dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

jcomからのケーブルにハブを通して2つのルータA,Bに接続すると
AとBに別々のwan用IPアドレスが割り当てられます
そこでAに繋いだLANのPCからBに割り当てられたwan用IPアドレスを知る方法
が分からないので教えてください
そのPCはAのwan用IPアドレスを
curl inet-ip.info
のコマンドで知ることはできますがBのwan用IPアドレスを知ることができないので困っています

A 回答 (2件)

期待薄ですが、一応JCOMで契約者に払い出しているIPアドレスを公開するインタフェースを用意していないか確認ください。

あればそれを使って可能でしょう。
なければ後はルータBか、ルータB配下の機器に問い合わせなければ分かりません。
ルータB下にパソコンなりプログラム可能なボードPC(raspberry Piのようなの)なりをおければ、そこからIPを調べてWebサイトなり(DDNSなり)に登録しておくことでルータA配下から調べることも可能です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
A、Bともに接続のたびにIPが変わります
ときどきBのPCをAのPCによってSSH操作して管理するのが目的なので
AのPCは頻繁に使うもののBのPCはたまに使うだけです
SSH接続のためにいちいち毎回BのPCにアクセスしてIPを調べるのは大変です
BのPCをDDNSによって名前付をすればいいのですが
無料DDNSは一定期間PCを電源OFFにしておくと無効になるので不便です

お礼日時:2020/01/26 16:44

>Bのwan用IPアドレスを知ることができないので困っています


PCをBに繋いでBのwan用IPアドレスを知る
という方法ではダメ?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
それでもできますが
やりたいことはAのPCからBのPCにSSH接続がしたいのでそのときに
BのIPが分かっていないとBのPC(ポート転送PC)にアクセスできないので困っているのです
毎日SSH接続のたびにBのPCでBのIPを知るような常時作業を回避したいのです
最悪BのPCをDDNSでネーミングすることを考えています

お礼日時:2020/01/26 16:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!