時的に右で止まる映像しか出来ません
最終的に作りたいのは
左からスタートですが数秒間静止状態
その後で少しずつ右に移動で移動終了後にも
数秒間右で止まる
そんな感じで作りたいんですが
『giam』の設定をネットで調べても
その様な設定方法が書いてません
この様な方法で作れるフリーソフトを御存知無いでしょうか?
尚、ウェブ上で作れるHPも有るのは知ってますが
ソフトで作りたいと思います
最後に、作ったGIFを添付しましたが
この教えてグー上では動いてません

A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
Giamでも可能ですが、直感的な作業ではないので、初心者には使い
にくいかも。
http://www16.plala.or.jp/kiitoksia/gifanim/giam/ …
個人的には、単純なGIFアニメを作るだけなら【 PhotoScape 】を試して
みることをお勧めします。
ダウンロード先:一番安全だと思われる
https://www.vector.co.jp/soft/winnt/art/se492136 …
GIFアニメ関連の説明:
https://fs-t.biz/%e7%94%bb%e5%83%8f%e5%87%a6%e7% …
[時間の変更]から[選択したフレームの表示時間のみ]を選択。
[表示時間]を変更し[ OK ]します。
[アニメーション開始]ボタンが有効ならば、すぐに変更された時間での
表示を確認できます。
このソフトの利点として、同じソフト内で画像編集ができることです。
画像の一つを選択し、[ Ctrl+C ]キーでクリップボードにコピー。
[画像編集]タブで[ Ctrl+V ]キーで貼り付けします。
例えば、質問の画像の場合なら、赤い船型だけになるようにトリミング
します。
https://fs-t.biz/%e7%94%bb%e5%83%8f%e5%87%a6%e7% …
これをコピーしたら、[元に戻す]ボタンでトリミング前に戻します。
[オブジェクト]タブの[写真]をクリックすると[クリップボード画像]がある
ので、これを選択。
https://fs-t.biz/%e7%94%bb%e5%83%8f%e5%87%a6%e7% …
これで自由に動かすことができる画像が配置されます。
元の画像にある船型は、[矩形モード]の[塗りつぶし]で白を選択して
おけば、隠すことができます。
船の位置が決まったら、コピーして[ GIFアニメ]タブで貼り付けます。
[画像編集]タブのほうに戻り、位置を変えて同じことを繰り返します。
これで滑らかな動きにすることも可能になります。
参考サイトとして紹介した先は、丁寧な説明なので参考になります。
他の機能も参考になるので、確認してみてはいかが。
https://fs-t.biz/category/%e7%94%bb%e5%83%8f%ef% …

No.2
- 回答日時:
たぶんいっているものはGiamでできます。
ウェイトを大したつもりでいたのは、最後の画像だけのようです。ファイル読み込み直後は最後の画像が選択された状態になっています。
最初の1枚だけ長めに止めてから移動させたいのなら、左下枠内の画像一覧から1コマ目を選択した後、その画像だけウェイトを大きくすると、その画像のところで止まります。
途中で止めたいところがあるのならそこだけウェイトを大きくすればできます。
たしかに添付された画像は、1枚分しか入っていません。2枚目以後(3枚目まで?)は削除されるようです。見本を作ってみたのですが、同じような結果になりそうなので、貼りつけるのはなしにします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 画像編集・動画編集・音楽編集 Google Earth Pro 高速道路上空を一定の速度で飛ぶツアー動画の作り方は?? 1 2022/06/01 15:10
- Ameba(アメーバブログ) アメブロは、HTMLのタグの入力を許さないブログ・サイトですか? 1 2023/06/18 18:48
- ホームページ作成・プログラミング アメーバ・ブログは"HTMLタグ"を許可してないのですか? 2 2023/06/17 21:08
- ソフトウェア パソコンでこういうのを作るにはどんなソフトを使えばできますか? 無知すぎて何から聞けば良いのかもわか 2 2022/04/18 11:32
- マウス・キーボード マウスのないパソコン 9 2022/03/30 10:53
- Visual Basic(VBA) エクセルマクロでアニメを作る方法を教えてください。 1 2023/02/07 14:27
- ノートパソコン Outlookメールで本文中のgif動画をDTに保存したい 3 2023/03/09 21:38
- 物理学 時間を語るなら、(複数の時間の正体)を知る必要が有る。 1 2023/02/16 22:14
- 日本語 [ 5-イ. 先生に本をもらった ] 11 2022/10/28 18:25
- YouTube ユーチューブへの動画投稿にサムネイルを付ける方法は? 1 2022/07/21 23:45
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
良い画像加工のfreeソフトは?
-
web画像検出フリーソフトについて
-
画像をプレビューしながらファ...
-
画像収集ダウンローダーが欲しい
-
複数のファイルにある画像ファ...
-
Giamでファイルを開いて表示さ...
-
2枚の画像の引き算(?)はで...
-
動画再生中の画面の一部を隠す...
-
サブフォルダを含めフォルダ内...
-
複数の画像を並べて表示できる...
-
Word・Excel→PDF の際、画像の...
-
shadeで自分の作画した画像を取...
-
フォルダ上で画像ファイルの向...
-
ムービーメーカー 背景設定と...
-
多角線が描ける画像ソフトについて
-
デジカメ写真の加工
-
GIFアニメーションについて
-
テクスチャの余白を消したいです。
-
新Twitter上部のような画像を作...
-
ファイルから画像が取り出せま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
顔写真等の画像をルーレット形...
-
jpg画像を見開きで表示
-
複数の画像を並べて表示できる...
-
画像、写真から氏名を調べるソ...
-
見積書のハンコの貼り付け(建...
-
photoshopでJPG画像特有の「も...
-
フォルダウインドウのサムネイ...
-
Word・Excel→PDF の際、画像の...
-
画像用ソフト「VIX」での画...
-
ビンゴソフトで数字ではなくひ...
-
画像から地色を除去する方法を...
-
リンク先の画像一括ダウンロード
-
サブフォルダを含めフォルダ内...
-
画像入り文書
-
PCゲームから画像抽出
-
二値化画像の白黒ドット数を数...
-
デジカメで撮った画像を印刷し...
-
画像を希望の順序で印刷したい
-
複数のフォルダに入っている画...
-
横並びの複数の画像を横長の1...
おすすめ情報