アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

情報で信じるツールは、
テレビと本と新聞です
なぜなら、いろんな人たちに見られるし、
誰がやっているのか、著者がわかるし、
放送局の住所がわかるし、
新聞会社に問い合わせできるし、
嘘の情報をあまり流すことが容易でないから
信じています。
だけど、ツイッターやYouTube、ネットに書いてあることは
全く信じないようにしています
みなさんは、どうですか?

A 回答 (3件)

情報を信じる・信じないというのが、真実と見識から背く、自分の偏見なのですよ。


情報は情報でしかなく、自ら収拾して解析しなきゃ判断にはなりません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

自分で情報を解析することが大事で、
ツールのことで信用するか信用しないかは、別の話ということですね
回答、ありがとうございます!

お礼日時:2020/01/26 21:58

信じると言うか・・


主要な新聞社、テレビ局は どんなバイアスがかかってるか予想できる分だけわかりやすいかもね。
自動車メーカーがスポンサーの番組は、車に事は悪く言わないのは判り切ってる事。

不倫報道でも、最近は報道自体に批判も多いから、”スタッフの皆さんに迷惑を・・”って苦しい言い方してるけど、
結局は、身内とパトロンに被害が出てるから局を上げて制裁する・・・って、ユッキーナと同じって考えれば理解できる。
顔出ししてるから言いにくいだろうなぁ・・・とか、スポンサー怒りそうな発言だと思ったらMCがうまく回避したなぁ・・・
ってスポーツ感覚で見るのもオツです。

ネットは、普通に人と話してる程度で考えてます。正しい時もあるし、間違ってる事もある。
全く信じない・・という事は無い。NHKと同じくらい裏は見えにくいよね。
    • good
    • 0

テレビ、本、新聞、インターネット


あんまり差がないように思う。
どれも生き難い現代社会の中で嘘と真実がごっちゃ混ぜになってる。
医者、病院、医学に関連する情報が一番信じ難い。
医療ミスでの死者数は交通事故の死者数の約3倍で捏造や隠蔽工作が多い。健康診断は嘘だらけだと医者も知っているはずですよ。一昨日まで20年間京大病院で有りも無い病気の診断名を付けられて無意味な手術を受け効かない薬を意味も無く飲み続けてきました。昨日から、やっと薬を減らしていく人生です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!