プロが教えるわが家の防犯対策術!

今朝(1月27日)のNHKニュースで、東京オリンピック・パラリンピックの聖火の出陣式(←正しい表現ではありません)の時に行われるセレモニーを見ました。

これが正に中国歌劇団を思い出されるもので、日本人の感覚・感性で見るととても違和感を覚えてしまいます。

今度のオリンピックの中身は中国製?

☆ニュース・時事問題、その他(ニュース・時事問題)カテでも、質問しました。

A 回答 (9件)

また気が合っちゃって。

こまったなア。


次のようなコメントが寄せられているようです。わが思いとドンピシャリな
のでそのまま掲げます。

▲ HIRO「日本代表としてのパフォーマンスを」。五輪聖火引継式リハー
サルが公開 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
https://headlines.yahoo.co.jp/cm/main?d=20200126 …

△ 
色使い、衣装、動き、、はじめ見た瞬間、中国雑技団か朝鮮の舞いかと思っ
た。
踊っている子供たちに罪はないが、
結局、EXILEや仲間のダンス教室の生徒がありあり、発表の場を与えるため
にお金を使われている構図。

ましてや「神楽」をイメージしてなんて言ってほしくない。
間合いも、神事としての動きの意味もあったもんじゃない。
いつも厳かな感じのギリシャの聖火点灯式でこれをやるか?
勘弁して欲しい。



だめだこりゃ。
地域イベントの出し物の方が方向性がしっかりしている。



ギリシャまで沢山連れていってこのパフォーマンスするの???
恥ずかし過ぎるし、税金をそんなものに使わないで下さい!!!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

☆ 日本人は どうなりますやら。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

今の若い人たちは、従来の日本的感性が薄まってきているように思います。

もっとも、万葉時代の人たちからすれば現代人は、もう日本人じゃないよ!なんて思われるような感性の持ち主になっているのかも知れませんが。

※周辺から忍び寄る《何か》を恐れずにはいられません。

キーワードは浸食、感染。

お礼日時:2020/01/27 12:31

エグザイルはバックダンサーをパフォーマーと呼び地位の向上とギャラの向上を成し遂げたグループです。



佐野ハクホードーはオリンピックを仕切るイベント屋のハクホードーが身内の佐野くんのデザインを採用したのだが
パクリがばれてトホホなことになったことです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

まだ、よく分かりません。
もったいぶらないで、感想を聞かせてもらえませんか。

宜しくお願いします。

お礼日時:2020/01/27 12:40

神楽なら 能でしょう。



秘すれば花。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

表面を理解できてないから、だと思います。

秘すれば花、、、たぶん無理でしょう。

お礼日時:2020/01/27 12:36

アラフィフ男性です。



NHKのニュースサイトで動画を確認してました。

なるほど・・たしかに「中国歌劇団っぽい」印象を持つこともあるかもしれません。

まず「赤と金」の衣装が、日本っぽくないですよね。日本はもっと渋い感じの色合いだと思っている方が多いからです。

ただ、ニュースでも「炎をイメージした衣装」と言うことなので、色使いは妥当だと思いますし、細かい文様をよく見ると、モチーフは多分「縄文土器」です。

次に「袖が長い衣装」にも中国歌劇団っぽさをかんじるかもしれませんが、日本にも振袖がありますよね。
あれはアジアの原始宗教的な意識に「袖に霊魂が宿る」というものがあり、和歌にも「袖振る」という言葉がたくさん出てきます。これは単に「手を振って挨拶をする」ということではなく「私の霊魂(気持ち)が貴方に届くように」という願いの意味なんですね。

なので、中国歌劇団にしても日本の伝統をイメージした衣装にしても「袖がやたらにながい」のはアジア的であって、特段問題は無いと思います。

ということで#3も書かれているように「古代中国の日本への影響」は無視できないので、そのようなイメージがでてしまうのは仕方がないでしょう。これをアジア人以外がみれば日本と中国の違いなど分からず「アジアっぽい」と思うことは間違いないと思います。

でも、よく見ると「日本的な部分」というか日本オリジナルな部分もたくさんあるように見えますので「中国製」ではないですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

phjさんの理解しようと云う姿勢は良いとは思いますが、“それっぽいと思える感覚・感性”のある事が日本人であることの証明でもあり、重要な事ではないでしょうか。

「東洋」に埋没するような日本、であってはならないと思うのです。

回答、有り難うございました。

お礼日時:2020/01/27 12:22

エグザイルの社長が監督するんだってね。


監督の入札はあったのかいな、ひょっとしたら談合なのかいな。
佐野ハクホードーの失敗を忘れちゃったのかな。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

エグザイルて、どのような評価をされている人たちなのでしょうか。

佐野ハクホードーの事も知りません。

よろしかったら教えてください。

お礼日時:2020/01/27 09:43

>ここでは「感化」にどんな思いを込めたのでしょうか。


日本の演芸や興業には、文化的単独発生がほぼなく、奈良時代や室町時代や明治初期の大陸渡来で外来人によってもたらされた雑技の延長にあるから。

建国が浅い北朝鮮のマスゲームを想起するなら物真似で済みますが、
中国歌劇団を思い出すなら、それは共産国家樹立以前の古代中国文化であって根っこは同じ雑技なので、
感覚・感性で語ると日本史や文化史の歴史的背景が無知ということになり、その感覚は時代の推移で書き換えられている偽りの日本人感。
それを感化とよぶ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

いわゆる日本の伝統文化があふれた社会、で生ききて育った感覚・感性が中国の文化に触れると、違和感があるのはどうしようもなく、これも中国の感化によるとの見解であるならば、そうなんですかと云うしかありません。

何しろ無知だから。

有り難うございました。

お礼日時:2020/01/27 09:37

日本人的精神は の的は名詞に付けて形容詞にする、中国語ですが、


質問者さまも<中国>に感染していますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

感覚・感性は人それぞれ、なんですね。

有り難うございました。

お礼日時:2020/01/27 08:38

マルチポスト(多重連投)はこのサイトの禁止事項で、ネットでのマナー違反です。


同じ質問に回答するのは、関心が同じ利用者が何度も同じ質問を見せつけられることになるから。

中国歌劇団を思い出されるのは、質問者さんが中国に感化されているからだと思うのですが。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ご指摘ありがとうございます。
以後、気を付けます。

ここでは「感化」にどんな思いを込めたのでしょうか。
宜しくお願いいたします。

お礼日時:2020/01/27 07:52

私は中国歌劇団など連想しませんでした


人それぞれなのでしょう
あとは多数決の問題
    • good
    • 2
この回答へのお礼

若い人は、不自然でないのかも知れませんね。

いま、そう思いました。

有り難うございました。

お礼日時:2020/01/27 07:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す