
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは
getMonth()に1を加えるような考え方だと、2月~13月という結果になりませんか?
(実は、後述の理由で1を加算する必要はあるのですが…)
No1様の回答にあるように、date型変数のままで1か月後を算出してから、文字にするのが良いと思います。(12月→1月の繰り上げを自動でやってくれます)
なお、実際のgetMonth()で返される値は0~11ですので、通常使用している「月」表示にするには+1してあげる必要があります。
https://developer.mozilla.org/ja/docs/Web/JavaSc …
また、getYear()は使わず、getFullYear()を利用なさる方が宜しいでしょう。
https://developer.mozilla.org/ja/docs/Web/JavaSc …
また、月には大の月、小の月があるので単純に月だけを翌月にしてしまうと問題が起こる場合があります。
例えば、「2020/1/31」を基に翌月を「2020/2/31」としてしまうと、実際の意味としては「2020/3/2」になるので、そこからgetMonth()を取ると 2(=3月のことです)が返されることになります。
これを回避するには、(「日」は最終的には利用しないようですので)各月に必ず存在する日付(=1日とか)を基に計算させれば良いと考えられます。
具体的な例を挙げておくならば…
var now = new Date();
now = new Date(now.getFullYear(), now.getMonth()+1, 1);
return now.getFullYear() + "_" + (now.getMonth()+1);
のような感じではないでしょうか。
この回答へのお礼
お礼日時:2020/01/22 23:26
ご丁寧に教えて頂き本当にありがとうございます!!
無事に完成いたしました。やはり私の書き方が間違っておりました....
本当に助かりました^^!
No.1
- 回答日時:
正直経験は皆無ですが、
https://tonari-it.com/gas-moment-add-subtract/
この辺りを参考にすると、
var now = new Date();
var Month_1 = new Date(now.setMonth(now.getMonth()+1));
で変数:Month_1 は1か月後の日付になります。
ただ月末や閏年とかどうするのかについては・・・・?
日付の表示形式については問題ないのですよね?
私は弄ってて『???』となりましたが、
https://qiita.com/KazumasaIwazaki/items/9d5a783b …
ここを参考にしました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
javascriptで複数キーワード検...
-
JavaScriptで日付を取得したいです
-
C#OpenCv V4にのエラーに関する...
-
【javascript】正規表現で括弧...
-
ジェネレーターの作り方
-
html javascript リンク先アド...
-
ジャバスプリクトについて
-
Boolean型配列中のTrueの有無を...
-
ActiveXobjectが作成できない
-
functionから別のfunctionを実...
-
JavaScriptとHTMLの課題です
-
<a>タグのテキストを取得
-
idを使わずにonclickで自身の要...
-
HTML:Tableタグに対し、JavaScr...
-
VBAでIEのボタンを押してメッセ...
-
画像上のクリックした場所が分...
-
マウスでポイントすると説明を表示
-
jQueryの :not() .not() が有効...
-
javascriptでスロットゲームを...
-
JavaScriptにおける[] とか :...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
C#OpenCv V4にのエラーに関する...
-
C#で、ContextMenuStripに動的...
-
食材の期限を管理するためにGAS...
-
javaScriptのコードの修正をお...
-
メールフォームの日付入力フォ...
-
GASでundefinedエラーが出ます
-
var exports = exports || {}; ...
-
google apps scriptの終了のさせ方
-
JavaScriptでテーブル内?に矢...
-
ジェネレーターの作り方
-
HTMLで作った時報アプリが動き...
-
gas スプレッドシートがアクテ...
-
ASP.NET MVCでObjectをjsに渡す
-
setTimeoutによる繰り返しが途...
-
イラレでナンバリングする方法
-
定積分の近似値を計算する関数c...
-
pdfに丸秘などのスタンプを...
-
【JavaScript】数当てゲームを...
-
シンプルなweb版スタンプラリー...
-
翌月を取得するGASが分かりません
おすすめ情報